見出し画像

十勝地域を共に盛り上げる『勝毎×サツドラ』の取り組みとは?

こんにちは。サツドラHD公式note編集部です!

今回は…

十勝地方で圧倒的な支持を誇る新聞社、十勝毎日新聞社様とサツドラの取り組みについて紹介します!

十勝毎日新聞社
北海道十勝管内中央部の帯広市に本社を置く新聞社。勝毎(かちまい)の愛称で親しまれており帯広・十勝管内に向けて新聞を発行している。また、TVやラジオ、フリーペーパーの他、観光事業も展開している。(以下、勝毎)

サツドラと勝毎様は、2020年11月より「地元を元気にしたい」という想いからローカルラジオ「JAGA」やフリーマガジン「Chai」の取り組みで一緒に地域を盛り上げてきました。


JAGA(ジャガ)
十勝地方に密着したコミュニティFM。帯広市やその周辺の音更町、芽室町、幕別町で聞くことが出来る。放送地域のリスナーにとって、欲しい情報(地域ニュース、災害情報など)をピンポイントに伝えている。


Chai(チャイ)
十勝19市町村を対象に毎月最終火曜日に発行しているフリーマガジン。「十勝をとことん楽しむ為の生活応援マガジン」として、グルメ、レジャー、新店情報、イベント情報などワクワクときっかけを届けている。

…そしてなんと、2022年8月5日よりサツドラと勝毎様は包括連携協定を締結いたしました!!!

包括連携協定
地域が抱えている課題に対して、自治体や民間企業がそれぞれの強みを活かしながら解決するために、継続的に事業連携していくことを定めた協定

協定締結後に行った『十勝EZOCAフェス』の様子

本記事では、包括連携協定締結後さらにサツドラと協力体制を強めている、「JAGA」と「Chai」の取り組みについて、勝毎ラジオパーソナリティーの江畠さんと勝毎Chai冊子担当の木戸さんにお時間をいただき、サツドラで店舗運営を担当する芦野と中西を交えて、製作工程や配信(配布)後の反響などお話を聞きました!




JAGAやChaiが出来るまで

—さっそくですが、まずはコミュニティFMの「JAGA」とサツドラがどのように番組を作っているのか教えてください!

中西(サツドラ):
JAGA内のサツドラの番組「サツドラ超十勝大作戦!」は、放送の約1ヶ月前から動き始めます。月に1度実施している、勝毎様との打ち合わせで、翌月の配信内容を決めていくイメージです。各週の大きなテーマは決まっているので、季節や行事ごと、流行などを考慮して一緒に決めていきます!

江畠さん(JAGA):
番組の内容が決まると、次は実際にサツドラの店舗に伺って従業員の方と一緒に収録をします!休憩室で行なうこともあれば、店頭で商品を手に取って使用感をお伝えしたり、場所を確認しながら紹介したりもしています。

江畠秀美 | JAGA(エフエムおびひろ)2023.05.05記事 より

江畠さん(JAGA):
作成から放送までほぼすべての工程が二人三脚です!


—フリーマガジンの「Chai」はどのように作成しているのでしょうか?

芦野(サツドラ):
Chaiは、配布の約1か月半前までに私がメーカー様と掲載する商品を決めて、大まかなラフを作成するところがスタートです!

Chai7月号の誌面ラフ

木戸さん(Chai):
芦野さんからラフをいただいた後は、その内容をしっかりと読者にお伝えできるよう、JAGAと同様に店舗にお伺いします!「リアル店舗」をテーマに誌面を作っているため、実際に店舗に伺って、カメラマンが従業員や商品の写真を撮影しているんです!


配信や配布の影響は?

—JAGAとChaiはリアルなサツドラを伝えるために協力して作成しているんですね!放送後や配布後、リスナーさんや読者の方から何か反応はあるのでしょうか?

江畠さん(JAGA):
サツドラの番組内でプレゼントコーナーを開催したときは、毎回多くの視聴者の方から応募とコメントをいただきます!

中西(サツドラ):
プレゼントは店頭での受け取りをお願いしているのですが、毎回多くの方が参加してくれていますよね。嬉しい限りです!

江畠さん(JAGA):
また、紹介した商品のポップに私が普段使いしている旨を掲載していただいたときには、サツドラの番組がない曜日でもリスナーさんからコメントをいただくことがありました(笑)

中西(サツドラ):
“JAGAを知っている”、“サツドラを知っている”だけではなく『JAGA内のサツドラの番組を知っている』という方が、徐々に増えてきていますよね。

芦野(サツドラ):
Chaiでは、誌面についているクーポンを実際の店舗で多くご利用いただいています!さらには、「Chaiに載っていたあの商品どこなの?」と尋ねていただいたり、誌面に出演した従業員は「今月のChaiに載っていたね」とお声がけいただくこともありますよ。

木戸さん(Chai):
Chaiの誌面が、実際に商品を手に取るきっかけにつながっているのは、製作にかかわっている立場としてもとても嬉しいことです。誌面に関する感想をハガキでいただくこともあるのですが、「サツドラのクーポンが嬉しい!」「買おうか迷っていた商品を買いました!」「新商品紹介のコーナーが分かりやすい!」とサツドラさんに向けての感想もいただいています。


出演者の反応は?

