マガジンのカバー画像

韓国・アジア音楽 記事まとめ

662
韓国やアジアのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国音楽」「#KPOP」「#アジア音楽」が付けられている記事を自動で追加し…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

月刊LE SSERAFIM 5月号~5月1日カムバック!アルバム先行注文138万突破!絶好調のルセラフィムを完全特集!~青春という名のKPOP Vol.150

2023年はLESSERAFIMの年! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLESSERAFIM(ルセラフィム)だ。 だから現在ガールズグループで唯一、月刊で彼女たちの活動を記録している。 今、日本でも物凄い勢いで話題となっているLESSERAFIM(ルセラフィム)とは何者なのか? LE SSERAFIMのすべてを知りたい方は下の3つの記事を上から読んでから本記事を読むとデビューから最新情報までルセラのプロフィー

有料
200

アルバム『D-DAY』、ミュージシャンAgust Dの持つ最も大きな楽器は「ラップ」だった

2023年4月、BTS SUGAもといAgust Dさんの初アルバム、『D-DAY』がリリースされた。 先行リリースされた【People Pt.2(feat.IU)】と、アルバムと同時に公開されたタイトル曲【Haegeum】のMVが、全く真逆の性質で、「わあ、これはどういったことなんだろう」と思い、わたしはちょっと混乱した。このアルバムは何を語るアルバムなんだろう。 そして、アルバムを頭から全て聴いた。 …重い…! 鉛の球体が、どぷんと、わたしの中に落ちて、そのまま沈

INTO1’ S MEMORY 刘宇

INTO1が解散する。 4月中旬からコツコツとINTO1メンバーを描いてきた。 ラストはりゅうさま。 ●刘宇 INTO1最後のりゅうさまは ダンス中 にした。 描いていて なんちゅう神々しさ と心躍った。 これぞりゅうさまといった顔が描けた。 きれいとはなんだろう。 好きとはなんだろう。 ワタシの両親は芸術への理解が深かった。 きれいなものを観る眼を養いなさい といって育ててもらった。 りゅうさまも一緒なんだよね、きっと。 そんなワタシたちは

供給に溺れる in 春🌸

안녕하세요👋 あっという間に4月も中盤、ユンギのアルバム発売日が迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか😌 最近の供給をまとめて感想を残しておこうと思い立ち、ちょっとnoteを書いてみます。 短くまとめよう!と思っているけれど、多分長くなるんだろうな…笑 ジャジャン!パレットinユンギ…! お互いに少し緊張感がありましたが、IUちゃん凄くツッコミもお話もお上手で😂 IUちゃんのストレートなお伺いにユンギ、ちょっと慌てていますね😂 でもお互い気遣い合って、キ

【考察】全部知ったら鳥肌?IVEの楽曲は全て繋がっている?5曲分のMVの伏線やストーリーの解説。

【はじめに:なぜこの記事を書いたか】初めまして。note一発目です。よじゃどるニキです。 とんでもないことに気づいてしまって、居ても立っても居られず初めてnoteを書きました。 先月3月27日にIVEのファーストアルバム「I AM」が発売され、同タイトルのリード楽曲のMVも公開されましたね。 滑走路や飛行機など、エレガンスなトーンが非常にかっこいいMV。しかし、MVを見てた時、ふと思いました。 「そうえいば、なんで今回のモチーフって飛行機や空港なんだろう・・」 この気

華やかさと可愛さの結晶体グループ!STAYC Japan 2nd Showcase 2023“Teddy Bear”ライブ体験記28~青春という名のKPOP Vol.149

第4世代にはSTAYCがいる! 今、KPOPガールズグループが全世界的に盛り上がっている中、第4世代のトップグループが躍進を遂げているが、中でも7つのトップグループが熱い! NewJeans、IVE、LE SSERAFIM、aespa、ITZY、NMIXX…… そして、STAYC! STAYCのデビューからの軌跡とメンバープロフィールはこちら↓ STAYCは新曲を出せば毎回音楽番組1位のヒットを記録するが、2月にリリースされた4thシングル「Teddy Bear」も

自問自答するバスケ少年の姿。“幸せ”とは。“輝き”とは。「Intro: The Most Beautiful Moment in Life」|花様年華pt1(2015年)

忘れもしない、2021年3月12日(金曜日)。 その日。 突然「BTS」の沼に落ちた新規ARMYです。 そして、クリエーターとして信用できるところ…創作者/表現者としてのミン・ユンギ|MinYoongiを推すタイプのユンギペンです。 どこか不完全で、つねに焦りを抱えていて、誰よりも、次はもっとうまくやってやろうと目を凝らして世の中を見ている。 “天才”のように言われるが、すべてが不安、準備、先回り。 周りの期待を慎重に汲み、つねに少しだけ期待を超えて相手を安心させる。 それ

