見出し画像

横浜反撃~優勝の可能性~

今回は野球記事。

タイトル画像は横浜DeNAベイスターズ (baystars.co.jp)から切り取り。

ペナントレースも終盤へ。
球宴前にはヤクルトが突っ走ったことで優勝マジックまで点灯。
このまま終了と思われたが、、、

我らがベイスターズがそうはさせなかった!!
球宴後の8月の大躍進により、優勝の可能性まで見えてきました。

今回は、8月の大躍進の結果振り返りと優勝の可能性を見ていきましょう。

≪ベイスターズ8月の成績≫

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/3/schedule?month=2022-08

8月は24試合。
うち、18勝6敗。素晴らしいですね。
まずピッチャー陣が頑張ってくれました。
特に週初めの今永がビシッと抑えていい流れができていたのかな。
濱口も安定感がありました。その他のピッチャーも点を取られても粘り強く投げてくれました。
勝ちパターンのピッチャーも伊勢・エスコバーに加え入江が1枚いたことが大きかったし、ヤスアキもよく投げてくれました。

前半戦含め中継ぎに大きな負担かかってるので、ケガ無く頑張ってほしい。

打撃陣も月間成績で見るとそこまで突出した人はいなかったけど(もっと打ってるイメージ)、点ほしいとこで打ってくれました。

ヤクルトとの3連戦は完敗。。。
強かったですねヤクルト。村上様(村神様)。
ヤクルトは村上が孤軍奮闘とか言われてましたが、
オスナが調子上がってきたことでだいぶ安定感取り戻しましたね。

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/

9月1日の試合も勝ったことで上の順位表。
ヤクルトとの差は6ゲーム
下3位と5ゲーム離れてるので、だいぶ落ち着いて戦えるでしょう。

一方で9月は27試合の超過密日程。。。
田中投手が復帰したことで、後ろが1枚安定しそうですが、疲れは見えてくるでしょう。
CSもありますし、今後のシーズン考えてもケガは気を付けてほしい。
(ケガばっかり言及すいません。)

≪優勝の可能性≫

リンクを参考に作りました。
ヤクルトが〇勝〇敗なら、ベイスターズ〇勝〇敗で優勝の表です。
ヤクルトが勝ち負けトントンでも22勝。。。
結構厳しいですねー。

ただ、直接対決は5試合残されてます。
前半に2試合と後半に3試合。

ちなみに、勝率が同じ場合は、
球団間の勝率が高い順になります。
現在7勝12敗なので、あと5戦勝つので問題ないのですが。(笑)
ここも一緒の場合は、
前年度順位が上の球団が優勝です。

つまり勝率で上回るしかないです。

まずは9月前半のヤクルト直接対決2試合までに離されないことがポイントだと思います。ヤクルトに焦ってもらいましょう。

≪応援してるぞー!!≫

厳しい条件ながらも、まだチャンスは残ってる!!
最後まであきらめずに応援しましょう。

9月は1回ハマスタにいけるチャンスがあるので楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?