見出し画像

891.ほんの少しだけでいいからナルシストになってみない?ナルシストってね、本当は素敵なんだからね。

Why not try being a narcissist, if only for a little while? Narcissists are actually wonderful.

【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論70】


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.33番目の100の心の言葉.33th 100 heart


不思議だね、
That's strange, isn't it?

ものの見方って、
The way you look at things is

全部、
All,

自分の考え方で、
With my own way of thinking,

決定しているんだもの。
It has already been decided.


だって、
Because,

美しいものを、
something beautiful,

見たって、
Even though I saw it,

美しいと、思えない。
I can't believe it's beautiful.

素晴らしいことだって、
That's wonderful,

素晴らしいとは、
What is wonderful?

思えないんだもの。
I can't imagine it.

そんな人もいる。
There are people like that.


人に、
In person,

こんなにも、
So much,

思われているのに、
Although it seems that

感じない。
do not feel.


人に、
In person,

これほど、
This much,

大切にされているのに、
Although it is cherished,

当たり前。
obvious.


人に、
In person,

愛されていても、
Even if you are loved,

愛されていることに、
To be loved,

気が付かないんだもの。
I don't notice it.

そんな人もいる。
There are people like that.



全部、
All,

全部、
All,

自分が思って、
I think,

自分が考えて、
I think,

自分が決めている。
I decide.


嫌なことも、
Even if you don't like it,

嫌な人のことも、
About people you don't like,

好きなことも、
What I like,

好きな人のことも、
About the person you like,


全部、
All,

全部、
All,

自分が決めているんだもの。
It's up to you to decide.


ならば、
If so,

ほんの少しだけでいい、
Just a little bit is enough.

自分の、
Own,

見方や、
The way you look at it,

考え方を変えれば、
If you change your way of thinking,

自分の世界が変わるんだね。
My world will change.

Ⓒお馬鹿なoucouさんの逆さま論
ⒸStupid oucou's upside-down theory
33番目の100の心の言葉.
33th 100 heart

©NPО japan copyright association Hiroaki

2.人の顔色なんて気にしないI don't care about people's complexions


ねえ、どうして人の顔色が気になるの?
ねえ、どうして人の顔色ばかりうかがうの?
確かに、相手が何を考えているのか?
何を思っているのか?

そう、何を感じているかっていう配慮は必要だよね。そうでなければ、相手に失礼な場合もあるし、何よりも相手を傷つける場合だってあるものね。だから、相手の顔色をうかがうんだよね。

でもね、もうひとつある。

それはね、相手に何か言われてしまうかもしれない?
怒られるかもしれない?
相手に気にいられないかもしれない?
相手に嫌われるかもしれない?

だから、いつも相手の顔色をうかがい、その顔色で判断する。その相手が少しでも微笑んでくれれば、ほっとする。でも、ブスっとした顔したら不機嫌だと、何か自分が悪いことをした気分に陥ったり、不安になってしまう…。
そう、ビクビク、オドオドしてしまう。

これって、仕事場や、友人関係、恋人同士、夫婦間だってある気がする。だけどね、こんなのが続いたら疲れちゃうし、まいっちゃうよね。だから、あんまりいい事じゃあない。

だからね、
人の顔色なんて見ない、
人の機嫌なんて無視、
人の顔色なんてうかがうことを止める。

そんなこと言ったって無理…。
いゃ、無理じゃあないよ~

ビクビク、オドオドしてしまう、させるような相手の顔なんて絶対に見ないことなんだよ。机か、下を向いていればいい。それか別の作業をしていればいい、相手の話を聞きながらね。目なんて見ない、顔だって見なくていい~

だってね、ビクビク、オドオドさせるような相手なんだから。
するとね、目線を合わせない、顔を見ない、うかがわない人に対してその相手は不安になる。自分の吐いた言葉が反射して、逆さまとなって、目線を合わせない人の顔色をうかがうようになる。そう、逆さまだよ、相手が人の顔色をうかがって、顔色を気にすればいいんだよ。

だからね、
困ったときは、相手の顔色なんてみないことなんだ。

©NPО japan copyright association Hiroaki

3.ナルシストって素敵なんだからね。Narcissists are wonderful.


