見出し画像

忘れんぼうの私

私って忘れっぽいよなー。

漠然とそう思っていたし、「忘れる」は悪で、皆は忘れないんだ。あの時のセットリストも覚えてるし、4年前友達と旅行で行ったホテルで見た映画も忘れていないんだ。

私はすぐ忘れるダメなやつだ。ずっと自分にそう言い聞かせていました。

正直に言います、中学の時に行った修学旅行の事も、高校のボートレースの事も「たのしかった」っていう所しか覚えてないし、その楽しかったエピソードはこれと言って思い浮かびません。なんでだろう。


それでもどこかで、「忘れない」っていう言葉に違和感を覚えていて。これほどに「忘れない」ことは難しいのか。みんな何でできるんだろうか。と、最近までグルグル悩んでいました。

このことについて、深く考え直すきっかけをくれたのは、ゼミの先生の授業内での雑談でした。

先生は昔から「忘れ物をしない」という目標に違和感があったそう。

「忘れるっていうのは、uncontroⅼlable なことであって私たち自身には操作できないんだ。それにもかかわらず、「忘れ物をしない」っていうのはー、無理な話だわな。」

とのこと。なるほどなるほど。これはいいことを聞いたぞ と、

レジュメの端に、小さく「忘れる―uncontrollable」とメモして帰りました。

そんなふうにして自分の中で考えを巡らせながら、あーでもない。こーでもない。と時間があればこのことを整理してはや二週間。

文字にしようと思っていたことを、危うく忘れるところでしたよ。

今更ですが、「忘れる」の対義語は、「覚える」と「思い出す」でしたよ。

前者は、忘れる前にすることで、後者は忘れた後にすること。そんな印象。

フーンそうなのか。言われてみればそうだな。という感想。


次に自分のことを思い返してみました。

人並み以上には心配性だし、もちろんメモは欠かしません。

スケジュール帳だってマメに書いてる。

だけど私が忘れてしまうのは、いつだってそういうことじゃなくて、メモを取っていない、大事な大事な思い出ばかりなんです。


あの時、あの子はどんな言葉をくれたか。

そういえばここ、誰かと来たことあるような。

この曲、誰が教えてくれたんだっけ。

あれ?この話、もうしたっけ?

「ごめんね、忘れちゃった。」何度その言葉を飲み込んで思い出す作業をしたことか。そんでもって思い出せた事例はきっと3割に満たないでしょう。

上手に話を合わせて切り抜けたのかな?それもわかりません。曖昧過ぎだなあ。(笑)




毎日たっぷり考えた。そして、私なりに納得のいく結論が出たので書いておこうと思います。

「忘れる」はごくごく自然なことで、何も悪くない。

もちろん忘れない努力はしないといけない。忘れたくないと思うなら写真や動画を撮ったり、絵とか文章で残せばいい。得意なものでいい。日記にしても鮮明に毎日を覚えておけるわけじゃないんだから、忘れたくないことだけピックアップして、私だけのフォルダを作ったらいい。

あの思い出をどこにしまったか忘れたなら、フォルダを全部ひっくり返して、一つ一つ触ってあっという間に時間が過ぎ去ればいい。

当たり前だけど、いつか人は死ぬんだから、よかったことも悪かったことも全部ぎゅっと抱きしめて、あふれてもできるだけこぼさないようにしていよう。最後に振り返った時に後悔しないように大事に持っていよう。

今日、このnoteを書いたこともいつか忘れてしまうだろうな。

何なら書く前から忘れそうでした。

終始ぐだってしまったけど、結論として私の記憶力は頼りがいがないみたいなので、私が支えてあげよう、そんな話です。


私の人生100年分のメモリーフォルダはどれくらい空き容量があるのでしょう。

消えてるデータもあるだろうけど、まだまだ…現役であってほしいですね。


長文失礼。思い出を忘れることに悩む私の話でした。






この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?