マガジンのカバー画像

インテリア 記事まとめ

1,443
インテリアや家具を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#インテリア」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#部屋

インテリア#6 日当たりが悪い部屋でも明るさ×雰囲気を両立する照明計画の奮闘記

こんにちは。YUです。 私はインテリアが大好きで、 インテリアコーディネーターの資格を取り…

YU
4日前
7

映画に出てくるような部屋に住みたい

こんにちは。haruです。 インテリアって理想はあっても、 家具が高い… なんやかんや生活でき…

haru
9日前
22

コンセプト、悩ましい!!

「ヨハクとイロドリ」 これが私の今のブログのコンセプトです。 暮らしにもインテリアにも余…

なぎ
1か月前
21

【インテリアで生活をデザインする】日々の健やかさを増すための空間づくり

2024/3/14 休日に家で過ごすことが多い私にとって、インテリア空間は何気ない日常を送るうえ…

【ミニマリスト】インテリアにハマって大変なことに!やばい!?

おはようございます! ミニマリストのけいです! 今朝クエン酸で洗面所を浸け置きしたらピッ…

Your Room Vol.3/Aya & Madoka living room

オランダ在住者のお部屋を見せていただく「Your Room」企画。 こだわりのインテリアやお気に入…

憧れと現実の距離の縮め方。

SNSなどを眺めていると、素敵な家で丁寧な暮らしをしているアカウントなどが流れてきて、自分の家とのギャップにもやもやすることはありませんか? 私はあります。笑 韓国の賃貸なので、自由に変えられない照明(昭和的)、テレビ裏のタイル張り(色が好みではない)、配置しにくい細長リビング、テープが触れただけであっさり剥がれる壁紙、、など、自由にDIYもできずにもやっとします。 ということで、今回は憧れに近づくにはどうすればいいの!?ということについてそのヒントを書いてみたいと思い

「小さめダイニングテーブル」なら置ける!1人・2人暮らしを快適にするコンパクトテー…

1人または2人暮らしの住まいは、部屋数や広さに余裕がないことも多く、家具を置くスペースを取…

TAKANO MOKKOU
3か月前
15

インテリア#1 理想のインテリアを作る時にまずすべきこと

こんにちは。YUです。 可愛い雑貨などを見つけると、つい買ってしまって「あれ、部屋に馴染ん…

YU
3か月前
34

【全文無料】NewJeansの部屋から逆算して考える、女ウケインテリアとは。

【第1章】ある日の出来事先日、面白いニュースが目に留まりました。 人気韓国アイドルグルー…

DIY経験ゼロで企てる、書斎化計画

ども、おひさしぶりです。しゅうたろうです。 note全然継続できないので、思い立ったら綴るス…

しゅうたろう
4か月前
16

2人暮らしの理想的な空間 1LDKの5つの魅力と工夫

こんにちは。知恵係です。 結婚や同棲などを機に、2人暮らしをしようと考えたとき、間取りで…

もし、自分ひとりの部屋を持つならば

"女性が小説を書こうと思うなら、お金と自分ひとりの部屋を持たねばならない。" ヴァージニア…

192

リラックス部屋におすすめの色

視覚によって、自然と身体に変化が現れるといわれています。その1つに、色や光の種類による筋肉の緊張度の変化があります。 身体を興奮や緊張させる色や光、体が緩んでリラックスさせる色や光があるといえそうです。 これを数値化したものがライトトーナス値です。 自宅やサロンインテリアで活用できそうです。 ライトトーナス値とは?筋肉の緊張や弛緩は視覚によって影響を受けるといわれています。つまり、見たもの(色や光)によって、筋肉の状態に変化が起こるということです。 1910年、光線によっ