マガジンのカバー画像

join us! Canva愛倶楽部

20
Canvaの魅力を発信していきます!
運営しているクリエイター

#note

スゲェCanva。 一括作成機能で結婚式の席札作り

スゲェCanva。 一括作成機能で結婚式の席札作り

1.『一括作成機能』で結婚式の席札作り♪

 昨日簡単な動画をあげた、Canva版のいわゆる【差込印刷】、『一括作成機能』。
 とにかく簡単にできるよ、ということを説明するために、ちょっと詳しめの解説動画を準備しました。

Canva Japanさんの公式note で、以前結婚式のアイテム作りを丸ごとCanvaで、という以下の特集記事が組まれていました。

 この記事の内容と、この『一括作成機能』

もっとみる
Canva Webサイト。こう使ってます..!

Canva Webサイト。こう使ってます..!

 こんばんは。日々Canvaの使い方の研究に勤しんでおります。よう先生です。
 新たな使い方を模索した結果、夏休み明けより、Canva Webサイトを活用しています。
 今回は、現在どんな用途で使っているかお伝えしたいと思います。

1.これまでの連絡事項伝達の方法。

 私は、特別支援学級を担当しているので、それぞれの児童が進めている学習に、どうしても差が出て、さらに、宿題として取り組ませたいも

もっとみる
教育・子育てに使えるアプリ・ツール・システムをシェア!【note大学 教育・子育て部 10月企画】

教育・子育てに使えるアプリ・ツール・システムをシェア!【note大学 教育・子育て部 10月企画】

 おはようございます。「note大学教育・子育て部」部長のよう先生です。

 今月も、活動をどんどん盛り上げていきたいと思います。

 本日から、10月企画のスタートです!題して!

1.使いたおして、教育・子育てHACK!
  教育・子育てに役立つアプリ・ツール・システム

 部員の皆様には、『教育や子育ての場面で活用できるアプリやツール、システム』をご紹介戴きたいと思います。

・ どんな機能

もっとみる
9月企画『教育書・子どもに読んでほしい本をシェアしよう♪』入賞者発表!

9月企画『教育書・子どもに読んでほしい本をシェアしよう♪』入賞者発表!

 note大学 教育・子育て部で今日まで9月企画として行っていました『教育書・子どもに読んでほしい本をシェアしよう♪』の結果を発表します!

 素晴らしい記事を書いてくださった部員の皆さん、嬉しかったです。ありがとうございました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
(一度公開した記事の編集→ 再公開記事となります。みなさん色々すみません(^^;;)

入賞作品① 📙論語「益者三友、損者三友」と現代(彩流(さいり

もっとみる
【子どもたちも興奮してくれます】Canva画像・動画背景リムーバ機能

【子どもたちも興奮してくれます】Canva画像・動画背景リムーバ機能

 今日のCanva愛倶楽部では、児童に初めて教えたときに感動・興奮してくれた機能、『背景リムーバ機能』を紹介します。

1.背景リムーバ機能

 画像を見てくだされば、どういうことをしたいか分かると思います。
 写真や絵で、この部分だけ、背景になっている部分を無くして他のところに埋め込みたいよね。そんなことあると思います。

 例えば!
 この名刺デザイン、フレームになっているところに、黒板や黄色

もっとみる
パソコンクラブでCanva!【テンプレートで楽しいモノづくり】

パソコンクラブでCanva!【テンプレートで楽しいモノづくり】

 月に1回、クラブ活動の時間があります。
 今年度赴任した現任校では、パソコンクラブを担当させて頂いており、2学期(前期後半〜)からの活動では、前回初めてCanvaでの製作活動を取り入れてみました。
 自分のクラスの児童以外は、この前の時間が初めて触れるCanva、という状態でのスタートです。

1.今回のCanvaでの作業内容

 素材がとにかく、十分すぎるくらいたくさんあるので、究極まで「自分

もっとみる