見出し画像

6/9.log

あにまーれ3周年やんけ!

あにまーれが3周年を迎えたみたいです!昨日記念配信をしていました。

配信では今までのあにまーれの振り返りをしたりメンバーからメンバーへの手紙を読んでいたりしていました。

あにまーれ自体12人のメンバーの中でも半分を追っているというくらい推しているのですが正直なところいつから追っているのか全く覚えていないです。しかし組長の配信が初めてみたものだと何となく感じています。おそらくコラボで知ったorバカゲーに釣られたかのどちらかだとは思いますが。

あにまーれ自体3人であったり入ってもすぐに辞めてしまったりとメンバーの変動が大きく大変だった時期も多かったと思います。しかし今では12人もメンバーが所属していたりしていてものすごく盛り上がっていると一視聴者として感じます。それだけのメンバーがいてもそれぞれの個性が発揮できていてとても魅力的です!

これからも応援したいと思っています!

goのlinterについて

goのlinterといえば今ではgolangci-lintが基本だとは思います。自分も使っています。

今日は自分が出したプルリクエストのlintでエラーが出ていたのでみていました。内容としてはまずgoのディレクトリーを変えたので元々の場所(ルート)にgoファイルがなくなって評価するものがないと怒られていたのでgithub actionでチェック前にcdをするようにしました。

その後は正常に動いていたもののlintでそもそもエラーが出ていました。内容としてはgolintのエラーで以下が出ていました。(ハンドラー名は変えていますが同じような形です。)

type name will be used as hoge.HogeHandler by other packages,
 and that stutters; consider calling this Handler (golint)

書いてある通りなのですが別パッケージの参照をした時にhoge.HogeHandlerになるよ。「Handler」に変えたら?と言った内容です。修正ももちろん容易なのですが正直なところ直したくはない!

というのもこのようにしておくことによって構造体が明示的になったり様々なファイルを同時に見ている時に見分けがつきやすいですよね?handlerとしてしまうと名前が汎用的な故に様々なところで同じ名前の構造体が様々なところに出てきてしまいそうです。

じゃあエラーを出しているgolintを無効にしよう→役に立つときもあるからそれは避けたい

エラー出てもコミットできるよ→何となくいやじゃん?それしたらlintの意味がなくなる

どうにか修正する方法がないのか、golintの個別の設定ができるかどうか調べてみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?