—配信後、リスナーさんや読者の顔が見えなくとも、実際に反応があると嬉しいですよね…!!出演している従業員の反応はどうでしょうか?

中西(サツドラ):
出演を恥ずかしがる従業員もいますが、多くの従業員が協力的に参加してくれています。出演した従業員の中には、本人だけではなく家族も出演を楽しみにしている方もいますよ。

江畠さん(JAGA):
ご家族の方が、放送時間を知るために勝毎に連絡してくれたこともありましたね!

木戸さん(Chai):
サツドラさんの社風なのか従業員は皆さん明るく、お店作りやチーム作りを楽しんでいる印象で、誌面作成や出演にも前向きに楽しんでくれている方が多いと感じています。そんな皆さんと作成できるので、私自身も楽しく誌面を作らせてもらっています!


—江畠さんはいち出演者として、サツドラとのコラボをどう感じていますか?

江畠さん(JAGA):
コラボをきっかけに、番組の中で美容や健康のプロの話を直接聞くことが出来たり、PB商品の開発秘話を聞くことが出来るので、よりサツドラでのお買い物が好きになりました!

また、2023年3月に配信したうるかすハトムギシリーズ紹介は、収録中に実際に手に取って使用感を知ってから、お客さまの目線でお伝えしていました!

サツドラPB商品 うるかすハトムギUVシリーズ

江畠さん(JAGA):
一足先に商品を試させていただき、本当にいいと感じたものをリアルにお伝えできるのは楽しいなと感じています。

木戸さん(Chai):
美容や健康のプロの話を直接聞けるのは、勝毎としてもコンテンツが豊かになりましたよね!


北海道・十勝を共に盛り上げたい

—サツドラの情報を十勝エリアに伝えるため、JAGAもChaiも協力して製作していることがよく伝わってきました!では、最後にひとことずつお願いします。

中西(サツドラ):
勝毎さんとのご縁でラジオ番組を一緒に作るようになり約2年程になります。ラジオを通じて、十勝の魅力、自社のサツドラの魅力を改めて知る事ができ私自身楽しみながら番組作りをさせてもらっています。今後はリスナー様ともっとつながり、超十勝大作戦を通じて一緒に十勝を堪能していけたらと思っています。

芦野(サツドラ):
Chaiは帯広近郊に住んでいるなら知らない人はいないほど、知名度の高いフリーペーパーです。取り組み当初は1ページから始まりましたが、今や3ページ!かなりのボリュームになっています。商品の情報だけではなく十勝の皆様に健康や美容に関わる情報等これからも発信していき、十勝の生活に寄与できる企業として勝毎様と一緒に歩んで行きたいと思います。

江畠さん(JAGA):
6月から朝の放送に時間が変更されたので、出勤時間にサツドラの情報を聴いていただいて「帰りにサツドラに寄ろう!」と思ってくれる人が、1人でも増えるような番組を今後も一緒に作っていきたいと思っています!また、コミュニティFMとサツドラ店舗のコラボが十勝だけではなく、北海道内のもっとたくさんの地域に広がっていくと嬉しいですね。それが実現できるように頑張ります!

木戸さん(Chai):
サツドラさんと勝毎のお互いの強みを活かしながら、今後も相乗効果を生み出していけると良いなと思っています。「サツドラいいね」「勝毎いいね」だけではなく「十勝ってすごくいいね」と言ってくれるファンを、一緒に増やしていきたいですね!

対談の様子
上段左から勝毎ラジオパーソナリティー 江畠さん、サツドラ店舗運営 中西、サツドラ店舗運営 芦野
下段左からサツドラnote編集部 佐々木、勝毎Chai冊子担当 木戸さん、サツドラnote編集部 谷村

対談にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

全く交わりがないようにも感じる北海道のドラッグストアと新聞社ですが、「地域を盛り上げたい!」という想いで、一緒にコンテンツを作り上げているのだと、皆さんのお話から知ることが出来ました。

北海道は、課題も可能性もたくさんあります。
だからこそサツドラは、今後も勝毎様と共に、十勝を、そして北海道を盛り上げていきます!

最後に…十勝エリア限定のコミュニティFMであるJAGAとフリーマガジンのChaiですが、どこにいても聴取(閲覧)することが出来ます!!

是非、以下のリンクからチェックしてみてください!!


★JAGA「サツドラ超十勝大作戦!」はこちらから

通常:毎週水曜日 8:05~
稚内FMわっぴー様とコラボ生中継時:金曜 13:15~

★デジタルChaiはこちらから

毎月最終火曜日に最新号発行!

この記事が参加している募集

オープン社内報