マガジンのカバー画像

Magic:The Gathering(ギャザ)記事まとめ

5,024
note公式のMagic:The Gathering(ギャザ)マガジンです。 皆さんが書いてくださった素敵な記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

俺って何が好きでEDHやってんの?

いってつです。 30thプレマが欲しすぎるので、僕もマジックとのあり方をしたためようと思います。 この記事はカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」をある程度遊んでいる方に向けて書かれています。 EDHが好きなのかマジックが好きなのかめちゃくちゃ難しい質問だ。僕はEDHも、それ以外のマジックのフォーマットも好きだが、それぞれが好きな理由は少し違う。 まずはアナログゲーム来歴を話そう。※読まなくていいです 小学生の時からデュエルマスターズ、中高生では遊戯王、大学生で

【EDH】最高工匠卿、ウルザでデッキを組んで1ヶ月

11月の終わりに名古屋で開催されたプレイヤーズコンベンションからのMTG熱が冷めやまないまま12月の頭には最高工匠卿、ウルザを統率者にしたデッキを完成させ何度か対戦を行った。初陣と2回目の統率者戦を終えての感想は以前書いた通りだ。この記事を書いていてデッキを完成させたのっていつだっけ?と振り返ると12月だったとは、今月はMTGを楽しみすぎて小学生の頃のように時を遅く感じるほど良い1ヶ月だった様だ。 次にEDHについて何かを書くとするなら万物の姿、オルヴァールでデッキを組んだ

MTGアリーナの意外とどこにも書かれてないテクニックまとめ

 MTGアリーナは分かりづらかったりそもそも公式が発表していない仕様が割と多くあり、中には知ってるのと知らないのとでランク上げに多きく関わってくるものもあるので簡潔に紹介していこうと思います。 1.内部レーティングの仕様  以前も記事で掲載したのですが、ここでもう一度簡潔にまとめていこうと思います。ベースとなるのは以下の有志の検証結果の記事です。簡単に言うとミシックランクを決める内部レーティングシステムについて書いてあります。  まだ内部レートがログファイルから覗けた頃の

アトラクションデッキの振り返り

はじめに皆様お久しぶりです。楽しいアトラクション-GR召喚はされてますでしょうか。 私はアトラクション専用ジャッジみたいな扱いを最近受けるくらい楽しく遊園地経営者シミュをしております。 一説によると自分のアトラクションデッキにも”デッキ名”を付けると良いとのジンクスがあるようで、私は”ベ〇ーランド”と名付けております。 残念ながらマベで晴れにリストを載せる事は中々出来てませんが、アトラクションのそれぞれのカードの性能振り返りをしてみたいと思います。 (というか前回手書き提出

vs土地単【MTG レガシー】デルバー見習いの備忘録

こんばんは。デルバー見習いです。 肌寒くなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか。 私は仕事納めをし、旧友と再会するなど年末年始を満喫しているところです。 1.はじめに 今回は土地単(Lands)とのマッチアップについて考察します。 土地単は古くからの愛好家が多く、使用されている方のプレイレベルは総じて高い傾向にあるように感じます。 その理由の一つはこれですかね。 お値段なんと75万円(某通販サイトニアミント参考価格)。 レガシーを始めたばかりの方が簡単に手を出せるお

【パイオニア】ロータスコンボでプロツアー権利を取ったり、トロフィーを貰った話

■はじめに初見の方は初めまして、お馴染みの方はお久しぶりです。 みどりと申します。 シーズン1エリア予選から2ヶ月、ついにこの時がやって来ました。 愛知県常滑にて、チャンピオンズカップファイナルが開催です。 愛機ロータスコンボを駆り、私個人の成績は8-4の21位でした。 あと1勝が遠く、TOP8や賞金圏内には届きませんでしたが、繰り下がりによるプロツアー権利の獲得見込みが非常に高い順位に! 本当にありがとうございました! 更にその後の「BIG Pioneer Festi

有料
500

【πEDH】空を放浪するもの、ヨーリオン

こんにちは、初めまして、影社長です。 東京でEDHなどを嗜んでいます。 今回は最近流行りのパイオニアEDH(以下πEDH)の、ヨーリオンを紹介したいと思います。 デッキの解説としてですが、統率者の都合上デッキ全体でシナジーを形成するデッキとなりますのでカードの解説が多くなりますが、ご容赦ください。 あらかじめお伝えしておきますが、このデッキを使用したことで卓の雰囲気が悪くなった、身内から死ぬほど狙われるようになったとしても私は責任を負いませんのであしからず。 統率者につ

