見出し画像

こんなやつもいるもんだ010「現地集合解散型」

バンコクからハジャイへ飛び無事にチェックイン完了
なんとなく遠回りされた気がしたし
謎にランジェリーショップではスピード緩めて何か言って来るし
その辺は放置プレーです
とりあえず、無事に着きました
空港近辺なだけあってバーなどのお店もあるエリアで少しほっとしつつ
(大きな空港から移動の場合、周辺エリアについてどんなもんか
 調べておくコトをオススメします)

ビジネスホテルって閉塞感ばりばりで苦手です
他人ながらも、誰かがいる気配を感じられるドミトリータイプ
に泊まりがちなのですが、

画像1

タイというのは3,000円ほどでキレイなホテルに泊まれる
部屋にスナックあるし、朝食ついてるし、プールまである

画像2

なんと言ってもこのカラフルさが最高ね!

画像3

とはいえ、この日はワークキャンプ現地スタッフと待ち合わせ
他の国からも参加している子たちのいますので
今回の参加者たちと初対面の日です!

ここからは共通言語英語でなんとなくいけそうです!

がトゥクトゥクの乗り方がイマイチわからない
なんとなく乗って、言われるままに降りる
(乗る前に集合の駅に行くコトを地図で見せて確認)

画像4


なんだかヨーロピアンな女の子たちがいる、同じ参加者でした!
現地スタッフ含め無事に会えました〜
ノーWi-Fiでも待ち合わせというのはできるもんですね
携帯ないと死んじゃうー!
という不治の病からも、しばらくサヨナラです

画像5

とは言っても中2英語を克服できたわけでは、、、
どこまで出来るでしょうか、、、

ちなみに、そんな低レベル英語からの脱却法として
とにかく耳を作るコトが大事です
聞き取れないコトバは発することの出来ませんゆえ
今でこそスピードラーニングってあるけど、あれもあながち!
ただ、私が行った勉強法は何度見ても飽きない映画を見続けました
「リトルミスサンシャイン」のDVDを
たまたまブックオフで見かけましてね
これが、また優秀な事に
吹き替えはもちろん、英語・日本語
字幕もなんと、英語・日本語なのです

なので英語でみながら英語字幕
日本語でみながら英語字幕
英語でみながら日本語字幕
あらゆるパターンで観るコトができる優れモノです

内容としてはコメディ感ちと強めながらも
家族各々が挫折し、家族が分裂、そこからの復活劇
なのに笑いが止まらないのはナゼだろう
という、勉強用としてでなくてもオススメの1本

「ちくしょう!」とかそんな小さな言い回しも出てくるので
ついつい、言いたくなる英単語も豊富です笑

3パターンを順繰り順繰り、1ヶ月は見て
日本語が喋れないドイツ人が先生の英会話にも行った成果は!?笑

つまるところ、飛んじゃう!
という度胸が肝心になってくるのですが

みんなはどこからきたのか「現地集合解散型ワークキャンプ」のはじまり

つづく、

最後まで読んでくださり、ありがとうございます! 全国津々浦々、制作と発表を続け 小さきを愛でる、ナニモノにもイノチあるコトを 届けてまいります! 頂いたサポートは 活動費に使わせて頂きます!