見出し画像

ギャンブルの勘違いされた本質

ギャンブル。大谷翔平氏の件で話題になりました。

多くの人はギャンブルの言葉の一端しか見てないよね、だからちゃんとギャンブルの本質を理解しましょうというお話。

ギャンブルの意味

辞書には👇しか書いていません。

危険な試みだそうです(笑)。

これだけシンプルに書かれてあるとギャンブルという言葉のイメージは、それを語る人の「ギャンブルに関する出来事や経験」からのみ作られてしまいそうです。

たいていはギャンブルにハマって失敗した人をまわりで見たからギャンブルはよくないんだ、という感じで。

辞書にも書いてないんだから、その意味は正確に知り得ることが必要です。

ギャンブルへの多様な認識

👇の記事に興味深いことが、そうだよねと思える内容ですが、金品の賭け事をベースに書かれています。

一方で、岡田斗司夫氏は面白い視点からギャンブルを斬っています。

👇切り抜き
・先を読みたければ👇をご覧ください
・ただこれは切り抜きなので、前後を含めた深めの話があるので、あとで本編も必ずご覧ください


👇本編

そしてCopilotくんに整理してもらったもの👇。

ギャンブルの本質は、リスクを取って報酬を得ることです。ギャンブルには様々な形がありますが、共通するのは、結果が不確定であるという点です。つまり、ギャンブルは結果が予測できない状況で、何かを賭けて何かを得る行為です。

ギャンブルには以下のような特徴があります:

不確定性: ギャンブルの結果は確定的ではなく、偶然によって決まります。これはコインの裏表を当てるゲームや、ルーレットの結果を予測するなど、結果がランダムであることを意味します。

リスク: ギャンブルには常に何かを失うリスクが伴います。これは賭け金を失う可能性があることを意味します。

報酬: ギャンブルの目的は、リスクを取って何かを得ることです。これは賭け金を倍にする、またはジャックポットを獲得するなど、賭けたもの以上のものを得ることを意味します。

しかし、ギャンブルには依存症を引き起こす可能性があり、問題を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。

責任あるギャンブルを心掛け、自分自身や他人がギャンブルによって困難に陥らないようにすることが重要です。

また、法律によってはギャンブルが制限されている場所もありますので、法律を遵守することも重要です。

ギャンブルは楽しみの一部であるべきで、生活を支配するものではありません。

ギャンブルに関する問題がある場合は、専門家の助けを求めることをお勧めします。

Copilot

ギャンブルの本質

ここまでの情報をまとめると、

・何かを賭けて
・何かを得る
・得れる確率は不確定
・得れたら快楽を感じる

がギャンブルの本質です。

巷のギャンブルという言葉は金品や財物の賭博の意味しか語られないですが、これは十分ではないです。

岡田斗司夫氏の考えを本質レベルまで解いていくと、生きていくすべての行為はギャンブルです。

それに対して、狩猟時代と今では時代が違うから当てはまらないなどの意見もあります。

しかしそれは、人間が『生き抜く過程で、死なないために不確定要素の強いものを、知恵と頭脳を使って確定要素に変えてきた』からそのような意見が出てきたに過ぎません。つまり本質の話をしてるのに、当てはまる当てはまらないの話は見当違いになります。

ギャンブルの正確な理解がもたらすもの

生き抜くためのすべての行為はギャンブルである。

こう認識しておけば、何かを失う代わりに何かを得る、という考え方に自身を置くことができ、得ることへの・失うことへの耐性と準備をすることができ、生存への確率を上げることができます。

些細なことの判断すべてがギャンブルだとするなら、それが予想通りだったときは幸せを感じ、そうでなかったら落ち込んでしまう。

だから人生面白いんじゃないですかね。

だとしたら人間全員ギャンブル依存症、いや人生依存症ですね。金品や財物を賭け生活に支障をきたしたものだけをギャンブル依存症というのはいささか思慮が浅い気がします。

人生依存症。上等じゃないですか。大いに依存しましょうよ。

そしてその場合、心得ておくことはたった一つだけ。

何を賭け、何を得て、何を失うもその責は我にあり

これだけ肝に据えておけば人生ギャンブル、楽しくいけるはずです。

#毎日note #仕事のコツ #ギャンブル #本質 #ギャンブル依存症

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?