マガジンのカバー画像

#落語・講談 まとめ

623
落語や講談について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#落語」「#講談」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

うわ〜〜〜!3月!!

タイトル適当ですみません。というよりも本当にもうすぐ3月だと気付いたときに出た言葉なのでお許しください。 だいたい予定を書き始めるのに28日を目指してにやるんですが今月は2月。28日までしかない。いつも通りやってたらいけないと思い。それで「うわ〜〜〜!」が出ました。 日によっては暖かくなり過ごしやすい日が出てきましたね。寒がりの私にとっては嬉しい限りです。その反面、花粉がやってくると思うと嫌な気持ちにもなる。 皆様の中にも花粉症で嫌な思いをされている方もいらっしゃると思い

2022.2.27 柳家さん喬一門会@一ツ橋ホール

本日の演目 《昼の部》※亭号、敬称略 髙座返し   小きち 小町     小きち 自由が丘由来 やなぎ 欠伸指南   㐂三郎 v(^o^)v 侵略指南   喬太郎 茶番(コント)  LOVE22(喬志郎&小志ん) 棒鱈     左龍 仲入り 猫の皿    小平太  武助馬    小傳次 奇術     ダーク広和 井戸の茶碗  さん喬 《夜の部》※亭号、敬称略 髙座返し  小きち 薬缶    左ん坊 転宅    さん喬 幇間腹   さん花 黄金の大黒 さん助 茶番〜弟子

生まれて初めて出会った落語家

「この人の名前、変わってるの、どーして?」 NHKの子供番組を喰い入るようにみていた小さいわたしに母が教えてくれた。 「たぶん、“落語家さん”なんぢゃないかな」 と。 そのとき、TV画面のなかで微笑んでいたのは紛れもなく“しんすけお兄さん”こと古今亭志ん輔氏だった。 多くの人にとって、子供の頃にイチバン初めに出会う落語家は『笑点』に出演しているメンバーだと思う。 しかし、ワタシと同じアラフォー世代の人にとっての“初めての人”(いやん♪///←)は、しんすけお兄さん

憧れのストロベリーフィールズフォーエバー

ビートルズの楽曲に『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』という作品がある。 ・・・が、今回はビートルズのはなしは出てきません♪ (もちろん、フェミニンなファッションブランドのはなしも出てきません) 迷い込んでしまったビートルズファンのアナタ。 まぁ、騙されたと思ってこれからわたくしが誘う〝ストロベリー・フィールズ〟のはなしを聴いていただきたい。 昨年10月のこと。 わたしは林家つる子女史の落語会に足を運んだ。今回は初めての“女子会”だという。つまり、お客を女性

フォロワーと寄席ドラフトをやった

昨日友人のラジオにゲストとして参加したら収録終了10分後にデータが破損したのか音声が全部吹っ飛んだと聴いて爆笑しました。 どうもオーガニックです。 私が先日普通にお笑いライブを配信で見てるときにふと思ったんです。 「自分の寄席を作るとしてそのメンバーをドラフトしたらおもしろそうじゃね…?」 思い立ったらすぐ行動するでおなじみの私オーガニック。 まあシステム的にはめちゃくちゃ有吉さんがアメトーークで考えたやつなんですけど、寄席でやるなら良いだろうということでTwitter

猫の皿は災難だ!2月22日の猫落語。

昨日は2022年2月22日。 そして歴史的な猫の日、らしい。 
 ちなみにわたしは、犬派だ。←
 トイプーが、くるんくるんのボタンみたいな瞳で「くぅん」とまっすぐ見つめてくるのは反則だろう。 ポメラニアンが、全力でこちらにかけてきて顔中を舐め回してくるのも反則だろう。 チワワが、千切れんばかりに尻尾をブンブン振りまくるのも反則だろう。(千切れそうで心配になるので、いつも途中でギュツ!と握って止めてやる) 将来の夢は、ペキニーズ・狆・パグを3頭飼いすることである。ブ

2/14〜2/20の鶴川落語会

まだまだ寒い日が続きますね。それでも日は長くなり、花粉が飛び始めたのを感じたり、春が近いのを感じます。新型コロナはまだ流行中ですが、季節の変わり目を無事乗り越えて、元気に春を迎えたいものです。 町田市は昨日、市長と市議会議員選挙が終わり、市長は現職の石阪さんが再選。石阪さん、町田の文化、そろそろ本気で支援をお願いします。ちょっと放ったらかし過ぎです。 さて、先週の鶴川落語会は、16日(水)に4月の小はぜ勉強会予約開始と、3月の会準備中心の一週間でした。小はぜ勉強会は、今回

音楽トリビア「自由民権思想と音楽🎵 明治時代の演説歌」

💚みなさま、こんにちは💚 マイトリの「音楽トリビア」の時間がやってまいりました。 おやつをご用意させていただきましたので、どうぞご遠慮なく、 召し上がりながらお読みくださいね。 🍕🍗🍣🍦🍩🍬🍯🍰🍭🍧🍡🍛🍔🍙🍜🍟🍢🍨🍫🍮🍲🍺🍸🍹 さて、本日は「オッペケペー節」のトリビアです。 オッペケペー節は、演説歌(演歌)ともいわれる、流行歌です。 大阪の落語家、桂藤兵衛の新作を元ネタとして、 その弟子である 川上音次郎が、 明治22年頃に寄席で歌い始め、そののち、壮士芝居(📌後述

2022.2.3 二月上席 夜席 3日目@末広亭

演目※敬称略 髙座返し       林家ぽん平 穴子でからぬけ   春風亭貫いち 勝利の老婆     三遊亭ぐんま 形態模写      丸山おさむ(代 ゾンビちゃん    三遊亭れん生 紙入れ       古今亭菊之丞 動物モノマネ    江戸家小猫(代 鉄道戦国絵巻    古今亭駒治 一目上り      入船亭扇遊 紙切り✄①七福神②富士山③寅さん④虎(干支) 林家正楽 時そば         柳家さん喬 仲入 花魁の野望       三遊亭わん丈 奇術       

2022.2.3 二月上席昼席 3日目@末広亭

演目※敬称略 髙座返し            柳家小きち  初天神            桃月庵あられ 平林             柳家さん光 道灌             柳家三三 漫才         ホンキートンク 紀州         春風亭正朝 かつぎや〜百面相   金原亭馬の助 換気小休 奇術            アサダ二世 やかん工事       三遊亭圓歌 ぜんざい公社      柳家小団治 太神楽曲芸         鏡味仙志郎・仙成 権兵衛狸〜奴