マガジンのカバー画像

舞台マガジン 記事まとめ

3,690
「演劇」「ミュージカル・オペラ」「ダンス・バレエ」「落語・講談」「歌舞伎」「伝統芸能」の記事をまとめています。舞台メディアはこちら▼ https://note.com/topic…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

スーパー歌舞伎~前編~

突然ですが、皆さんは歌舞伎についてどのような印象をお持ちですか? 中学校などの音楽の時間、修学旅行の芸術鑑賞などを踏まえると”歌舞伎=古典芸能”と考えている人も少なくないと思います。しかし、実際のところ歌舞伎には「古典の継承」と「新しいことの創造」の二つの観点から成り立ってきた歴史があるようです。 例えば、舞台が回ることでセットや場面そのものを変える”廻り舞台”、これを世界で初めて用いたのは歌舞伎でした。また”宙乗り”はワイヤーアクションの元祖といわれています。一方で、今

鬼滅の刃の海賊版?!グッズについて調べてみた

*画像は縮小表示にしてあります* 「鬼滅の刃」のパクリ商品の根気 という投稿を書かれた しゃかこさん からコメントを頂きまして、 昨日の投稿 の続きとして、今日も鬼滅の刃の版権関係について書いていきたいと思います。(ネタのタネを下さってありがとうございます) しゃかこさん の 投稿 では鬼滅の刃の柄を使ったミニタオルのガチャガチャ(正確にはガシャポンのマシーンにはいったグッズ)について、「これはどうなの?」という内容のことが書かれていました。 最初はガシャポンの機械に入

スーパー歌舞伎~後編~

前編ではスーパー歌舞伎の成り立ちと、作り手側の意識についてお話してきました。後編では受け手である私たちに焦点を当てていきたいと思います。 アンケート内容今回、歌舞伎やスーパー歌舞伎について5つアンケートを用意しました。アンケート自体はおよそ40人の同年代の若者に向けてInstagramの機能を用いて行いました。 (1)歌舞伎にどんな印象を持っているか                これは鉄板ですよね!前編の冒頭でも触れた通り、「古典芸能」や「敷居が高い」などが多いのでは、

歌舞伎を鑑賞して材質の特徴について考えたこと

今日はいつもと違った角度から始めたいと思います。 数年前に鑑賞した、歌舞伎についてです。 『梶原誉石切』という演目。 (源平の時代を取り扱った有名な歴史モノ。含蓄がありなかなか面白いお話なので、ストーリを知りたい方は調べてみてください) 花道の側だったため役者さんの顔もはっきりと見え、とても見応えがありました。 あの迫力を支えているのは、役者さんの圧倒的な演技力やド派手な衣装などもそうですが、実は「音」にもあるのです。 ■□■豊富な事例を掲載中!弊社リノベーション