福岡市西区今津干潟石積み作戦02

2020年2月9日に行った福岡市西区今津干潟石積作戦

にて積んでから早10日、経過観察をしてきました!

まず並べた4スポットの場所

石積みマップ

まず第1スポットから
前回との比較しやすい
横からのわかりやすい写真が少なかった…
撮ってる時は頭でわかってるし
見て触れて体感してるので写真の見返しが
ついつい、甘くなってしまう。

画像1

↑前回
↓今回

画像2

若干、砂に埋もれてるような
この前日が強風の凄く、雨雪でしたが
石が離れるほどでもなかったようで
積むと案外動かないものです

画像3

↑今回の横から

続いて第二スポット

画像4

↑前回
↓今回

画像11

↓こちらも今回

画像11

やはり北風が強いからでしょうか、なんとも
木っ端にボトルに缶にと、飛ばされてきたのであろうモノモノ
が、やたらと目につきます。こちらは若干、横に広がって
積んだ高さが少し低くなったような印象
波が高かったりもあって埋もれたのか周りの小さめの石が目立たなくなりました

そして第三スポット

画像7

画像8

大きいのが転げてました、オロロ。

全体的には定着まではまだでしょうか
結構、カタチを維持した感じです。

前回は積むのに集中しすぎて写真の撮り方が甘すぎて
今回と言いながら第3回目の観察の時に観察マップを制作して
というのがもともと三箇所での実験のはずが
時間に作業に余力のある!ということで最後に1箇所追加しました

それを今回(第2回目)の撮影をして
地図と合わせて後から!見直したとこスポット数と写真が合わない
撮ってる時はもちろん鮮明に覚えているのですが
時間を空いて写真まとめ始めると、あら、数がおかしい。
と、なりまして第3回目の撮影にしてマップを作るという、、、
なんとも長ったらしい言い訳のような文章ですが。

なぜするのか、比較対象とか
ついでに観察なんて言いながら、するならちゃんとしろ!
というお話であります。
レポート作りの勉強になりました、写真整理もスムーズだし。

そして、観察中に感動したのは海辺の砂紋
ここまでクッキリとはなかなか珍しい
これも北風の厳しさのあらわれでしょうか

画像9

さらに新発見!カミクラゲ!

画像10

スケスケボディーがなんとも言えません
内臓って青い…んですね。
こちら泳いでる姿はとてもキレイで
水族館では花形をつとめていることが多いそうです

↑は浜辺に打ち上げられておりましたが、

そんなイロイロも発見しながら
愉快な干潟・石積み観察はつづく、

おまけ告知、
BASEにてイキモノグッズを並べています、
こちらもよろしくお願いします〜!


最後まで読んでくださり、ありがとうございます! 全国津々浦々、制作と発表を続け 小さきを愛でる、ナニモノにもイノチあるコトを 届けてまいります! 頂いたサポートは 活動費に使わせて頂きます!