マガジンのカバー画像

卒業論文・卒業制作 記事まとめ

32
卒業論文や卒業制作に関するすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。お題企画「#わたしの卒業制作」「 #わたしの卒業論文 」でも記事を募集しています。
運営しているクリエイター

#わたしの卒業制作

卒業制作日記①(テーマの決め方からリサーチまで)

こんにちは。 ある美術大学でデザインを専攻していました、Miokoです。 先日、卒業制作展が終…

Mioko
2年前
49

油屋Season2

 ご無沙汰しております。 この度、無事に秋田公立美術大学美術学部美術学科アーツ&ルーツ専攻…

新しい防災のかたち

今日は私の卒業制作の話をしたいと思います。 美大に通っている私は、卒業制作で「防災」をテ…

kii
2年前
53

エール

震災と卒業制作 もう11年前になる、東日本大震災。 私は福島県内で被災した。 自宅や室内の…

chiemi
2年前
7

動物との暮らしに憧れを抱いていた美大生による卒業制作

- - - 🎙 - - - まずは私の卒業制作の紹介から。 作品タイトルは「BOWHOUSE」 日常生活から…

197

卒業制作の日常

こんにちは、卒業制作が終わってのんびりしてると思いきや引っ越しと新居探しと期末課題とレポ…

Hani
2年前
7

研究テーマのスタート【制作過程 #0】

背景を知り、紐解く私はミステリやホームズ、作字が好きだったので、友人から「そっちを卒制でやるかと思った」と言われることが多々ありました。ですが、4月に卒制のテーマを考える上で、割と早い段階で「本屋」を大きなテーマにすることを決定しました。 今までプリントメディアについて編集やデザインを学んできて、自分が何か物事を調べる時に得意かもと思ったのは、一つのテーマと時代の出来事を結びつけて考察することでした。じゃあ歴史は得意だったのかというと、全くで、特に日本史は苦手でした。ただ、

卒業制作25枚。1枚1枚撮影時の記憶と想い

日本大学芸術学部写真学科4年のHirotoです。 大学の卒業には20枚以上の作品で構成される作品…

Hiroto
2年前
42

卒業制作「FLAT STOOL」

追記:2021/01/29 作品名をメントリスツールズからFLAT STOOLに変更しました。 作品概要 「…

かーまた
4年前
72

患者の意思決定を支援する「俯瞰型」リーフレットの制作

東海大学デザイン学課程の仙田です。 卒業研究で、医療分野におけるデザインの実践を行いまし…

仙田 真郷
4年前
919

Twitterで卒制を公開した本当の理由

私が在籍している桑沢デザイン研究所の卒業制作展『桑沢2020』の中止が決定した翌々日の2/28、…

蓮
4年前
133