マガジンのカバー画像

こんなことができたらいいなと思う件

11
あーしたいなーこーしたいなーと思うことを 書きまくってみます(*^o^)/\(^-^*)
運営しているクリエイター

記事一覧

久しぶりの投稿

久しぶりの投稿

ここからは食べ物の写真をアップ~

と、思ったけど、うううっっ!画像が横になる~~~~~なのでやーめるっ!

あ。これはいけた。。

今日までの間に色々あった。
ワタシっていう人は、いつも何かあったらひとりで決めるらしいので、今回はその発言者に色々伝えた。今回決まったことを伝えるしかなかった~

言ったら余計にズタボロになったーーー(笑)
本人に言い返したら最後キレてた~(笑)

この出来事があっ

もっとみる

納品時服をいれてるナイロン袋、これが大量にあってね、今日捨てたのだけど、これ!どうにかして削減できないかな~スッゴクもったいない👍エコバックで納品してエコバックで返品するとか!余ったナイロン溶かして、何か作るとか!役立つ何か、災害時に必要な何か!ないかな🧐🧐🧐そして餃子!

裏地のね、ないもの。ポリエステルだと肌荒れするから、綿の裏地のかっこいい羽織りないかなあ?と、聞かれたことがある💨いも!だーいすきヾ(´∀`*)ノい

思いつきノート

思いつきノート

忘れないうちに記しておく!

独り暮らしで、料理はするけど材料を余らせてしまって、捨ててしまうモノが多いと、これ、わたしにとっては結構苦痛なのですw

罪悪感がはんパネっw(゜o゜)wワオ

こうなる前にどうにかできないかな?

これはおいといてw

近くにあるたこ焼き屋さんとか居酒屋さんとかは作りおきのモノがたくさんあると思うけど、それらは、残ったときは捨てるのかな?持って帰って食べるてのはたこ

もっとみる
不平不満って

不平不満って

不平不満を聞くことがもしかしたらヒントなのかも?!
わたしでも何かできることみつかるかも⁉️

ランダムに書いていきます~🌠❣️

まずはカード年会費
次年度年会費発生するけど、2000円とるのじゃなくて、そのカードの貯まったポイントを年会費分、自動引き落としにすればいいのだ!だってさ💮

カードいっぱいすぎて困ってる

仕事をしてると今の時代は自分のケータイで仕事のやり取りすることが多いので

もっとみる

ゴミ❗️ティッシュて、ちょっとしか使わないのにすく捨てるよね😲💦もったいない💨食堂の食器、思いきって紙皿にするとかリサイクルする力が大手企業にあるといいね👍️各メーカーは不要な服は引き取って、それぞれに使えるようにするのもいい!大企業をひとつひとつの家にしていくイメージ

覚書

無料で開催はしたい、開催するのに必要な場所代その他代金をどうやって捻出するか?出店側が形のある売り物を第三者に買ってもらい代金を作る(直接お金をもらうのに抵抗あるのなら)あとは形ある売るものを作って無料開催できるようにする
かなあ???

職場の食堂でストローを使用したい場合飲食代プラス10円、マイカップ持参でもなにか特典がある。高齢化社会はもちろん、地球にとって優しい環境が注目される?ならば、ゴミを減らす、ゴミをなるべく出さない、リサイクル、売り買い、植樹、、
他に何があるかな

(覚書)

春が来た🌸

春が来た🌸

春がきた
ちょっと前までめちゃ寒かったのに
今じゃ昼間は暑いくらい。。

____________

ちょうど約一年前に生き方を変えようと思った
プライベートを中心の生活に
シフトしていこうと思った

仕事はいままで線引きしてきた
そこは自分の人間味を出していこうと思った

てことでテーマは【アイ】
老後は大好きな人いっぱいに囲まれて
過ごしていたい‾(=∵=)‾

いつも【アイ】を持って過ごして

もっとみる
こんなことができたらいいな

こんなことができたらいいな

今働いてる会社は大企業です
アパレルメーカーなので服を全般販売してます

たくさんの人が服を買ってくれています

最近客の服を預かって数ヵ月ストックするという
サービスがあると言います
それをここの会社でも行えばいいのではないかなと思います ただしこの会社の製品に限る
納品されたものを仕分ける大きな倉庫を持ってるので出来ないことはないかなと思いました

客から預かった服がもしも要らないとされた

もっとみる
こんなことができたらいいなの件☆(*^O^*)

こんなことができたらいいなの件☆(*^O^*)

今の職種に携わるわたしの回りのみなさんは
すんごく自分に自信があり堂々としていて、仕事にたいしてプロフェッショナルな考えのかたがとても多いです

アメリカンなここの会社の方針の関係か、わたしは出来ない。。。なんてみなさん言うことがない
その状況をみていて
実力社会とは個人が請け負った仕事をどこまで正確に確実に行えるものかを競うものなのだと、身をもって学びました

実力社会になったのはここ最近ですが

もっとみる