見出し画像

第113回看護師国家試験解説(一般午前29問目)


厚生労働省

生活保護法についての問題ですね!
生活保護法とそれぞれの選択肢についてみていきましょう!

生活保護とは?

資産や能力などを活用しても生活に困窮する人々に対して必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するもの

生活保護の相談や申請窓口は住まいの地域を所管する福祉事務所の生活保護担当である。

生活保護に関する流れは
下記に厚生労働省のリンクを添付しておきます。

それぞれの選択肢について

保健所

疾病の予防や衛生の向上など、地域住民の健康の保持増進に関する業務を行っています。地域保健法に基づいて、都道府県、指定都市、中核市、特別区などに設置されています。


福祉事務所

社会福祉法に規定されている「福祉に関する事務所」のこと。福祉六法(生活保護法、児童福祉法、母子及び寡婦福祉法、老人福祉法、身体障害者福祉法及び知的障害者福祉法)に定める援護、育成または更生の措置に関する事務を司る社会福祉行政機関です。都道府県と市には設置が義務付けられており、町村は任意で設置されます。


精神保健福祉センター

精神保健の向上及び精神障害者の福祉の増進を図るための機関で、精神保健福祉法によって、各都道府県及び政令指定都市に設置することが定められています


地域包括支援センター

介護保険法に基づいて設置されている。市町村が設置主体となり、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員等を配置して、3職種のチー ムアプローチにより、住民の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行うことにより、その保健医療の向上及び福祉 の増進を包括的に支援することを目的とする施設である。

※必修午前4問目の介護保険法にも関連する選択肢ですね!
改めてリンクを添付しておきます。

答え

答えは②の福祉事務所になります。

余談ですが
生活保護に関するデータの記事がありましたのでリンクを載せておきます。
生活保護の方増えていますねー。
仕事しているときも患者さんで生活保護の方は増えてきているなと思った印象があります。


よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは今後の活動費や医療の最新情報収集のための教材購入のために使用させていただきます!