water

茄子美味しい

water

茄子美味しい

マガジン

  • 2022自然環境リテラシー学日誌

    • 180本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2022年度、の実習や関連するプログラムに参加した学生たちが、体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察します。また、これらを可能にする安全管理能力や、組織的な活動の計画、実行能力に加え、体得した知識・技能を正しくわかりやすく伝達・発信する能力のことで、自然環境を守り、保全しながら、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

  • 2021自然環境リテラシー学日誌

    • 172本

    三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然を体験・実感するプログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2021年度に実施する自然環境リテラシープログラムの様子を、参加者がが体験・実感したことを自分たちの言葉で綴った日誌です。今年度、77名の履修者、指導上級生を含め103名の参加学生が4つのチームに分かれて活動します。もう一つ、学んだ学生たちが、地域において様々な自然体験プログラムを展開します。◆自然環境リテラシーとは?……自然環境を総合的に理解し、自然環境と人間が相互に与え合う影響について深く考察し、アウトドアでの安全管理、リスク管理、危機管理について学び、体得した知識・技能を人々に伝えていくことです。自然環境を守り、その魅力を人々に伝え、“生きる力”の育成を目指しています。【問い合わせ先】三重大学・生物資源学部・教授 坂本竜彦

最近の記事

緊張と不安の第1回

自然環境リテラシー学 川コース第1回 2022/6/4~6/5  「宿題は溜めずにコツコツやりなさい。」小学生でも知っている当たり前のことですが、大学生になって今更この言葉を突き付けられることとなってしまいました(笑)。いやぁ、たったの一週間前の出来事でも、思い出して文章に起こすことは難しいですね。記憶が薄れてきていて、書き残していたメモを見てもなかなか内容を思い出すことができませんでした。「すぐに書き始めないと、どんどん忘れていってしまうから、早くnoteを書いておいた方

    • 最後の実習 "風は恐ろしい"

         自然環境リテラシー学 Yチーム 第6回 12/27~28  明けましておめでとうございます(もう遅いかな笑)。2022年もすでに1カ月が終了し、もうすぐ春休みが始まります。いや~、時間が過ぎるのはあっという間ですね。正月にずっと食っちゃ寝してダラダラ過ごしていたのが昨日のように感じます(ちなみに5キロ太りました)。っとまあ挨拶もこの辺りにして早速、実習内容について話していこうと思います。  今回の実習は三重県紀北町の古里海岸で行いました。実習内容としてはシーカヤック

      • ハイキング&冬の寒さ なめるべからず

            自然環境リテラシー学 Yチーム 第4回 11/20~11/21  はい、皆さまお久しぶりです。自然環境リテラシー学参加生のwaterです。いかがお過ごしでしょうか。いや~、前回の投稿が9月だったので、2ヶ月ぶりの投稿になりますね。最近は気温もグッと下がってしまいましたので、体調管理には気をつけてください。自分はあまりの寒さに、モコモコの靴下とこたつが手放せません(笑)。 とまあ、挨拶もこの辺りにして、今回自分はまたまた、このリテラシー学の実習に参加して来ました。 前

        • 訓練はしっかり取り組もう

          自然環境リテラシー学 Cチーム 第2回 8/11~8/12   どうも皆さんお久しぶりです。今回は自然環境リテラシー学の第2回目ということで、1回目と同じ、もしくはそれ以上に、新しいことを学び・経験することができました。本稿では、自分が経験したことを皆さんにも伝えていければなと思います。それでは早速話していきます。  ところで皆さん、防災訓練というものを経験したことはありますか。小中高と学校で一度は経験したことがあると思います。火災訓練や地震訓練、津波訓練、不審者侵入時

        緊張と不安の第1回

        マガジン

        • 2022自然環境リテラシー学日誌
          180本
        • 2021自然環境リテラシー学日誌
          172本

        記事

          危機管理は大切に

          自然環境リテラシー学 Cチーム 第1回 7/17~7/18 「面白そう」この感情が僕を動かした。  どうも皆さん初めまして。今回、三重大学の自然環境リテラシー学に参加した学生の一人です。初めての投稿なので、軽く自己紹介でもしてみようと思います。僕は子供のころから自然が好きで、よく外で遊んでいました。ただ、海の無い県で育ったため、海への興味関心が強く、海に近づくため、三重大学に入学したといっても過言ではないでしょう。そして、幸運にもこのプログラムの存在を知り、今に至るという

          危機管理は大切に