マガジンのカバー画像

コミュニケーションデザイン知見まとめ

86
コミュニケーションデザイン・イラスト・リブランディングなどの知見をまとめていくマガジンです。noteではプロダクトデザイナーを募集しています→https://open.talen… もっと読む
運営しているクリエイター

#コミュニケーションデザイン

RubyKaigi 2024デザインを担当した話

はいさ〜い!「B/43(ビーヨンサン)」を提供するスマートバンクでコミュニケーションデザイナーをしているmmitoです✌️ 2024年5月に沖縄で開催された「RubyKaigi 2024」。これはプログラミング言語Rubyに関する国際テックカンファレンスであり、今年も世界各国から1,000人以上のエンジニアが集いました。 実は、本カンファレンスのデザインを同僚のゆっきーさんと一緒に担当する機会をいただきました。 このnoteでは、RubyKaigi 2024デザイナーにな

コミュニケーションデザイナーを定義してみた

Ubieのコミュニケーションデザイナーとは私は、コミュニケーションデザイナーとしてUbie に入社しました。 コミュニケーションデザイナーって、なんなんでしょうか。 感覚値でいうと、コミュニケーションデザイナーが採用などで扱われ始めたのはここ10年未満くらいかと思います。デザイナーといえばCGデザイナーなどのイメージが強く、どちらかといえばUI/UXデザイナーなどの誕生とともに、それ以外のデザイナーと区分するために生まれ認知されてきたのではないか?、という気がしています。

正念場を突破するデザインとブランドを。SmartHRアートディレクターの視点

「すべてのタッチポイントにデザインを」という言葉を掲げ、ブランドづくりからデザインシステム、あらゆるアイテムのすみずみに至るまで、SmartHRのデザインを担当しているコミュニケーションデザイングループ(以下コムデ)。コムデは今、より広い視点をもったアートディレクターを求めています。今回は、2023年9月にブランドデザインユニットに入社した名和大気さんから見たSmartHRの現在地、そしてアートディレクターとしてSmartHRでやっていきたいこと、持っていたい視点について話を

新しい挑戦「ソフトウェアの枠を飛び越えたコミュニケーションデザイン」 at Goodpatch 【初公開!ぜんぶ見せます】

こんにちは。 グッドパッチでUIデザインチームのマネジメントをしています、栃尾です。 現在はクリエイティブディレクターとしてプロジェクトを統括しながらコミュニケーションデザインの実績作りや、チームのクリエイティブ全般のディレクションをしています。 昨年のアドベントカレンダーでは、グッドパッチのUIデザインチームやマネジメントに関する取り組みについてを記事にしたのですが、今年のGoodpatch Design Advent Calendar 2023の19日目は、私が新たに

「体験」を意識して、グラフィックデザインの可能性が広がった

「マネーフォワード デザインアドベントカレンダー2023」、18日目はCI推進室 BXデザインチームのてらおがお送りします。 グラフィックデザイナーとしてキャリアを重ねたのち、マネーフォワードに入社してついに3年目!Brand Experienceを冠したBXデザイナーとして活動し続けて、今では当たり前の様に"体験"を意識してグラフィックデザインと向き合っています。 マネーフォワードで自分や仲間が今まで取り組んできたプロジェクトを振り返ってみると ”グラフィックデザイン

エンジニア間でプチバズり!ファインディの御守りノベルティの制作裏側

こんにちは!ファインディでコミュニケーションデザイナー(以下コムデ)をしています、たかなこ(@mrt_kanako)です。 この度、ファインディのノベルティ「エンジニア御守り」のデザインを担当させていただきました。 そして嬉しいことに、出展したイベントで配ったエンジニア御守りがXで拡散され、最大で3,000以上のスキをもらう事ができました〜✨ そこで今回は、なぜファインディがエンジニア御守りを作っているのか、その制作過程や、私が御守りに込めた想いなどについて振り返ってい

