マガジンのカバー画像

coucouMagazine

616
coucouさんの初めてのマガジン登場!note1年目にしてマガジンが作れた~でも苦戦した~coucouさんのアーカイブ(過去作品)のおすすめ版~全部、coucouさんのお気に入…
運営しているクリエイター

#心

1.初めまして、わたしの名前coucou(こうこう)です。みんなはcoucouさんと呼んでくれま…

「死なないでよかったね!」見知らぬ老人が突然、話しかけてきました。 「死なないで良かった…

116

3.うん、生きてもいいですか?生き続けてもいいのですか?

あの時の自分子どもが何人かの友だちにいじめられていたので、私はすぐさま注意をしました。お…

40

4.それが叶わないのなら、せめて夢の中だけでもいいから、逢わせてください!

もう一度逢いたいたったひとつの「いのち」がなくなるだけで、こんなにも悲しいのだから、ふた…

30

5.ねえ、みんな。人は人の優しさで救われるんだよ!

お母さんのお見送りある葬儀会場で二人の幼い子どもたちがお父さんに寄り添っていました。 お…

27

6.もし、その命を捨てるのなら、私にください。私があなたの分まで生きますから。

最初のお母さん「お母さんは私のお母様です。お母さんのお母様はお祖母さんでしょう。そのまた…

33

7.ねえ、大事なことに気づいていれば、幸せになれるのよ!

「罪滅ぼしと恩返し」妻が死にました…。 この世から妻がいなくなるなど、私には信じられませ…

38

9.もうすぐ、もうすぐ世界が終わる。

「 世界のおわりに」 「ねえ、ねえ、おとうさん。 もうすぐ世界が終わってしまうって本当なの?」 「そうだね…。」 あれから数十年の時が過ぎた。あれから、というのは新型567ウイルスが世界中に蔓延したときのことだった。世界中の人々は恐れ、慄き、日々、恐怖心と同居し、人々の精神は壊れてしまったのだ…。新型567ウイルスが問題ではなく、すべてのマスコミやメデイアが恐怖心を煽り続け、人々は真実から目を背け。ただ世の中の奴隷となり、服従することが正しいことだと信じ込んでしまったか

15.やさしさって、人を救う場合だってあるのですね。

めぐちゃん   人に優しくする、とても簡単なようでなかなかむずかしいことです。それだけ人に…

37

16.老人はみな、鍛えられた兵である。

「転ぶ人(生きようとする人)」 彼はよく転ぶ。 毎日転ぶ。 そのたびに私は彼を起こす。 彼は…

27

17.わたしの望み、それは、あなたのそばに、ずうっといるだけでいいのです。

わたしはねこになりたい。 もし、生まれ変われるものならば、わたしはねこになりたい。 愛する…

30

18.私、卑怯者なのでしょうね、きっと。

「ある遺書から」 私は死にました・・・。 この手紙を見ている人がいるということは、 私は…

37

19.かわいくて、かわいくて、かわいくて。

「わたしの宝物」 どこから見ても、いつ見ても    かわいくて、かわいくて、かわいくて。 …

34

20.光の先には、きっと幸せの扉があるという。

「遠く離れた父と母」 遠く離れた父と母。 あなたは、わたしの父や母だったけれど、 あなた…

24

21.風ってね、不思議な物語を届けてくれるんですよ!

「風の知らせ」 風って不思議だと思いませんか? 冷たい風、暖かい風、温度を感じない風、強い風、優しい風がありますね。 こんな風もあるのがわかりますか? 部屋の中で、風もないのに突然カーテンがゆらりとしたり、テーブルの紙が揺れたり、ろうそくの炎が突然消えたり、頬に生温かな風を感じたりしないでしょうか? 壁に貼り付けてあるカレンダーがゆらり、置いてある新聞がまくれたり、干してある洗濯物がふらりと揺れる時がありますね。 これって風のいたずらなのでしょうか? 風もないのに、木の葉