マガジンのカバー画像

韓国・アジア音楽 記事まとめ

662
韓国やアジアのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国音楽」「#KPOP」「#アジア音楽」が付けられている記事を自動で追加し…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

一番好きな K-POP

[1.動機] 私が好きなことはK-POPです。 K-POPの中でアイドルとバンドが好きです。 まず、好きなアイドルについて紹介します。グループの名前はTHEBOYZです。THEBOYZは2017年にデビューした男性アイドルです。 前に9年間好きだったアイドルがいたんですが、仕事があって好きでなくなりました。その後、好きになったグループなのでもっと愛情がわきます。 次は好きなバンドです。私が好きなバンドは四季を歌うLUCYです。‘四季を歌う’のは何だろう?と考えられ

BTS:両方の側頭葉から噴火してるのを見たらもうお手上だよ、と思った話

昨日書いたこちらの記事↓と同様に、二日連続お手上げなお話など、徒然なるままに書いていこうと思います。 もしよろしければ最後までお付き合いくださいませ。 本日はLAのオフラインコンサート2日目でした。 ちなみに、日本時間の朝7時くらいからは、「BTS Permission to Dance On Stage Press Conference」なるものが開催されておりました。 こんな感じ↓ いくつかのメディアがハイライトをアップしてくださっていますがこちらの動画↓から画

ビートを刻むてんとう虫と、そんなてんとう虫に憧れた猿

1.ビートを刻むてんとう虫 そうですね。「初めてビートルズを聴いたのはいつなのか」というのは、かなり難しい質問ですので、お答えしかねます。  しかしながら、ビートルズという名前が、カブトムシやてんとう虫などの甲虫から来ていると知った瞬間は覚えています。確か中学1年の時でした。なんだかロックバンドのわりには、可愛らしい名前を付けたものだと思ったのです。特に、てんとう虫のあの丸いフォルムを想像したため、そのような感想を持ちました。  はい、「なぜカブトムシじゃないのか」という

BTSコンセプト変遷記(デビューから現在までのコンセプトを振り返ってみる)

「今回のコンセプト優勝してるわ~」「あのコンセプトが好きだったな~」 KPOPオタクは息を吐くようにコンセプトという言葉を使いますが、 そもそもKPOPにおけるコンセプトってなんなんだ?? コンセプトとはマーケティング戦略・広告作成において「終始一貫させる考え・構想」というニュアンスで使われる。 これが一般的にいわれるコンセプトの意味だそうです。コンセプトカフェとか、ブランドコンセプトとかそういう風に使われています。 ではKPOPにおけるコンセプトとは、KPOPアーティ

너의 뒤에서②~1番ラップについて~

こんにちは。 先日のテフン・ソンジュンのTwitterライブ見ましたか?見ましたよね。 まさかノエディエソ生歌聴けると思わず、泣きました。(限界オタク) 韓国語分からないのでなんとも言えないのですが、生放送最終回についてテフンが言及してましたね、あれは、生放送最終回が一番心に残ってます的なことであってますか?(誰に聞いてますか?) 生歌ライブ(違う)大変ありがとうございました。 さて、今日は前回イントロ前までで1500字書いて満足してしまったので続きに進みますね。(

BTS、LA公演後マンネラインV LIVE〜この多幸感は何なのだろう〜

BTSは今日約2年ぶりに有観客でライブを開催。 全世界のARMYたちもBTSも長い間願ってきた瞬間で、SNSは全世界の人々がARMYなのではないか?と思うほど、SNSはBTSの情報で溢れ返ってましたよね。 LA公演のチケットを手にしたARMYたちが羨ましくもあるし、もちろんライブ参戦が出来ていたら、それはそれで興奮冷めやらぬ感じにはなっていたとはおもうけど、ライブ後にマンネライン(テテちゃん・ジミンちゃん・グクちゃん)V LIVEを観たら、それだけで多幸感を感じてしまってい

出会い

はじめにこうして自主的に長い文章を書き起こすのは初めてかもしれない(2021年10月28日現在)。今まで、レポートや履歴書、何かに追われていなければ文章を書くことはしなかった。それゆえに、自分の気持ちを言葉にすることが苦手だ。事実を堅苦しい口調で纏めていく訓練しか受けていないわたしには、余りにも難しい。感情の起伏がストレスになってしまうわたしは、小説を読むことも避けてきた。 そんな人間が、自分のことを記述していくには拙すぎる語彙力で、これから言葉を紡いでいこうと思う。きっと

