見出し画像

▶案内▶10/18(月) 【旧優生保護法裁判】 仙台地裁第3次・第4次提訴⑩ ○入廷行動、○傍聴、○報告集会(*手話通訳・要約筆記あり) Zoomも有るよ!

#拡散希望  

ZOOMは、前日までに申し込みを!。( 私のように、申し込みを済ませたと思い込み、入室できずに 大ショックを受けないように〜!。)

「優生手術被害者とともに歩むみやぎの会」より
  ・ 旧優生保護法下の優生手術被害者による国賠訴訟を応援してください。


🔷旧優生保護法裁判 仙台地裁第3次・第4次提訴 第10回期日ご案内🔷


◆2021年10月18日(月)は、旧優生保護法下で不妊手術を強制された宮城県の東二郎さんとSさんが、国に謝罪と補償を求めて起こした裁判の第10回目の口頭弁論期日です。
感染症対策のため傍聴席が通常より少なくなる可能性がありますが、ご都合のつく方はぜひお越しください。


◆傍聴や報告集会では、マスクの着用、手指消毒などにもご協力ください。
また、遠方からも参加できるよう、報告集会のネット中継を予定しています。

ZOOM 〜 ご希望の方は前日までに申込みフォーム:A 、B どちらかから、どうぞ!。(集会費用 300円)

 A.

 B.

もしくは、こちらから、お申し込みください!!。
https://forms.gle/HAjGb9ArBn3bNgSH6 


1.旧優生保護法国賠訴訟 第3次・第4次提訴 第10回口頭弁論期日 ◎傍聴

日  時:2021年10月18日(月)16:00~ 
(集  合:14:20 仙台地裁)
※傍聴の抽選券の配布時間は14:20~14:30と予想されます。
仙台地裁のホームページでもご確認ください。
各自指定の場所に並んで抽選券を受け取ってください。
裁判所の入り口にセキュリティチェックがあります。時間に余裕を持ってお越しください。

2.◎入廷行動

日 時: 同日 15:30~ 
仙台地裁正門前にお集まりください。

3.◎報告集会 *手話通訳・要約筆記あり

日 時: 同日 17:00~(開場16:45)
場 所:仙台弁護士会館 4階大会議室
    〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2-9-18
内 容:裁判の報告、当事者の発言 全国の裁判状況 等
集会開催費:300円
呼びかけ人:優生手術被害者とともに歩むみやぎの会
      優生手術に対する謝罪を求める会
     旧優生保護法弁護団
連 絡 先:優生手術被害者とともに歩むみやぎの会
  E-mail: 
testify19481996@gmail.com


◆「優生手術被害者とともに歩むみやぎの会」とは◆

「優生手術被害者とともに歩むみやぎの会」は、この問題に関心をもつ個々人をゆるやかにつなぐネットワークです。国の謝罪と補償を求める被害者の闘いに伴走するとともに、優生手術被害の歴史を学び、当事者の声に耳を澄ませる場をつくります。それぞれに生活の場をもつ人々がともに考えることで、地域社会での「共生」の実現をめざします。多くの人々の参加を呼びかけます。
  ・ホームページ: https://tomoniayumu.wixsite.com/mysite
  ・Facebook:https://www.facebook.com/tomoniayumumiyagi/
☆ 関心のある方は、
testify19481996@gmail.com  までご連絡ください。

  *********

☆ 歩む会では、活動をともに担える仲間を募っています。

「自分も事務局スタッフに加わってみたい」「いっしょに学習会の企画をしたい」等、運営に関心のある方、活動をコラボしたい方,ぜひお気軽にご連絡ください。大・大・大募集中です!

 「優生手術被害者とともに歩むみやぎの会」事務局
testify19481996@gmail.com
     ホームページ:
https://tomoniayumu.wixsite.com/mysite
  facebook:
https://www.facebook.com/tomoniayumumiyagi/


🔵
忙しいけど、声をかけあって、頑張りたいですね!。
息抜きも、少しは忘れずに〜!!!


補足的な。

↑ 「 まだ間に合う。 旧優生保護法裁判とは、、」
   
私が書きました。不出来ですが、参考になれば、うれしいです。

 🔴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?