BTS Jin : Let goについてちょっと語らせて

私が、バンタンに興味を持ち出したのは、MIC Dropからだった。 でも、初めて彼らを見たのは、もっと前。 朝の情報番組での「血、汗、涙」。 タイトルといい、グループ名といい、印象に残ったことは間違いない。 が、それ以上追うことはなかった。 まぁ、その時のことは、この記事に書いてはあるけれども、なんともまぁ、稚拙な文章ですこと!お恥ずかしい限り。 休日、家にいる時、私はスカパーの音楽チャンネルをいつも垂れ流しにしていた。 今は、バンタンばかり聴いているけれど、TOP

「夢がない」という悩みへ。ぼんやりでも遠くに身を置くイメージを共有(または救い)。「RUN」へと続く「So Far Away」|Agust D(2016年)

忘れもしない、2021年3月12日(金曜日)。 その日。 突然「BTS」の沼に落ちた新規ARMYです。 そして、クリエーターとして信用できるところ…創作者/表現者としてのミン・ユンギ|MinYoongiを推すタイプのユンギペンです。 どこか不完全で、つねに焦りを抱えていて、誰よりも、次はもっとうまくやってやろうと目を凝らして世の中を見ている。 “天才”のように言われるが、すべてが不安、準備、先回り。 周りの期待を慎重に汲み、つねに少しだけ期待を超えて相手を安心させる。 それ

4人の女神が東京ドームで圧巻ステージ!BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK] JAPANライブ体験記27~青春という名のKPOP Vol.148

BLACK PINK IS QUEEN OF KPOP! KPOP GIRLSの頂点に君臨する女神たちが3年半ぶりに東京ドームに降臨! BLACKPINKが、ワールド・ツアー「BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK]」の日本公演を開催!! 1月7日、8日のバンコクを皮切りに、アジア11都市18公演で行われるこのツアー。日本公演は4月8日・9日の東京ドーム、6月3日・4日の京セラドーム大阪と、2都市で4回公演を開催。 私は東京ドームの初日の4月8

今だから聴いておきたい9人時代のStray Kidsの曲⑨ 〜Chronosaurus〜

Stray Kidsが米iTunesアルバムランキングや音楽番組M COUNTDOWN(エムカ)で初の1位を獲得した4枚目のアルバム「Clé1 : MIROH」。 前作までのアルバムよりも、HIP HOP、ロック、バラードの融合性が増し、Stray Kidsの変化を感じるアルバム。名曲が揃っていますが、9人のボーカルの個性が詰まった「Chronosaurus」を紹介したいと思います。 <Clé 1 : MIROH> UNVEIL : TRACK "Chronosaurus

ATEEZにハマったキッカケ

きっかけは本当に偶然。たまたま。自分でもびっくりするこの運命。 韓国の音楽番組、SBS人気歌謡から始まります。 2023年1月15日放送分。 お目当てはNewJeansさんだったんです。 WOWOWに加入してたけど、人気歌謡を観たのは去年の6月のBTSさんの回のみだったかな… それ以外はK-POPに興味がなくて、全然観てなかったんです。 年が明けて、NewJeansさんの「Ditto」「OMG」のMVに出会って えっ!!これが今のK-POPなのか!って衝撃を受けまして 人気

BTSの軌跡をたどる (2016年7月21-31日)

訳は翻訳アプリを使用した意訳ですので、彼らの意図している意味や表現と異なる場合があることをご理解の上お読み下さい。 2016-07-21 V - 花郎撮影[Fancafe] V 2016-07-21 BBQ Summer Wave Pool DJ Party@江原道洪川郡(大明)Vivaldi Park Ocean World 18:00~<without V> FIRE, Save Me, フンタン少年団、DOPE 2016-07-22 金浦空港 ✈︎

東京ドーム公演最速決定!aespaの眩い輝きに会場全体が熱狂!2023 aespa 1st Concert<SYNK:HYPER LINE>in JAPANライブ体験記26~青春という名のKPOP Vol.147

aespaは人を熱狂させる! オープニングはまるでロックコンサートのようなサウンドと盛り上がりに包まれた。 aespaが、3月15日の大阪・大阪城ホールを皮切りに初の日本ツアー「aespa LIVE TOUR 2023 'SYNK : HYPER LINE' in JAPAN」を開催中だ。 そんな中、4月1日の東京・国立代々木競技場第一体育館公演で、東京ドーム公演を8月5日、6日の2日間にわたり行うことを発表した。海外アーティストでは、デビューから最速日数での東京ドーム