マガジンのカバー画像

ORINASU / umigomiのイロイロ

23
2013年、24時間テレビ企画環境保護活動のポスター製作 したこをキッカケに今津海岸清掃に参加 浜辺に横たわる冷蔵庫に浴槽、波打ち際に滞留する缶やペットボトル郡 不法投棄か流れつ…
運営しているクリエイター

記事一覧

2021、06、UNPLAN個展

福岡市は中央区大手門に位置する「UNPLAN Fukuoka」 2021年6月4日にグランドオープンしたば…

2021,03,藤沢市役所

2021年3月26,27日に神奈川県はみなとみらいにて開催される ジャパンSDGsアクションフェステ…

2021,03,マークイズみなとみらい

2021年3月26,27日に神奈川県はみなとみらいにて開催された ジャパンSDGsアクションフェスティ…

2020,08,博多阪急WS

ORINASU スクラップでビルド 博多阪急ユトリエ Save the sea〜海×アップサイクル〜 にて展示…

2020,08,博多阪急

ORINASU スクラップでビルド 博多阪急ユトリエ Save the sea〜海×アップサイクル〜にて展示 …

年毛神社、初拾いでヒロイオサメ

福岡県は福津市、勝浦にあります年毛神社 いつもは福岡市の西側で海岸清掃しているのですが …

470セーリングヨット

ふつふつと、

ブツブツと言い訳がましく 言ってる時がやり時 なんか、冷めてんすよ〜じゃないんすよ、 何…

アップサイクルしてみる

本日より博多阪急にて Save the sea ~海×アップサイクル~ がスタート致しました アップ…

海辺の教室

日本財団海と日本プロジェクト × 九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター…

ORINASUの構造を考える

ORINASUオリナスとは自身が行なっている アートプロジェクトの名前である その起源は江戸時代…

+13

先日の今津干潟散策

+5

2020,縫いはじめ

再生

Jcom福岡まいCOMが来てくれました!

福岡で『ORINASUスクラップでビルド』という廃材を利用した作品製作をしています!その取材に福岡市西区今津の作業場までJcom福岡まいCOMさんが来てくださいました!作業場から大原海岸での拾い歩いたり、おしゃべりお喋り楽しい時間となりました!