マガジンのカバー画像

お笑い 記事まとめ

2,280
お笑いについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#お笑い」「#芸人」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

GLAY20万人ライブの舞台監督

7月31日は23年前にGLAYが単独アーティストでは世界初、伝説の20万人ライブ 「GLAY EXPO'99」を行った日です。 1999年、7月31日 たぶんその時僕は中3で、純粋にGLAYのファンでCDを買って聴いたりカラオケで歌ったりしていました。 当時、ライブには行ってませんがテレビや新聞などでも取沙汰されるので社会現象として認知していました。 が いま、舞台の裏方になったから分かる。 20万人ライブは凄すぎる!!!! ましてや屋外という不確定要素の強い条件。

2022年7月31日放送後記〜ついにミッション成功!?

LuskyFesの余韻が止まらない~~~ 今週の放送は、フェスの名残惜しさを残しながら、 裏話を交えながらお届けしました! 放送の模様はradikoでチェック! ご感想はぜひ mc1010@lucky-ibaraki.com まで☆彡 ★洋楽ランキング★ケイト・ブッシュが今週も1位を獲得! 先週はランキング発表をお休みしましたが、 きっと1位だったことでしょう…! ということで、番組的には 先週分もプラスして6回目の1位獲得となりました。笑 殿堂入りまであと4回! 着実

クラウドファンディングは応援の可視化

三拍子20周年単独ライブ クラウドファンディングは【本日23:59まで】三拍子が20周年単独ライブ『ラストチャンスと言わないで』(8/5開催)に向けて開始したクラウドファンディングが本日23:59で終了する。 6/15(水)に公開され、約2週間後には目標金額の200万円を達成。その後も続々と支援が集まり、最終日の7/31(日)現在で支援総額は約270万円。 主なリターンは下記の通り。 ・単独ライブVIP席チケット (サイン入りフライヤー&お礼動画付き) ・三拍子を呼べる

新ネタだけのネタライブ『新ネタライブ!!ハイキック寄席!!』/満員御礼『ダブルヒガシ単独ライブ「しゃおら!」』ライブレポート!

よしもと漫才劇場は毎日公演開催中! ご自宅にいながらでも楽しめる配信もございますので、 ぜひ劇場またはオンラインでお楽しみください! 劇場でのご観覧は、漫才劇場HPスケジュール をご覧ください✨ 有料配信は、FANYオンラインチケット からチケットをご購入頂けます! この日の有料配信1つ目は、 『新ネタライブ!!ハイキック寄席!!』 ダブルアート主催の新ネタのみのネタライブ🥳 出演者はこちら⇩ ダブルアート ロングコートダディ、ビスケットブラザーズ、さや香、滝音、隣人

NHKホールでエミネムを歌わせてくれたOKAMOTO'S

5月のある日、ハマ・オカモトさんから電話がかかってきた。 「7月29日にOKAMOTO'SがNHKホール公演をやるんですけど、森本さんに出てほしくて」 一体なにを言ってるんだこの人は。あまりにも上の句と下の句がマッチしていない文章に理解が追いつかなかった。 話を聞き進めるとどうやら今回の公演が学校という設定で、そこでOKAMOTO'Sや他のゲストのみなさん扮する学生たちをまとめる先生役としてのオファーだった。なるほど、それなら僕の本業と近い役回りなので迷惑をかけることは

顔!顔!顔!の60分『シゲカズですpresentsカオボーイ&カオボーイ~最高顔企画の60分~』/お題は1つのみ!ストイックライブ『あるあるグルーヴ』ライブレポート!

よしもと漫才劇場は毎日公演開催中! ご自宅にいながらでも楽しめる配信もございますので、 ぜひ劇場またはオンラインでお楽しみください! 劇場でのご観覧は、漫才劇場HPスケジュール をご覧ください✨ 有料配信は、FANYオンラインチケット からチケットをご購入頂けます! この日の有料配信1つ目は、 『シゲカズですpresentsカオボーイ&カオボーイ~最強顔企画の60分~』 こちらは『シゲカズです』が主催のコーナーのみ60分企画ライブ😊✨ 出演者とチーム分けはこちら⇩ M

韻豆スタンプができるまでとそれ以外の話

大変お世話になっております。作家の河谷です。 メールの冒頭にそう書くのにも違和感がなくなってきました。初めは「吉本興業」と書いては消して、同じところでまた「吉本興業」と書いて舌打ちして消していました。気を抜くと「ヨシモト∞ホール」と書いてまた消して、というのをひたすら繰り返します。これが恋愛の歌なら「もうええわ」ってなるぐらいにあの子のことが忘れられない状態です。 今まで「吉本興業、ヨシモト∞ホールの河谷です」と言っていたところを「作家の河谷です」と言わなければならなくな

