マガジンのカバー画像

インテリア 記事まとめ

1,443
インテリアや家具を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#インテリア」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「全身鏡」探してみました🚃【無印良品・イケア・ニトリ】

服を買う前に ・幅が大きめ(できたら40cm以上) ・自立するタイプ(お部屋の中で動かせるタイ…

子供部屋なども生成可能なインテリア特化モデル「architecture_Interior_SDlife_Chias…

子供部屋なども生成可能なインテリア特化モデル「architecture_Interior_SDlife_Chiasedamme」…

はじめまして、ドライフラワー専門店B.loom(ブルーム)です。

ドライフラワーをギフトだけでなく、 インテリアや身近なものに感じてもらいたい。 またドラ…

ちょっと先回りしてくれる、私の優秀アシスタント:カチャカユーザーのお宅訪問#1

カチャカは置く場所や載せるモノ次第で、さまざまな使い方ができるアイテムです。使い方が固定…

カチャカ
9か月前
43

自然の中に潜むカタチから生まれる植田佳奈氏の陶芸作品【FREEPARK】

突然ですが、 河原や公園に転がっている石ころを 拾ってみたり、じっと眺めたり したことはあ…

POINT NO.39フラッグシップ移転おめでとー☺︎個人的見どころをまとめておくnote

ciao☺︎ 毎度noteの記事に統一性がなく、長文を置いておく場所という感じになっています。 …

Linda
9か月前
12

壁仕上げの重鎮(笑)。タイルのお話し③

昨日ご紹介したタイルたち。 いかがでしたか? 昔からよく使われる、10cm角サイズなのですが、 古くさい!という印象は、全くなかったですよね。 むしろ。 素敵!って思っていただけたのでは?? 今日は、その続きです。 昨日は、10cm角という大きさを条件にしてみたのですが、 もう少しだけ視野を広げてみたら、どんな風になるのか。 その辺をご紹介していきたいと思います。 まず最初は。 正方形というカタチを変えてみましょう。 こちら。 いきなり強烈な色合いですが(笑) 横

主役級の椅子

こんにちは、富井です🙋🏻‍♂️SNSでインテリアの情報発信をしたり、フリーのインテリアコー…

300
富井
9か月前
2

壁にはアートを。

こんにちは!APARTMENTのタクマです。 お盆が過ぎ、気づけば8月もあと10日ほど。 昨日8月20…

旅行で買ったうつわをふだん使いに~お土産にうつわをおすすめする理由

旅好きでうつわ好きのため、旅先では必ずうつわ屋さんに行ってしまいます。  先日、旅先で購…

Chiaki
9か月前
135

敬老の日に日頃の感謝を込めて。毎日使える食器を贈り物に。

「敬老の日」とは名ばかりで、やったー!祝日だー!とお休みであることに気を取られて本来の意…

3

「どこまで設計するか」 ジェルバゾーニ・BRICKのディティールから学ぶこと

ジェルバゾーニのBRICKというスツール。 著名なモデルが自宅で使用していることもあって数年…

【合計約80万円】黒づくめで整えた、プロジェクト・マネージャーのリモートワーク用デ…

毎日使うモノだから、好きなモノで揃えて良質な空間にしたい。 引っ越ししてから約1年ほどか…

うつわ検定合格者に贈られる合格カードと証書、以外の購入できる端材(はいざい)を使ったサステナブルなバッジの話し

こんにちは。 うつわ検定®中の人noteです。 今回は私 中の人 塚越 と 粟村 が取材した、検定合格者が購入できるバッチについてご紹介いたします。宜しくお願いします。 先日より第1回第2回の合格カードと証書の発送を開始しました。 ↓このようにSNSにて素敵にご紹介して頂いています。 2023年6月にスタートしたうつわ検定。合格するとうつわ検定に合格した証としてうつわ検定®ホームユースマイスターの認定カードが送られる他、希望者は、端材を使った認定バッジをうつわ検定®公式