マガジンのカバー画像

テレビドラマ 記事まとめ

728
テレビドラマの感想文や、おすすめテレビドラマについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ドラマ」「#ドラマレビュ」が付けられている記事を自動で追加し、…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

ゆとりだけどゆとりじゃない関係

2016年4月から放送され話題を呼んだ「ゆとりですがなにか」。ファンも多い本作の魅力を紹介する。 ゆとり世代に生まれた3人の物語 「1987年生まれの29歳が、一般的に"ゆとり第一世代"と言われてますね」 第1話の冒頭でレンタルおじさんの麻生厳(吉田鋼太郎)が主人公・坂間正和(岡田将生)に発するセリフである。 1987年~2004年に生まれた世代であり、2002年に導入された完全週休5日制や5段階評価などの”ゆとり教育”から”ゆとり世代”と呼ばれるようになった。この世代

私の好きな番組〜パート4〜

さてさて。 好きな番組。 好きなドラマ。 好きなことを考えている時はホントしあわせですねぇ。 今日は息子の大会ですが、息子の出走まで時間があるので、母は1人車の中であれやこれやと好きなドラマを悶々と考えてしあわせな時間を過ごしますよ♪ 今まで書いた記事がこちら。 パート3まで書きましたが、まだまだ書き足りない。 パート3では、天才子役について書きましたが、大事な大事な天才子役『芦田愛菜』ちゃんを書けませんでしたので、今回は芦田愛菜ちゃんが出演されていた『Mother』

私の好きな番組〜パート3〜

あー、やっぱり好きなものを考えてる時、書いてる時って楽しいですねぇ。 昨日もパート2を書いてて楽しいと思っていたら、夜更かしをしてしまい、今朝寝坊してしまいました😱 ちょー焦ってお弁当作って息子を送って行きました。 めっちゃ朝練には遅刻しちゃいましたが…💧 今日は、なるべく遅い時間までかけずに書きたいものです。 ではでは、今まで書いたのはこちら。 まだまだありますからねぇ。 今日は何を書きましょう。 あ。 今日『ブラッシュアップライフ』が何やら賞をいただいていた

相棒22 第2話「無敵の人~特命係VS公安…巨悪への反撃」感想

前編の感想はこちら SP回で求められている事を全部達成してくれた高レベルな物語でした! "特命係の活躍、ゲストの掘り下げ、レギュラメンバーの見せ場、笑える小ネタ、重厚なテーマ、複雑なミステリー、面白い物語" これらが全て揃うのは隙が無く本当に美しい。 因みに予告の"衝撃のラスト15分"という煽りは上原さんが爆弾を投げた瞬間からなので、その後の怒涛の展開を考えると納得感しかない。 【あらすじ】危険な宗教団体と警察に繋がりが!? カギを握る元公安の男の秘密とは 阿佐子が捜

中国ドラマ「THE BIONIC LIFE」(仿生人间)

主演:ソン・ウェイロン(宋威龙)、ウェン・チー(文淇)、リー・ホンチー(李鸿其) 2023年 全12話(1話約35分) いしゃーしゃ的オススメ度:★★★★★ (写真=本作公式ウェイボーより) 久々のソン君主演ドラマ❣️ なんだかずっと事務所関連でゴタゴタしてたみたいだし、出たのも時代劇ファンタジーとかで、あまり観たいものがなかったが、やっと現代劇!というか未来劇! ヒューマノイドをめぐるヒューマンドラマ近未来世界において、人類は人間と物理的に同一のヒューマノイドを開発。一

私の好きな番組〜パート2〜

私には好きなドラマがたくさんあって、1つになんてとてもじゃないけど選び切れない。 ってなわけで、前回、私の好きな番組〜パート1〜として、長瀬智也縛りで書いた。 その時にチラッと出てきた星野源さんとガッキーこと新垣結衣さんの名前が出てきたので、まずはこちらから。 星野源さんと新垣結衣さんといえば 『逃げるは恥だが役に立つ』 これねぇ。 これ良かったよねぇ🥰 ガッキーは可愛いし、平匡さんも可愛いし。 なんだかわかんないけど、ムズムズキュンキュンしたよねぇ。 でもってこれ

私の好きな番組〜パート1〜

先日、『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(通称金スマ)で、『心が震えたTBSドラマTOP30』というのをやっていた。 加えて、こちらのnoteでも『あなたのお気に入りの番組について教えてください!』というのを見つけ、私の好きな番組は何かなぁ?というのを色々考えていた。 いやぁ。これは難しい。 色々考えたけど、1つには絞れない‼️ 好きな番組なので、ドラマとは限らないけれど、どうしてもドラマ好きの私はドラマで考えてしまう。 金スマでの『心が震えたTBSドラマTOP30