トロフィーになるサステナブルなパッケージデザイン

こんにちは。 博報堂プロダクツ プレミアム事業本部 プロダクトデザイン部の内田です。 僕たちは、キャンペーンで使うノベルティグッズやユニークな開発アイテム、飲料や化粧品のボトルやパッケージなどを手掛けるプロダクトデザイナー集団です。 今回は、自社のユニークなパッケージをご紹介します! トロフィーになるサステナブルなパッケージ博報堂プロダクツでは毎年、社員の素晴らしい仕事をたたえる社内表彰・社長賞を行っています。 これは、社長賞の記念品(記念品はペンです)が入ったオリジナルパ

toBとtoCから、もう一度toBで、コミュニケーションデザインを考える。

こんにちは!デザイナーの住岡です。 現在、LayerXでバクラクのコミュニケーションデザインを担当しています。今年の4月に入社して、もうすぐ半年経ちます! バクラクは、法人の支出管理をなめらかに一本化するするプロダクトシリーズです。法人向け、BtoB(Business to Business)のサービスです。 私は、新卒でBtoBサービスを提供する企業のコミュニケーションデザイナーとしてキャリアをスタートし、BtoC(Business to Consumer)のサービスに関

ショップオーナーを「エンパワー」するブランド戦略。カラーミーショップデザイナーrnsの紹介

こんにちは。GMOペパボ EC事業部 デザインチームでサービスサイトを中心としたデザインを担当している、コミュニケーションデザイナーのrnsです。 ブランドを正しく活用し、成長させるための、さまざまなレベルのコミュニケーションのデザインを行っています。 メインの業務は、サービスサイトを中心としたアートディレクションです。視覚表現を中心とした制作・レビューでのクオリティ担保をしています。カラーミーショップには「ECの多様性を広げる」というミッションがあります。このミッション

急成長の中でコムデが直面した課題と、どうやって解決しようとしているかの話

「安定稼働宣言」から半年、変わり始めたコムデ大﨑優(以下、大﨑):コムデの体制を整え、持続可能な組織をつくろうとチーム内に促した「安定稼働宣言」。2022年7月に出されて半年ほど経ちました(2023年2月取材時点)。まずは、今の状況について聞かせいただいてもいいですか? 渡邉惇史(以下、bebe):そうですね、2022年下期方針として掲げた「安定稼働宣言」の中に「コムデから働きかけていこう」というアクションがありました。当時は、普段から社内のほとんどの部門と協働する我々だか

コミュニケーションデザインてなに?

こんにちは。クックパッド デザイン推進部 山上です。 コミュニケーションデザイングループでデザイナー・アートディレクターをしています。 毎年思うのですが、なんで桜が咲く時期はいつも雨が降るんだろうということです。せっかく咲いた桜が雨で散っていってしまうのが悲しいです。(あと2週間ズレてと。) 私は、クックパッドに来て約半年が経ったばかりのクックパッド新入社員です。それまでは数社のデザイン制作会社で20年近くデザイナー・アートディレクターとして働いてきました。Webデザイン

カミナシのコミュニケーションデザインに、デザイナーが込めた想い。

こんにちは。カミナシでデザインエンジニアをしているショウです。 カミナシは、まだスタートアップの初期フェイズでありながら、コミュニケーションデザインについてかなり力を入れております。この note では、過去1年間に自分が関わっていた幾つかのコーポレートに関するプロジェクトをピックアップして紹介しながら、カミナシなりのコミュニケーションデザインに、デザイナーが込めた思いをお伝えしたいと思います。 そもそもコミュニケーションデザイン(CD)とは?「コミュニケーションデザイン

SmartHRのすべてのタッチポイントにコミュニケーションデザインを。 〜チーム体制2021

SmartHRのbebe(@watabebe)です。 コミュニケーションデザイングループでマネージャを担当しています。 さて、2021年からコミュニケーションデザイングループ(略してコムデ)の体制が大きく変わりました。 2020年1月には4名だったチームが、2021年1月時点では8名にまで増える中で、課題が生じてきたためです。 そして現在も新たな仲間があつまり続けており、現在は9名、業務委託・派遣メンバーを含めると総勢15名にまで増えました。 それでも引き続き採用は強化し