[MTG][OLD SCHOOL] あーにーぶりうむげどん

というわけで今日のデッキはこちら 使いたいカードとやりたいことをやる、それが俺。 アーニーゲドンに《Land Equilibrium》を足したデッキ。 というか《Land Equilibrium》を使うから「マナクリから出せば相手の土地ハメれるよな……」みたいな思考から融合された。 アーニーは被害者。 そもそも《Land Equilibrium》を知らない人向けにカードの説明 まぁ自分より土地が出せなくなるっていうカード。 ゲドン後はほぼハメだし、2枚はると土地が減る。

MTGモダン 2022年の新規カード

みなさん、こんにちは。ICKW kidです。 年の瀬ということで今年(VOW含む)のモダンで新規に入って 見かけるようになったカードをまとめてみました。 今年一年の振り返りにどうぞ。 ・どんな年だったか。 モダンホライゾンという爆弾がなく 統率者セットが非常に多く、レガシー以下は新規カードに溢れていましたが モダンに新規加入するカードはスタンダートを経由する 従来の脱法ではない、順法加入でした。 禁止改定もヨーリオンのみで、そのヨーリオンも環境を 支配しているからではな

統べるもの、ジョダー+迷路の終わり【ジョダー門、EDH】

1.序文 この記事は《統べるもの、ジョダー》と各種門を搭載した、《迷路の終わり》による特殊勝利を目指しつつ伝説のクリーチャーで殴っていくジョダー門デッキの紹介になります。 ジョダーは作成者の性格を出しやすいジェネラルです。その中でこういったコンセプトの構築もあるんだよ、といった感じの内容になっていますので気軽にお読みいただければと思います。 具体的なデッキ内容は4章からになりますので、お急ぎの方はそちらからどうぞ。 2.一般的なジョダーの形 ざっと調べた所ではジョダーの

第4回「魔境統率王決定戦」レポート(という名の書き散らし

挨拶Top4デッキリストは早々に挙げたのでこちらではそれ以外の事で書いておこうと思った事を書こうかな~ 毎度のことではございますがこちらの記事は全て無料でご覧いただけます。 投げ銭していただけるとやる気がUpします! 参加ジェネラルリスト去年は20名くらいだったかな?4の倍数だととっても運営的にありがたい。 今年は定員24名様にお集まりいただきありがたい限り。 予約受付は比較的あっという間に埋まり、2名様キャンセルが出るも「キャンセルが出た~><」とツイートするも瞬く間に

有料
500

【πEDH】パイオニアEDH雑感 - パイオニアEDH通信 Vol.1

パイオニアEDH(以下πEDH)をしばらくやったので感想。結論から言うと結構良ゲーなのでおすすめ。 パイオニアEDHのルールゲーム感相当強めに組んでもゲームレンジは6-8ターン。 戦闘4割、コントロール4割、コンボ2割のウェイト。 コンボへのアクセスを充実させた完成度が高いデッキをまだ見て無いのでそれ次第。体感ではコンボを揃えるより殴り殺した方が早い。 近年の品のないマナ加速が追加される前、《変幻の大男》解禁前のしっとりとしたEDHを体験できる。3ターン目までは安全に過

十種競技(デカスロン) 予選攻略法

はじめにこんにちは! いつもポジティブ、山辺カフカです! YouTubeでリミテッド専門の配信をしている者です💕 今後ともよろしくお願いいたします。 いつもの自己紹介はさておき、 筆者は普段は新セットのリリース前後で環境予想・反省会記事を執筆しております。 ただ、今回は少し毛色を変えて、来る十種競技(デカスロン)イベントの攻略法を考察した記事になります。 十種競技イベントのルール・概要や景品については下記の大やけどした節約家さんの動画が非常に分かりやすいので是非ご視聴く

ヤヤ・バラードデッキの道のり【65】

昨日、あの後回した感じは勝率50%くらい 連勝はやはりデッキ切り替えボーナスだったと割り切って進む やっぱ、《産業のタイタン》が厳しい 《マイトストーンとウィークストーン》での除去は-5/-5までで、タフネス7で盾カウンター構えられると追放除去が無いと基本は落とせないし、トランプル持ちなのがまた嫌らしくて、ケルド人をものともせずに抜いてくる 速度を上げていくくらいしか、現状は対策なしか…? 前回はこちら デッキヤヤ・ランプ1.0.2 環境全体が少し早くなっている気がする