見出し画像

新シリーズ・・「先月の〇〇について」!第一回目は「先月のお正月について」・・聞いてみました!

こんにちは!いいねいいねドットコムです(^-^)

まずはトップ画像をご覧になって
「お正月?今2月だけど・・間違えてない??」
とお思いの方もいらっしゃることでしょう。
大丈夫です(^-^) たまに曜日を間違えますが(笑)
今が2月であることは理解済みです( ー`дー´)キリッ

ではなぜ今頃「お正月」?
それは、今回から毎月お届けしたいテーマがあり
第一回目が「先月のお正月について」であるからなのです(^-^)

既に終えられた行事やイベントについて
「あれ、どうだった?」
「どんな風に過ごした?」などと
毎月いつものように、深く深~く、掘り下げて
300名のお母さんたちにお話を伺いたいなと思っています(^-^)

ぜひぜひお付き合いくださいませ♡

先月の「お正月」について

1.1月には「お正月」がありましたが
これにまつわる商品(食材、雑貨、その他何でも)で購入したものは
ありますか?

という質問に対して
約87%の方が「はい」と回答されました。

2.それはどのようなものですか?

〇 おせち、蒲鉾、お年賀、鏡餅、お飾り
〇 ポチ袋、年賀状、お年賀の品、数の子
〇 鏡餅、正月飾り、白味噌、あん入り餅、梅昆布茶、オードブル、ポチ袋
〇 お正月用のスワッグ(植物を束ねた飾り物)
〇 親戚に渡す手土産のお菓子
〇 おせち、かがみもち、しめ縄、おみくじ、矢、伊達巻き、黒豆、ごまめ、かまぼこ

おせちを購入した、という声は大変多く
今年はちょっと奮発して高いものを選んだ、という方も
たくさんいらっしゃいました(^-^)
食材費も高騰しているので、おせち自体を購入する方が
案外安くつくのでは?とお考えの方も多いですね。

3.いつ買いましたか?

〇 年末
〇 大晦日
〇 年末ギリギリ
〇 年末、おせちは早割で9月までに
〇 帰省前に。12月中旬。
〇 子供が冬休みに入ってから

年末の帰省スケジュールにも因りますが
皆さん結構ギリギリに用意されている方が多いようでした。
やはり生ものは直前に買う必要があるのと
値段もグッと下がるのを待って、という賢いお母さんも
たくさんいらっしゃいました。

4.その日に購入した理由があれば具体的に教えてください。

〇 おせちは安く、産前に購入したかったので。お飾りと鏡餅は28日までに。他はお正月までにセール情報を見ながら買いました。
〇 帰省するため、その前に準備しておきたかったので。
〇 特設コーナーでお正月用品が集められていたので、値段や品質、量を比較しながら購入しやすかったから。
〇 生協でお正月用品を扱っていて、その時が注文できる最後のタイミングだったので。
〇 お饅頭など、生菓子が多かったので賞味期限などを考えて、出かける前に買った。
〇 乾物類はお正月価格になる前に。保存出来ない物はなるべく、年末に近づいてから。

私もそうでしたが、何をいつ買うのがベストなのか・・
本当に悩みました(^-^;
いきなりお正月価格になったりするので
ある意味賭けなところもあるのですが、お母さんたちの情報量と
経験値はすばらしく
ほとんどの方が失敗なく、ベストな時期に購入出来ているようでした!

5.今年の「お正月」にまつわる出来事で失敗した事、面白かった事、来年以降の参考にしたいことはありますか?

〇 おせち、子供は食べづらいけど、洋風のものや子供向けを準備してもらったことがあり、沢山食べていました。
〇 12月20日以降に、ポチ袋をスーパーで買おうとしたら、あまり種類がなくて、百均行ったらもう節分グッズに入れ替えられており、子供がす〇っコぐらしのを欲しがっていたのに困った。早めに買っておけばよかった。
〇 親戚で集まるので、たくさんお料理やビールを用意した。運転する人が多くて、ノンアルコールビールやノンアルコール酎ハイなど、もっとバラエティに揃えれば良かった。
〇 いつも31日にハムが安くなるお店で 今年も…と思っていたら全然なくなっていて 結局他のお店で高く買う羽目になってしまった。次からは元々の仕入れ量など確認しておきたい。

他にも、「毎年お年玉を誰に、いくら包んだのか忘れるので
ちゃんとメモに残しておいた」という意見があり
とても参考になりました!


いかがでしたでしょうか?
今回より始まった新シリーズ「先月の〇〇」ですが
是非来年のお正月に向けて、お役立て頂けたらと思います(^-^)

↑ いいねいいねドットコムでは、お母さんのアンケート結果をまとめた
資料と、動画のセットを販売しています。
公式チャンネルにてミニ動画などを配信しておりますので
チェックしてみてくださいね!

最後までお読み頂き、ありがとうございました(^-^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?