マガジンのカバー画像

映画感想

475
観た映画の「ザックリとしたあらすじと見どころ」です。 ほぼ洋画、ヒューマンドラマ多め。感想は若干の偏愛を含んでいます。基本ネタバレなし、1500文字程度の読みやすいサイズとなって… もっと読む
運営しているクリエイター

#映画感想文

【映画日記】もともとの白雪姫ってどんな話だっけ? 映画『白雪姫 あなたの知らない…

子どもの頃に大好きだったTVアニメ『アルプスの少女ハイジ』  そのハイジが数十年後に学習塾…

淀川コーエン
3週間前
9

映画『レザボア・ドッグス』(1991年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『レザボア・ドッグス』は、宝石店襲撃に失敗した強盗たちを描いた作品です。時間軸が交錯…

1

映画『ノーカントリー』(2007年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ノーカントリー』は、麻薬取引現場から多額の現金を持ち去った男が殺し屋に追われる物語…

映画『ローズマリーの赤ちゃん』(1968年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ローズマリーの赤ちゃん』は、ニューヨークの古アパートに引っ越してきた主婦ローズマリ…

1

映画『ブーリン家の姉妹』(2008年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ブーリン家の姉妹』は、16世紀のイングランドを舞台に、 宮廷に上がった姉妹と国王ヘン…

映画『ハンナとその姉妹』(1986年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ハンナとその姉妹』は、ニューヨーク、マンハッタンに暮らす三姉妹と、彼女たちに関わる…

映画『カフェ・ソサエティ』(2016年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『カフェ・ソサエティ』は、1930年代のハリウッドを舞台に、二人の女性と一人の男の恋愛を通して「人生の選択」を描いた物語です。 ウディ・アレン監督らしいシニカルなユーモアあふれるストーリーと、ウディ・アレン監督作品初出演となる2人の女優(クリステン・スチュワート/ブレイク・ライブリー)の輝きがたまらない映画です。 キャスト・ジェシー・アイゼンバーグ(ボビー) 華やかな暮らしに憧れてハリウッドにやってきた青年 ・クリステン・スチュワート(ヴェロニカ/ヴォニー) フィル

映画『ビッグ・リボウスキ』(1998年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ビッグ・リボウスキ』は、同姓同名の大富豪と間違えられ、災難に巻き込まれる中年男の物…

1

映画『ダウンサイズ』(2018年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『ダウンサイズ』は、人間のダウンサイズ(縮小化)が可能になった世界を描いた物語です。…

映画『オーシャンズ8』(2018年)の ザックリとしたあらすじと見どころ

映画『オーシャンズ8』は、人気シリーズ『オーシャンズシリーズ』の女性版です。前作までと同…

映画『デトロイト』(2017年)の ザックリとしたあらすじと見どころ

映画『デトロイト』は、1967年のデトロイト暴動と、その中で殺人にまで発展する人種差別を描い…

映画『食べて、祈って、恋をして』(2010年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『食べて、祈って、恋をして』は、アラフォー女性の自分探しの旅を描いた作品です。原作は…

映画『地球は女で回ってる』(1997年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『地球は女で回ってる』は、ニューヨークの小説家と彼をめぐる女性たちの物語です。ウディ…

映画『グロリア』(1980年)のザックリとしたあらすじと見どころ

映画『グロリア』は、ニューヨーク、サウスブロンクスを舞台に、組織に追われる少年と少年を守ろうとする女の物語です。 監督はジーナ・ローランズの夫、ジョン・カサヴェテス。リュック・ベッソン監督の映画『レオン』(1994年)の原型と言われるこの作品は、とにかくジーナ・ローランズがタフでクールでカッコイイ! 「女」を語るときに、絶対に外せない1本です。 キャスト・ジーナ・ローランズ(グロリア・スウェンソン) サウスブロンクスのアパートに一人で暮らす中年女性 ・バック・ヘンリー(