見出し画像

「どんどん練習!!キャリアコンサルタント論述試験勉強用問題②」

キャリアコンサルタント国家試験の論述問題は、
過去問が3回分がHP上で見られるのみで、
練習問題が少ないことが悩みでした。
おまけに、模範解答例もありません。

もっとたくさん問題に触れて練習したい。
ほかの方の解答例も見てみたい。

と思っていました。そして無事に試験に合格、
「同じ気持ちの人がいるかも」
と思い、noteで記事にしてみることを
決めました。

ここからは有料記事として、
自作の論述試験勉強用問題と解答例を
掲載しています。(協議会向けです)

あくまで個人が練習用に作った問題と解答例です。
 実際の試験問題や試験で求められる解答例等とは
 一切関係がありません。
あらかじめご了承の上、
「もしもこんな問題があったらどう解くかな?」
という、練習のひとつとしてお使い下さい。

問題や解答例の無断転載・無断複製を禁止します。

解答欄には線が入っていませんので、
お好みで問題文を印刷し、実際の過去問の
解答用紙などをお使いください。

以下はサンプルです。

※問題文の「下線B」の下線のタグが使えず、
太字になっています。

問題 次の[事例記録]を読み、以下の問いに答えなさい。
[事例記録]
※キャリアコンサルタントが今後の研鑽に生かすための、作成途中の事例記録。
相談者情報:Zさん、男性、28歳。
略歴:4年制大学卒業。〇〇〇に勤務して3年目(正社員)。実家暮らし。
家族構成:父59歳(会社員)、母56歳(パート)、弟22歳(大学4年生)
面接日時:2024年7月上旬 本人の希望で来談(初回面談)
相談の概要:[略A]
相談者の話した内容
カッコ内はキャリアコンサルタントの発言
 
 大学の頃、大好きな洋服ブランドで販売員のアルバイトをしていた。働きぶりが認められ、卒業後は正社員として働くことになった。仕事は楽しくやりがいがあったが、コロナの影響で勤めていた店舗は閉店。アパレル業界の先行きが見通せないと感じ、両親の勧めで知人が経営する〇〇〇に転職した。(中略)安定した業界だと思うし、〇〇〇に喜んでもらえるとやっていて良かったと思う事もある。ただ、前職の様な大きなやりがいを感じているとは言えない。
(〇〇〇には大きなやりがいは感じられていないのですね)
 最近、販売員の頃の同僚と会った。彼は別店舗で働き続けていて、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(以下略)

※サンプルでは途中や後半の問題文を省略、〇の部分は伏せてあります。

第2回 オリジナル論述試験用練習問題サンプル(CC協議会向け)無断転載・無断複製を禁ず

解答例は各設問に2パターン載せています。

解答例A
コロナの影響でアパレル業界の先行きが見通せないと感じ、両親の勧めで(中略)いっそのこと転職すべきだろうかという相談。(全104文字)

解答例A

解答例B
前職のアパレルの仕事は楽しくやりがいがあったが、先行きが見通せないと感じ安定した・・・・・・・・・・(以下略)(全106文字)

解答例B

設問2の解答例は「92文字」と「94文字」
設問3の解答例は⑴が「89文字」と「96文字」
⑵が「159文字」と「171文字」
設問4の解答例は「292文字」と「284文字」

さらに解答理由も掲載、ボリューム満点です。
どうぞよろしくお願いいたします。

  • 解答時間はA・Bともに約30分。

  • 実際に用紙に記入してから文字数をカウント。

  • 1文字辺り約3~5mmサイズ。

  • 筆記用具はシャープペンシルの0.5mm。

で解答しました。

ここから先は

4,525字

¥ 800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートして頂いた場合はキャリアコンサルタントの自己研鑽費用に使わせていただきます。これからも、いろいろな知識や経験を増やしていきたいです。