30代半ばで矯正をはじめた理由と矯正歯科えらび
30代半ばにして歯列矯正(表側ワイヤー)をはじめました。
大人になってからの歯科検診で「噛み合わせが悪い。前歯側で噛めてない分奥歯に負担がかかっているよ」と矯正を勧められました。そこから頭の片隅に「矯正したほうがいいのかも」という思いが芽生えました🌱
そこから数年経ち、いざ矯正に踏み切ったきっかけは祖父が総入れ歯になったこと。
「総入れ歯になると噛むのがつらくてごはんがしんどい。自分の歯をもっと大事にすればよかった」という話を聞いて、虫歯になりやすくてずっとコンプレックスだった歯とちゃんと向き合おうと思いました。
矯正開始までに矯正を経験した友人たちの話や、YouTubeでの情報を参考にさせていただきました。
失敗も含め、わたしの経験も誰かのお役に立てればと思い記憶が新鮮なうちに記録として残します。
ちなみにわたしはカウンセリングに3件まわり、そのうちの1件で精密検査代も支払いましたが、病院との相性が悪く病院を変えましたw
頭痛がするほど悩んで、高い勉強代を払ったからこそ
現時点で自分が納得した方法・金額・先生の元で矯正をはじめることができました。
この経験を通して自分なりの病院選びのポイントをまとめてみました。
※この先記載する「マウスピース矯正」はインビザラインを指します。
・矯正するうえでの希望を固める
病院選び何からはじめたら・・と悩んでいる時に矯正経験のある友人から「まず自分が何を大事にするのかゴールを決めて、それに合わせて希望を絞って行ったほうがいいよ!」とアドバイスをもらいました。
そこでわたしが書き出した項目はこちら。
わたしの場合は、
1.歯列矯正の目的→噛み合わせ、審美
2.矯正方法→できればマウスピース。それぞれのメリットデメリットを聞いて決めたい
3.抜歯か非抜歯→できれば非抜歯。こちらもそれぞれのメリットデメリットを聞いて決めたい
4.予算→トータル100万以内
5.環境面など→先生との相性(相談しやすい)、利便性
歯列矯正は審美目的に始める方が多いのかな?とも思いますが、審美だけでなく噛み合わせや自分の歯を長持ちさせるためにいろんな提案をしてくれる病院が信頼できると個人的に思います。
矯正方法はそれぞれにメリット・デメリットがあるので「絶対にこれ!」と決まってない場合はカウンセリングの時に質問して決めてもいいと思います。
ホームページに両方やってるよ、と記載していても実際はワイヤー矯正ごり押しで実質マウスピースやってない感じの病院もありましたw
両刀の先生って結構珍しいのかなという印象なので、ワイヤー専門・マウスピース専門の先生がそれぞれ所属されてる病院がいいのかもしれないです。
・病院選び
下記を基準に選びました。
わたしは利便性優先だったので、最初Googleで「居住地 矯正歯科」と調べ、上記1.2.3に該当する矯正歯科をピックアップしてカウンセリング予約をしました。
その結果失敗しましてw
再度病院を探した時は下記URLからそれぞれ通いたい地域を検索して「認定医」のいる病院をピックアップしました。
症例数や実績が多い先生がいる病院は下記からそれぞれ検索ができます。
▼インビザライン(イビザライン認定医)
▼ワイヤー矯正(日本矯正歯科学会の認定医)
個人的には、Googleの口コミなどはあまり当てにしない方がいいのかなと思いました。高評価すぎるクリニックは逆にちょっと怪しいのかもしれません…。
わたしはいくつかカウンセリングに回ったあと、「この中ならここかなあ。でもなんだか決め手に欠けるなあ・・」と思っていた病院について、最終的に口コミがいいからという理由で選んだ結果、失敗しましたw
(星4.8くらいの高評価だったけどわたしの体感としては書いてあることと実際は違った)
いま思うと、決め手に欠けてる時点でもうすこし病院探し粘ればよかったですw
ホームページに矯正の金額が明示されている病院はどこもクリーンな印象でした!
自分の希望する予算と照らし合わせるためにも、カウンセリングに行く前に大体の金額がわかっているとよりいいと思います。
・カウンセリングで確認したところ
失敗を経て、カウンセリングでしっかり確認すべきと感じたのは下記5点です。
いずれも、しっかりわかりやすく曖昧なところなく説明してくれるか?を見ました。
医療用語で説明されたり、流れ作業だなあと感じる病院は、治療が始まってから雑に扱われそう・・と思いわたしは避けました。
また、複数矯正医が所属してるクリニックでは、カウンセリング段階と実際の治療では担当医が変わることがあります。
なので、相性を確認するためにも「担当してくれる先生か?違う場合は入金前に担当の先生からカウンセリングを受けられるか?」について確認することをおすすめします。。
矯正がはじまると、ワイヤー矯正の場合はワイヤーが切れてしまったり金具がどうしても痛かったりすることがあります。マウスピース矯正でも同様に思いがけないトラブルが発生するかもしれません。
そういう時にすぐ調整してくれたり、フォローをしてくれるかについても事前に確認しておいた方がいいと思います。
歯科医院と併設されていて矯正の先生が月に何回かしか来ないなどの場合は、追加で下記を確認しておいたほうがいいかもしれません。
・先生の出勤の頻度
・予約の取りやすさ
・自分のスケジュールと合うか
・トラブルが起きた時すぐ対応してくれるか
「カウンセリングは行きすぎると迷う」というアドバイスをよく聞きますが
わたしと同じく「先生・病院との相性」を重要視する場合は、とことん納得いくまで探したほうがいいと思います。
ちょっとでも引っかかるところがある場合は、一旦考えてほかを見てみるのもありだと思います。
ちなみに、わたしは先生との相性を重要視していたのですが、
カウンセリングの時は感じがよくて優しかったのに、いざ検査に進むと突然横柄な態度になってひっくり返りましたw
人を見るって難しいですねw
・病院を変えようかな?と思っている人へ
わたしと同じように頭痛するくらい悩んでいる人に向けて書きますw
矯正器具が装着される前で、
ちょっとでもクリニックに対して不安があり、「病院変えた方がいいのかも?」という思いがあれば、変えた方がいいと思います。
矯正が進むごとに今どういう状態か、つぎどういう状態を目指していくのか、先生とのコミュニケーションが大事になってくると思います。
病院からすると月1回1時間弱しか合わない患者だとしても、こっちからすると一生大事にしたい換えのきかない歯を大金払って預けるんです。
めちゃくちゃ慎重になってもいいと思います。
いま通っている病院の先生はこちらの些細な不安もすべて拾いとって説明してくれて、前の病院で「もっとこうだったらいいのに」と思っていたこと全て叶えてくれる先生でした。
わたしは比較的短期間で自分に合う病院を見つけることができたのでラッキーでしたが、自分に合う病院・先生は探せば絶対いるとおもいます。
検査代はまるまる損したことになりますが、
それでもこれから通うたびに受けていたであろうストレスを考えると、「あ〜〜、ちゃんと自分が納得した病院で進められてほんとよかった〜〜!」と思ってます!
あの時勇気だして病院変えた自分サンキュー!
病院変えることに大賛成してくれた夫もサンキューー!笑
今後はじぶんの記録として、矯正開始後の様子も載せていけたらなあと思います。
「わたしも矯正してるよー」という方、ともにがんばりましょう!!🥺