マガジンのカバー画像

『クレヨンしんちゃんTHE MOVIE』の映画感想まとめ

48
『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE』についてのすてきな映画感想をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

音MDM天 振り返り(tokachi視点)

こんにちは。 とそちか(コンビ名)のとそちかじゃない方と罵られたtokachiです。 音MAD DREAM MATCH -天-【音MDM天】でお披露目した『ω』の制作経緯について、覚えている範囲で書きます。 せっかくなのでマッチングから振り返ります。 マッチングアニメMADが作りたいと思っていたので、その方面に強い人と組みたいと考えていました。 指名候補(敬称略) □とそちか ・KIRALOVANIAで曲と素材の合わせ方が上手い人だと思った ・名前が似ている □♪く

段々と時代に合わなくなってきている国民的漫画・アニメ

こういうのを見ると、いかに昭和がトチ狂った価値観だったかがわかるのだが、それ以上にこういう動画が出て来ること自体が時代の変わり目を感じてしまう。 いわゆる「クズロット」「悟空はサイコパス」とはまた違う、時代が変わったからこそ許容されなくなりつつある時代錯誤な価値観によって普遍性がなくなってきているものがある。 その中でも『ドラえもん』『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』は令和の時代に見るにはあまりにも世界観・時代背景・キャラの言動・行動が古びてしまっているのだ。 私自身、子供の

「ママが頑張る」は憧れることなのか?

こんにちは、ぞみーです。 今日はちょっと、Twitterで「違うやろーーー!!!」と思ってしまったことについて書きます。 みなさんはクレヨンしんちゃんのママ、みさえを知っていますか? ある映画の中で、彼女が朝起きてからしんちゃんを幼稚園に送っていくまでの怒涛の時間が描かれているシーンがあるのです。 目覚ましで起きたら、すぐに着替えてカーテンを開けて、ダイニングに行くと夜ご飯を食べた食器がそのまんま。 その食器をかき集めて流しに置くと、朝ごはんの準備で魚を焼いてお味噌

クレヨンしんちゃんおすすめ映画8選!!

小さいころから大好きなクレヨンしんちゃん。 20代後半でありながら、毎年映画館で鑑賞しています。 さて、2023年はクレヨンしんちゃん初の3DCGアニメとなった『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』が公開されましたね。 昔と変わって、ぞうさんが見られなくなったり、おかまが出なかったりと、時代の変化を感じますが、やはりクレヨンしんちゃんは心温まる家族愛や友達愛を感じられる大好きなアニメです。 こちらの記事では、私が大好き

幾つかの報告や意見発表,2023年9月10日

https://note.com/meta13c/n/n7575b6c0826b この記事の注意点などを記しました。 ご指摘があれば、 @hg1543io5 のツイッターのアカウントでも、よろしくお願いします。 https://twitter.com/search?lang=ja&q=hg1543io5 注意 これらの物語の重要な展開を明かします。特に、PG12指定の映画『シン・仮面ライダー』及び『仮面ライダー THE NEXT』にご注意ください。 特撮テレビドラマ

第95回『フェルミ推定と経営分析から考える!未来の動物園と水族館マネジメント論(後編)』

第95回『フェルミ推定と経営分析から考える!未来の動物園と水族館マネジメント論(後編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。 Spotifyで聴く ↓↓↓↓↓↓↓↓ 【ハイライト】 ・一時期マグロ騒動で有名になった葛西臨海水族園を語る ・美ら海水族館の来場者数をフェルミ推定してみる ・沖縄県の観光客数を飛行機の離着陸数からフェルミ推定してみる ・沖縄で雨が降ったら何をして過ごせば良いか? ・動物園と水族館どちらが経営しやすいかを

卑怯者になった野原ひろし

お久しぶり イノタコNote第5段だ 最近、Nintendo Switchで出来るレトロのテレビゲームの数々をやりまくってて、サボってました(笑) 今回は 物議となった、クレヨンしんちゃんの映画における悪役への対応について自論を語っていこうと思う 本来は推しの子の危険性について語ろうと思ったが、時期を逃してしまったので原作が完結するまで延期するつもりだ いつもの通り反論は受け付ける 私は禅問答がしたい というか 4回もやって、未だに反論が一件も来ないのはどういうこ

3Dクレしん映画は子供向け、家族で見て笑えるエンタメ映画だった

やあ、クレヨンしんちゃん大好き芸人の花時計だよ。 3Dクレしんとは、正確には「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦~とべとべ手巻き寿司~」というなっげタイトルの今夏公開の映画。 シリーズ初の全編3DCGということで、歴代映画シリーズを全て視聴済みの私は早速(公開から1ヶ月たってるけど)見に行ってきたぞ。 ネタバレしない範囲で感想を記していこう。 まさに今を生きるキャラ 今回の事件の発端は、社会に鬱屈した想いを抱える「非理谷 充(ひりや みつる)

感想 『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』

観ました。できるだけネタバレにならない範囲で、賛否を含めた感想を書くにあたって、いくつか前提があります。先に書きます。 ① 『しんちゃん』をそれなりに観たり読んだりしてる人が、このnoteを書いてます。この物語の原作版、TVSP版も大好き。 ② ネット上での批評は、観る前からあるていど不意に目にしており、私も同じように感じる部分はありました。 ③ 「頑張れ」という言葉は、時に人を追い込んだり、かえって孤独にさせてしまったりする事がある。これは私も元々そう思っています。ま

しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~

 まず、お報せから。  今月十日、LGBT関連のイベントを予定しています。  実はいまだ、準備ができてないんですが……。 ●タイトル:しょ~と・ぴ~すの会「日本におけるLGBT(Q)問題理解のために」 ●発言者 : 但馬オサム・兵頭新児・宙みつき(司会)由紀草一  ●日 時 : 令和5年9月10日(日) 午後2時~6時 ●場 所 : ルノアール四谷店3階会議室A       東京都新宿区四谷1-3-22 ℡.03-3351-1052      四ツ谷駅四谷口より新道通りに入

コーヒーとアングラ時代のクレヨンしんちゃん

酒を呑むことに関しては、かなり早い段階から興味を持っていて、中1の頃に若気の至りでオトンのビールの飲み残しを拝借してブッ倒れるなどしたのですが、そういえば、コーヒーを初めて飲んだのはいつだろう。 我が家の両親はかつて、朝と夜にインスタントコーヒーを飲む習慣があり、子供でも手が届く戸棚の上にネスカフェエクセラの瓶が常備してあったのですが、どういうわけか、それを開けてみようという気持ちになったことはない。 昔の『クレヨンしんちゃん』で、コーヒーは子供が飲んじゃダメと言われたし