見出し画像

上司がほしい

個人で仕事するとしたら「上司」がいなくなるのかぁ。それはイヤだなーと思う。

私は割と上司に恵まれてきたのかもしれない。少なくとも、今の上司は好きだ。退職を決めた時、同期にも友だちにも話さず、真っ先に上司に相談した。

上司ってありがたい存在だと思う。
上司だから部下の仕事の相談を聞いてくれるし、
上司だから多少は私的な悩みも聞いてくれる。

「上司だから」と思うのはさみしいけど、まあそれでも良いよ。その傾聴の姿勢に助けられてるんだから。「部下なんで!」って顔してれば、優しくしてもらえるの、すごくありがたい。私が退職しても、ずっと上司であれよと思う。無理な話だけど。

上司の何が良いんだろ??
なんかドッシリしてて、私が多少泣いたり、パニックになったり、溺れかけたりしても「はいはい」って落ち着いて対処してくれる感じなのが良い。私が話そうとすると一旦待ってくれるのも良いし「占いの結果的にも今が退職の時なんです!」って言うと、ちゃんと呆れた顔をしてくれるのも良い。

なんだろ、たぶん父性を感じるんだろうな。

特別何かをしてくれるわけじゃないし、大して共感もしてくれないけど、大きくて安心する。そういうのが無くなるのは怖いよなぁ。

何かに挑戦しよう!って思った時、後ろで「父性っぽいもの」から見守られてるって思うと、安心して直進できる。でも、その目がないと「アレ??私進んで大丈夫??見守ってくれないの??ってか前ってどっちだっけ??」みたいな気持ちになって、途端に不安に押し負けてしまう。

もうそんな事いう歳じゃないのにね。
でも怖いもんは怖いんだよ、仕方ないじゃん。

そんなこんなで「上司がほしいよー」って友だちに言ったら、彼氏つくれって言われた。

そういう話じゃないんだよ!!!!
え、世の彼氏ってそんな達観してるもんなの??どっしり構えて、見守ってくれる、菩薩みたいな彼氏っているの??私が上で飛んだり跳ねたりしても「こらこら、そんなにはしゃぐんじゃないよ」って言ってなだめてくれるようなのが理想なんだけど、そんな父性溢れる彼氏って存在する??

「子どもにしか見えない」とか言わない??

言うじゃん。やっぱり上司がいい。「上司だから」って理由で、ほどほどの距離感で付かず離れず見守ってくれる、父性っぽいものがほしい。恋とかそういうゴタゴタはめんどくさい。

一人で仕事する事になっても
上司っぽい存在は確保したいよなぁ。

2024/05/19_33

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

私のnoteを見つけて読んでくれてありがとう♡