猫背で小声 season2 | 第1話 | ビートたけしのお笑いウルトラクイズ

猫背で小声がちょうどいい、会社員・近藤学によるエッセイ「猫背で小声」のシーズン2がはじまりました。題して「猫背で小声 season2 〜あのころを支えていたもの〜引きこもり編」です。人生の半分以上を自分磨き(ひきこもり)で過ごしてきた近藤さんの物語をまだ読んでない人は、ぜひシーズン1からお楽しみください。   第1話 | あのころを支えていたもの ビートたけしのお笑いウルトラクイズ 当時ぼくは中学生。 学校には行かず、名ばかりの中学生だった。 今この連載を見てくれてい

【トム・ブラウン単独など】お笑いライブレポ7月②

7月後半・7/16(夕) トム・ブラウン単独ライブ「がちょん十一郎」(タイトル略) 誘われて行ったライブだったけど、超〜〜〜〜〜〜たのしかった!!!やっぱり単独ライブっていいね。素敵な催し。その芸人のこと100倍は好きになるもんね。 長い!!!!!客入れのアナウンスで公演タイトルが永遠に読み終わらなくて笑っちゃった。 このライブに誘ってくれた子が急遽来れなくなってしまい、めちゃくちゃ近くて良い席でひとりで観た。 どのぐらい良い席かというと、1本目の漫才から、布川の「ダ

ニューヨークの嶋佐さんにフォローしていただいたので僕のニューヨーク愛を語ってみた。

え、え、え、え、え、え… はっ!!!!? というワケで(?)、 今日はせっかくなので僕のニューヨーク愛を語ってみたいと思います。 僕はお笑いコンビ・ニューヨークが好きです。 とはいえ、彼らが最初に世に出たとされる「バチバチエレキテル」(フジテレビで2013年4〜9月に放送)は僕はチェックしていませんでした。 2013年というとちょうどキングコングの西野亮廣さんの絵本原画展を大分で主催させていただいていた時期で、そこから生意気にも調子に乗って色々と仕掛けていたのでお

2022年7月24日放送後記〜パーフェクト☆フェスおじさん誕生

畠中さん「盛り上がってますか〜??」 ということで今週はまるまる2時間 「LuskyFes特集」でお送りしました! (放送日の7/24はフェス2日め) おかげさまで無事に終了しましたが、 いまだ興奮さめやらず… 現地からの生放送以外は、 収録でお届けしたので 実はこの時点では、まだ初日すら迎えていない2人。 「これまでの人生を ノーフェスでフィニッシュしてきた」 2人にとって”予習”になるよう 1日め・2日めをまんべんなく 網羅しての番組になりました! せっかくなので放送

「マンゲキ芸人リレーコラム」 第181回 青空 須藤編

このブログ企画は、よしもと漫才劇場所属の芸人さんに、 前回担当の芸人さんのコラムの中からテーマとなるキーワードを抜き出し、 自由にコラムを書いていただきます。 それが、「マンゲキ芸人リレーコラム」です! 前回のコラム担当者は、どんちっち 青木さんでした! Q.僕が今でも大事にしている武道の心得とはなんでしょう? ① 常にいやらしい気持ちでいること ② 鼻くそをほじって食べること ③ 礼儀 正解は、③礼儀 礼に始まり礼に終わるというほど、礼儀は武道の心得のひとつですよ

かが屋の鶴の間#133 放送後記 ~息ぶどう〜

こんにちは!RCCラジオ「かが屋の鶴の間」です。 本編radikoタイムフリー⇩⇩⇩ 「ラジオコント」 前回放送した「自由律俳句」コーナーでの採用句を原案にしたミニコント、今回の採用句は「屁を我慢して上る階段(RN:むしばなな)」でした。 「(コンコン)失礼いたします~(ガラガラガラ)当旅館のトーク女将でございます。お時間の方、よろしかったら……当旅館の男女将でございます。お時間の方、よろしかったら1階にお食事と、「ブラタモリが自分の地元に来た時の回」ご用意しております

失格。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(合格)です🐈 本日の記事はガッツリ悪口しか書いてないので全編有料にしてます。 しかも高いので、読みたい方はファンクラブ(メンバーシップ)か月額マガジンにご登録されることをお勧めします。 失格システム。

有料
500