【中国ドラマ】ゲリラ公開されたシュー・カイチェンの古装ドラマ『花溪记』。前半は楽しく見られたのだが…

恋愛絡みのゴタゴタでおよそ1年間干されていた華流俳優シュー・カイチェン(徐开骋)。 少し前から自身のweibo投稿を再開していたので、そろそろ復帰かと思っていたら、9月中旬、待機中のドラマ『花溪记』(英題:Love is an accident)がいきなりiQIYIで公開された。事前告知がほとんどなかったので唐突でびっくりしたけど、お蔵入りされなくてよかった。 【花溪记 EP 1】 物語は、時空移動系。いにしえの世界に暮らす男主の寝室と、現代に暮らす女主のベッドが雷の

タイドラマ「When a Snail Falls in Love」(เมื่อหอยทากมีรัก, 如果蜗牛有爱情)

主演:( )内に役名*:シュー・ジーシェン ({徐志贤 Thassapak Hsu, BIE KPN} プラー)、Baitoei Zuvapit Traipornworakit (ヴィタ)、Gift Sirinart Sugandharat (ミン)、Nat Thewphaingam (ワス) *注:役名はアルファベット表記をもとにカタカナにしたもの 2023年 全20話 いしゃーしゃ的オススメ度:★★★★☆❤️ (写真=見出しはWeTVより、あとは本作公式ウェイボーより)

Netflix『セックス・エデュケーション』の魅力。

イギリスのNetflixオリジナルドラマ、『セックス・エデュケーション』のシーズン4が配信され、先日完走しました。 世界的に人気の青春コメディドラマですが、日本国内での認知度はあまり高くありません。 このドラマが大好きな僕は、感想を共有できる人があまりいないので、いつも寂しく思っています。 ということで、今回のシーズン4でフィナーレを迎えた『セックス・エデュケーション』の魅力を、ネタバレなしでお届けしたいと思います。 あらすじ イギリスの片田舎、ムーアデールにある高校

天狗の兄弟、基とオン。離れて育った二人の距離を縮めた夏白菜の鍋。【BS-TBS配信スタッフのドラマ「天狗の台所」レビュー第3話】

BS-TBSの配信スタッフによるリレー連載、ドラマ「天狗の台所」レビュー。 第3話「かぼすと夏白菜」の執筆者は、ドラマのメイキング撮影も担当した阿部義彦です。 それではどうぞ! 撮影初日。14歳の越山くんに最高の夏を! こんにちは。 コンテンツ事業部の阿部義彦です。 私はドラマ「天狗の台所」でメイキング撮影を担当したことから、度々、撮影現場にお邪魔しました。 クランクインしたのは7月31日。 私もメイキング撮影のために現場に入りました。 撮影開始前、長島翔監督から「1

テレビドラマ感想文 「下剋上球児」 実験的朝ドラ型日曜劇場

VIVANTの後で予算都合で手を抜いてくるかと期待してなかったが、 舞台やキャラクター設定、シナリオのバランス、実験的映像技法など 日曜劇場らしくなく斬新で、すごくスキ 計算高い女性制作陣 VIVANTは制作サイドの「これいいでしょ」風な押し付け感がどうも合わず、 4回目ぐらいで脱落した 本作は真逆 どこか静かに計算高く、寄り添うように制作している感がある 制作陣は「Nのために」チーム プロデューサー:新井順子 脚本:奥寺左渡子 監督:塚原あゆ子 「N」が深夜再放送さ

【雑記】フジ木10ドラマ『いちばんすきな花』第1話と元トモと二人組と2016年と

元トモゆくえ(多部未華子)と赤田(仲野太賀)の“破局”を聞いて塾の生徒の希子(白鳥玉季)がつぶやいた「元トモ」というワード。 新鮮な響きをもって受け止められたようだが、実は一部の人間にとっては何年も前から慣れ親しんでいる言葉だったりする。 TBSラジオの『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』と『アフター6ジャンクション』内の人気投稿コーナーの名前がまさに『疎遠になった友達 ~元トモ~』 当初は「新学期の最初の頃って席が近い人と一緒に下校してたりしたけど、ほどな

ハマった!韓国ドラマ✖️アニメ「ユミの細胞たち」

久しぶりにどハマりした韓国ドラマがあったので、ログを記す。 以下、アマゾンプライムより抜粋 このドラマは1人の女性、キム・ユミのラブストーリーであり、現代を生きる青春たちの自画像であり、細胞とホルモンの支配から抜け出すことのできない人間の存在に対する愉快な洞察でもある。「ユミの細胞たち」は実写と3Dアニメーションを融合させたフォーマットで原作であるウェブトゥーンの面白さを生かし、誰もが共感できる日常を描いている。(C)STUDIO DRAGON CORPORATION