BTS:グラミーノミネートと反省文

2022年に開催されるグラミー賞のノミネートが発表されましたね♪ BTSは昨年と同じ「Best Pop Duo/Group Performance」に『Butter』でノミネートされました💜 おめでとうございます㊗️✨ BTSの皆さんからもAMRY(BTSファン)に向けてのメッセージがありました♪ 「#Got_Army_Behind_Us」のタグが泣かせます😭✨ メンバーもツイッターやWeverseにてメッセージをくださいましたね♪ ということで、今回はグラミーの

【〇年前の今日のテヒョン】11月26日 11월 26일

2013 연습하는데 우리 아미들 생각뽝나에예~헤헤 練習していてうりあみたちのこと思い浮かべています~へへ Good Morning A.R.M.Y! 토끼V와 사냥꾼 정국이의 #방탄밤 ★☆ #너희_쫌_귀엽다 Good Morning A.R.M.Y! ウサギVと狩人ジョングクの #BANGTAN BOMB ★☆ #君たち_ちょっと_かわいい 2014여러분 !!! 주목!!!!! 헤쉬태그 이벤트 기억하시나요? 많은 분들이 보내주셨는데 이제 저희가 당

liner notes#01│The 3rd Album ‘Sticker’ - NCT 127

Who is STICKERSticky Mood SamplerAlbum TypeSticky ver. メンバーごとにフルーツやフラワーがあしらわれたキービジュアルで、イリチルカラーの緑ベースに黒を基調としたカラフルでNEOなデザイン。それぞれのメンバーに対して、本人が出てこないイメージのみのビジュアルで世界観を表現しているところがイリチルらしい。まさに、それぞれに意味があるのでは?と読み解きたくなるイリチルの世界観。このVer. はジョンウのお気に入りだそうで、「全体

BTS:AMAs2021にFOCUS ONしました💜

AMAsことAmerican Music Awardsが行われましたね✨ AMAsの公式ツイッターにも記載がある通り、3つの受賞、2つのパフォーマンス、そして忘れられない一夜となりました✨ 日本では昼間で思いっきり仕事中でもあったので、リアルタイムでは観ることができなかったところもたくさんありましたが、ARTIST OF THE YEARの受賞や『Butter』のパフォーマンスは観ることができて、感動と爆笑の嵐でした😭🤣 今回の記事では、見逃した穴を埋めつつ、AMAsに

世界がBTSにfocus onした夜:American Music Awards 2021

JKを捕獲するジン。爆笑するジミンとSUGA。ニコニコとメンバーを見つめるRMとj-hope。なぜか一人でマイクに向かうVさん。 何度見てもじわじわ来るこのヘッダー画像、いつのものか分かります?RUN! BTSじゃないんですよ。とっちらかってるけど、アメリカ三大音楽賞のひとつAmerican Music Awardsで、Artist of The Yearの受賞スピーチのシーンです。 2017年から毎年AMAsにノミネートされていたBTS。2021年はついに『今年の顔』の

BTS:【続】AMAs2021にFOCUS ONしました💜

前回こちらの記事↓でAMAs2021のことを書きましたが、今回は書ききれなかったことなどを追記した続編です。 もし、AMAsのパフォーマンスやスピーチなど未視聴の場合は前回の記事を先にご覧いただいた方が良いかもしれません。 授賞式後のVLIVEにも字幕がついたので、BTSの皆さんとともに振り返りつつ、徒然なるままに書いていこうと思います♬ 授賞後のVLIVEで振り返る VLIVE開始時の場面です↓ こうも個性が分かれるかな~という各々ヴィジュアル強めのスタートですね

歴史が動いたことを感じた日/AMAs2021で3冠達成を見て

1.いつもと変わらない、何の変哲もない月曜日 2021年11月22日(月) いつもと変わらない、何の変哲もない月曜日。 そして、歴史が動くのを目の当たりにした日でもある。 日本時間22日、アメリカの権威あるポピュラー音楽授賞式「2021アメリカン・ミュージック・アワード」(AMAs)が開催され、 BTSはノミネートされた3部門をすべて受賞した。 3冠達成という偉業の中には、AMAsの大賞に相当する 「今年のアーティスト(Artist of The Year)」初受賞も