記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【令和に再視聴】ASTROBOY鉄腕アトムを久しぶりに見てみたらやっぱり好きだった

はじめに

こんにちは。これを読んでいる方で2003〜2004年にかけてフジテレビ系列で放送されていたアニメASTROBOY鉄腕アトムを覚えている方はいるでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/ASTROBOY-%E9%89%84%E8%85%95%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A0/dp/B0B8N63C2V

たしか自分の住んでる地域は月曜日の夜7時くらいから放送しててその頃はまだ動画配信サービスなんて便利なものはなかったので、毎週のようにビデオテープに録画して見ていました。その話数、なんと50話。最近のアニメはだいたい10数話くらいで完結することが多いのでかなりの数ですね…。ちなみに特別編(KYOTO手塚治虫ワールドで上映されていた限定作品)を含めるともっとあります

https://www.amazon.co.jp/ASTROBOY-%E9%89%84%E8%85%95%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A0-%EF%BD%9E%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%B7%A8%EF%BC%9A%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A0%E8%AA%95%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%EF%BD%9E/dp/B07GPF6LY1

本編と特別編4本全てが現在Amazonプライムビデオ(アマプラ)で見放題配信中なので気になったらぜひ見てみてください

ASTROBOY鉄腕アトム
声優

メインキャストのほかに1話ごとにゲスト声優さん出てますが割愛。そういえばお茶の水博士役の勝田久さん、最近初回のジオワーム役をされていたTARAKOさんが亡くなられてとても寂しいです

アトム:津村まこと
ウラン:丸山美紀
お茶の水博士:勝田久
天馬博士:大和田伸也
アトラス:檜山修之
ケンイチ:佐藤ゆうこ
タマオ:くまいもとこ
シブガキ:千葉進歩
スカンク:矢尾一樹
如月夕子:川瀬晶子
ヒゲオヤジ:富田耕生
青騎士:田中秀幸

アニメイトタイムズ

スタッフ

原作:手塚治虫
監督:小中和哉
シナリオ:長谷川圭一 太田愛 小中千昭 村井さだゆき 小林弘利 古怒田健志 ヒッキー&マッコイ ラリービスコフ
ストーリーエディター:マークハンドラー ジョーダンブローシャ
アニメーションディレクター:望月敬一郎
キャラクターデザイン、総作画監督:瀬谷新二
メカニックデザイン:荒牧伸志 高倉武史
美術監督:加藤ひろし
撮影監督:高橋宏固 野口肇
音響監督:三間雅文
色彩設定:岡野強
音楽:吉松隆

アニメイトタイムズ

余談

さっき本編の前日譚にあたる特別編 アトム誕生の秘密を久しぶりに見ていたんですが…やっぱり天馬博士が好きでした。大和田伸也さんのあの良く伸びのある渋い声がキャラクターとよく合ってるんですよね、本当に

息子のトビオくんを亡くしたことから精神を病んで、性格まで歪んでしまってるのがなんとも哀しい気もしますが…。自分こういった狂気や哀しみをはらんだキャラクターが大好きなのでつい感情移入しがちです
そういえばず〜〜っと気になってる彼に付き従ってる暗い紫色のロボット犬、名前ってあるんですかね?デザインめちゃくちゃ好きなんだけど

各画像はGoogle画像検索から
科学省長官時代は白いコートだけど2話以降、黒に変わってる
感情表現?
6話か7話の
初回の衣装
山高帽、サングラス、ロングコート3つ揃ってるの見られるのここだけだったはず
確か49話くらい
チョッキにリボンタイって本当お洒落だよなあ
背もわりと高いので、似合う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?