ぽてと

2021年度とくやまなびや広報部長のぽてとです。 吹奏楽部でアルトサックスを吹いていま…

ぽてと

2021年度とくやまなびや広報部長のぽてとです。 吹奏楽部でアルトサックスを吹いています。 ほとんどYoutubeに生息しています。いろんなジャンルを見ています。

最近の記事

黒田さんの講演を聞いて

 先日、ルーセントドアーズ株式会社、代表取締役の黒田真行様のweb講演会がありました。 仕事内容内容としては、転職、中途採用の人の職場を探すという仕事をしていました。 黒田さんの人生転職サイト「リクナビNEXT」編集長や「リクルートメディカルキャリア」取締役に携わっていたり、求人サイト開発、事業プランニングを担当しています。中途採用サービスに関わり、AIやデータ解析を活用したマッチングサービスの進化に関わっています。 黒田さんは始め、新聞記者になりたいと思っておりました

    • 山口県の商品を台湾へ

      10月21日に、台湾の愛國黄会長へ山口県のスイーツやソースを紹介するという活動をzoomで行いました。 今回私たちが紹介した商品は4つあります。 1つ目:外郎今回は株式会社曽呂利の和洋菓子のフランソワとほうえい堂の外郎を紹介させていただきました。 まず、曽呂利さんの外郎の特徴を紹介します。 ・弾力があり、滑らかな舌触り ・味が濃くなっている ・もちもちしている というのが特徴です。 黄会長には「食べやすい。いくらでもいける」という感想をいただきました。実際私も食べま

      • ヤサイコトバで商品を考えました!

         今回、西川満希子さんの「ヤサイコトバ」を使って商品を作ってみました。 ヤサイコトバとは? ヤサイコトバとは、野菜それぞれにいろんな言葉の意味を持たせることです。例えば、オクラだと「祝福・合格」だったり、さつまいもだと「幸運の引き寄せ」だったり、らっきょうだと「良い知らせ」など、たくさんの野菜に意味を持たせています。 考えた私の商品  私の考えた商品は、上で紹介したオクラを使った食べ物です。それが、この「オクラ最中」です。 商品の考えた理由この商品を考えた理由の一つは、

        • せとうちブループロジェクトで今の海を知ってもらう。

           総合実践で、せとうちブループロジェクト実行委員会の渡辺裕子様と、渡辺純菜様から「海」と「セーリング」に関するお話をしていただきました。 せとうちブループロジェクトとは? せとうちブループロジェクトとは、徳山駅で7月3日(土)と7月4日(日)の10時から15時にかけて行われた海に関して知ることができる行事やセーリング体験が行われる行事です。 セーリングとは  セーリングとは、シンプルに言うと1人か2人乗りのヨットに乗って、風の力だけで走る競技です。  3日から1週間かけて

        黒田さんの講演を聞いて

          ほうえい堂に訪問しました!

           2021年とくやまなびや広報部長の ほうえい堂に行って、今後のとくやまなびやの活動についてお話をしに行きました。 ほうえい堂とは 「ひとつった外郎」「かすてらせんべい」「ぼうろ」「雪どけ大福」「やまぐちあぐり」「山口弁まんじゅう」など、山口県の産物を使った数多くの商品を売っています。 外郎 ひとつった外郎は「小豆」「抹茶」がメインですが、季節で珍しい味の外郎を売っています。 早春で「よもぎ」、春で「さくら」、夏で「夏みかん」、秋で「くり」、冬で「ゆず」など、たくさんの味

          ほうえい堂に訪問しました!

          津田佳和さんの授業を受けて

           津田佳和さんの貴重なお話を聞かせて頂きました。 津田佳和さんとは 16歳で個人事業主をスタートして大阪で飲食店を広げていき、デザイン会社を買収web、デザイン、動画制作の事業もスタートし、エルサルバドル共和国、ニカラグア共和国親善大使に就任した凄い人! 津田佳和さんの人生 津田さんは学生生活になじめず、家計も大変だったことから学校より先に社会に出た方が良いかもと考え、中卒では雇ってくれる会社が全くなかったことから、16歳で起業を決意したそうです。   始めは一人で起業し

          津田佳和さんの授業を受けて

          中野さんのお話を聞いて

          主にnoteの活用方法やnoteで記事を書く上で大事なことを教えていただきました。 noteとは何か 自分の書きたいことや応援、宣伝したいことを自分の言葉で書いたり、人の記事を読んで楽しんだり新しい発見をするブログのこと。 noteの特徴 一つ目が、広告がないのでブログを集中して読めることです。他のブログなどは広告が沢山貼られていて読んでいて気がいろんな所に散ってしまうことがありました。しかし、noteは本当に広告がなく、シンプルなデザインなのでとても見やすいと感じました

          中野さんのお話を聞いて

          高村治輝さんの授業を受けて

           zoomで高村治輝さんのこれからの選挙や活動についてのお話を聞かせて頂きました。 zoomでの内容 高村さんは、最近の若い人は選挙になかなか行ってくれないなどの政治の問題を解決するため、そしてもっと日本の選挙に対する気持ちをより良くしてもらうために活動していることのお話をしてくれました。  高村さんがどのような活動をしているのか、そして今日本の政治ではどのような問題があるのかを、私の知らない視点からたくさん話して頂きました。  そして、生徒からのたくさんの質問にも答えて頂

          高村治輝さんの授業を受けて