世の中、たくさんの人たちが自信を失っている気がする。
もちろん、自信満々な人が素晴らしいっていうわけじゃあないよ。これってね、お馬鹿なoucouさんだから言えるのかも知れないんだけれど、「完全なる自信喪失」「自分崩壊」したcoucouさんはね、今だからわかる気がするんだ。

それに。coucouさんはね「ナルシスト」のかたまりだったんだもの。それも大馬鹿もんの勘違い「ナルシスト」だった。

でも、今でも「ナルシスト」って、悪い言葉で言われているけれど、「ナルシスト」には二つの種類があるそうだ。それはね、「良いナルシスト」と「悪いナルシスト」とあえて分けて見た。もちろん、coucouさんは「勘違いナルシスト」だった…。

まず、「ナルシスト」の6つ特徴があるそうだ。
それは、

1)根拠のない自信を持つ
2)自分の話、自分にしか興味がない
3)何にでもチャレンジする
4)目立つことが大好き
5)人との交際が長続きしない
6)プライドが高い

いろいろと調べて見たら、ナルシストとは「自己評価が高すぎる人」のことだという。
そして、「ナルシシズム」は「自己陶酔」や「自惚れ」などの意味で使われ、「自分を愛したり、自分を性的な対象と見なす状態のことを指す」という。
これって、人に嫌な思いや迷惑をかけたりしなければ、とても大切なことのように感じるよね。だって、「自己評価が低すぎる」人よりも高い方がいいんだもの。
「自分のことを嫌う」、よりも「自分のことを好きになる」、素敵だよね。
でもね、coucouさんの場合は、こんな良いナルシストじゃあない。

そう、全部、自分の劣等感から自分を隠したり、守ったり、自分は凄いんだと勝手に思い込んでいただけの偽物ナルシストだったんだ。

だから、嫌われるよね...。

だけど、いいナルシスト、素晴らしい「逆さまナルシスト」がある。

1) 根拠のない自信を持つ
coucuさんの場合は単なるハッタリ根拠。でもね、自分を認めてあげて、根拠がなくても自信を持つことって大事だよね。だって、みんな自信がないんだもの。それに、怖い、心配症の人も多い。だったら、根拠なんていらないよね。怖いことも、心配することも自分が勝手に作り上げたもので、根拠なんてないんだもの。

2)自分の話、自分にしか興味がない
人の話をちゃんと聞けなかったお馬鹿なcoucouさん。人の話が聞けない人って自分の話だって聞いてはくれない気がするね。
でもね、人の話ばかり聞き続けたからって意味のない場合もあるよね。それに、自分の話をあまりしない人も多い。人に話したら馬鹿にされるとか?笑われるとか?でもね、自分が話をしなければ自分の考えって相手にはまったく伝わらないもんね。それに、自分に興味がない人も多い。だからね、自分にもっと興味を持つと、人に対しても興味が湧く気がする。

3)何にでもチャレンジする
自分のことには興味がある。自分の好きなこと、興味のあることはなんでも知りたがるし、チャレンジしたがる。いいことだよね。だって、自分が興味あることがたくさんある人って素晴らしくない?もちろん、チャレンジするのだから失敗もあるけれど、ナルシストはそんなもん、恐れない。

4)目立つことが大好き
そう、自己陶酔型なんだもの。目立ちたいし、知って欲しいし、見てほしいもんね。アーテイストさんやクリエイターさんたちもそうだよね。ナルシストってある意味の表現者なんだもの。素晴らしいことは他人の目が気にならないことだよね。

5)人との交際が長続きしない
自己中は、人との付き合いは長続きしないし、まずは、嫌われてしまう。だけどね、「嫌われたくない」、って生き続けるよりも「嫌われてもいい」と言う生き方って正直だよね。ただ、嫌いな人には嫌われてもいいけれど、大好きな人には嫌われたくない。

