マガジンのカバー画像

join us! Canva愛倶楽部

20
Canvaの魅力を発信していきます!
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

Canva板書 × Kahoot!での定着の二刀流!

Canva板書 × Kahoot!での定着の二刀流!

 こんばんは。
 noteの毎日投稿記録、調子いいし全然続いてる!と思っていたら、昨日投稿することを忘れてたと気づいて一気にげんなり来たよう先生です。
 今日から、仕切り直しです...(嗚呼)

1.4年算数『がい数』・四捨五入 の授業①Canva板書の実際

 特別支援学級の4年生の算数で、先日がい数の単元に入りました。
 これまで2時間終了しましたが、Canvaを使ったデジタル板書を導入し、児

もっとみる
動き出した。ワクワクがトマラナイ。

動き出した。ワクワクがトマラナイ。

1.【不定期更新!】Canva本プロジェクトの近況。

 以前から、noteで構想として発信させて頂いていた『Canva本プロジェクト』。

 少しずつ、現実味を帯びてきた。着々と動き出している。
 本当にワクワクしてます。

 私だけでは十分な量や質が集めきれないであろう実践について、これから提供して頂ける先生と、実際に繋がることができた。連絡を取り合うことができる形も作った。

 私にとって、

もっとみる
教育・子育てに使えるアプリ・ツール・システムをシェア!【note大学 教育・子育て部 10月企画】

教育・子育てに使えるアプリ・ツール・システムをシェア!【note大学 教育・子育て部 10月企画】

 おはようございます。「note大学教育・子育て部」部長のよう先生です。

 今月も、活動をどんどん盛り上げていきたいと思います。

 本日から、10月企画のスタートです!題して!

1.使いたおして、教育・子育てHACK!
  教育・子育てに役立つアプリ・ツール・システム

 部員の皆様には、『教育や子育ての場面で活用できるアプリやツール、システム』をご紹介戴きたいと思います。

・ どんな機能

もっとみる