だから、好きな人たちには要注意~

6)プライドが高い
そうだね、大体、プライドの高い人って、実は劣等感のかたまりの裏返しがプライドだよね。もちろん、人としてプライドは必要な事たけれど、鼻がつくプライドはマイナスだよね。
だけど、逆にプライドの低い人、少ない人こそプライドと自信を持って、プライドを高くしていいんだと思う。


どう?
coucouさんはね、こんなナルシストに憧れている...。
いや、なるんだ....。

©NPО japan copyright association Hiroaki
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

みんな、良きナルシストになろう~

自分を大切にして、自分に恋して、自分を愛して、ハッピーになる。
そしてね、自分に酔いしれるんだ~

だって、世の中のたくさんの人たちは、みんな自分が嫌い~
もちろん、coucouさんもね。

でもね、あんまり嫌ってばかりいてもかわいそうだよね。
だから、こんな不細工なcoucouさんだってね、少しばかり、いや、たくさん我慢して、良きナルシストを目指すことにした。


noteの世界でナンバーワンナルシストさんはね、coucouさんが勝手に決めつけた~それはね、圧倒的にゆめみひめこさんだよね。

なんという、ナルひめちゃんなんだろう?
coucouさんは驚いた~
なんといっても明るい~
へこたれない~
マグロなかま~
愛の人~

人を幸せにするナルひめちゃん~
でも、まだまだ幸せ探しのナルひめちゃん~

毎回、ハラハラドキドキ、

なんといっても、ナルちゃんをテーマにした以上、ひめこさん抜きでは語れない、偉大なるナルシストひめこさん~

coucouさんを励ましてくれている一人~

みて欲しい~この素晴らしき、哉、ナルちやんを~

ひめこ@いつも恋したい



今朝は、車のフロントガラスが凍った…。
いよいよ、本格的な寒さの季節だね。

coucouさんはホカロンを大量購入、冬支度。

ただ、使う場所がたくさん~

腰回りに、両股関節、お尻、背中と一日8枚くらい貼り付ける。
夜は外す。低温やけどしてしまうため、昼間だけ。
そう、徹底とした温熱療法~
でもね、痛みが減るんだ。
きっと、血液の流れが良くなっていることと、冷えを防ぎ、身体が柔らかくなっている気がする。

でもね、洋服を脱いで鏡に映すと、美しい貼りものだらけ(笑)~
なんと素晴らしい格好良すぎる親父なんだろうね~

なんか、だんだん増えているような気がする(笑)。
人には見せれない…。
でも、あったかいし、安上がり~
1枚10円しない暖房装置だね。

いつも、ぽかぽか春気分~
いつも、ぽかぽかノーテンキ~
心も身体もぽっか、ぽか~
これで懐にお金があれば、さらにぽっか、ぽか~

あれ~
眠くなってきた~

春眠暁を覚えず..…。


では、またあしたね~
読んでくれて、ありがとう~



文字数5,967文字


※ナルシスト『ウィキペディア(Wikipedia)』より
ナルシシズム(Narzissmus、ναρκισσισμός、narcissism)あるいは自己愛とは、自己を愛したり、自己を性的な対象とみなす状態を言う。オートセクシャル、メトロセクシャルなどの総称。転じて軽蔑の意味で使われることもある。日本語表記では、原語に正確ではない「ナルシズム」や「ナルチシズム」が使われることもある。 個人的エスノセントリズム、自己愛性パーソナリティ障害と同一視されやすい。実際に併発するケースもある。 語源はギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスが水面に映る自らの姿に恋をしたというエピソードに由来している。ナルシシズムを呈する人をナルシシスト(narcissist)と言うが、日本においてはナルシスト(narcist)という言葉で浸透している。正しい言葉としてはみとめられていない。 一次性のナルシシズムは人格形成期の6ヶ月から6歳でしばしばみられ、多くは成長と共に失われていく。 二次性のナルシシズムは思春期から成年にみられる。 社会人のナルシシズムは前述の自己愛性パーソナリティ障害などとの併発症が多く、その場合には攻撃的な要素が表面に出やすくなり、社会に馴染めず、孤立しやすい。



HEY JUDE - The Beatles (Live Version by Paul McCartney) ザビートルズ「ヘイジュード」和訳

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~


coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~


Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?