マガジンのカバー画像

葉巻

16
葉巻初心者が死ぬまで
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

430円の[MIRO]は特に

430円の[MIRO]は特に

何もなかった。

1.外観それなりにでかい。

そしてシガーリング(というには幅広すぎる気もするが)には「HAND MADE」の文字。

「プレミアム」とか「リッチ」とか、そういう類の、ついてると少しうれしくなる言葉。どんどん書いていけ

2.切断今回は吸い口が切られていない。

やっと ぼくのかんがえたさいきょうの100均カッターのきりかた を披露する時が来た。

1度にスパッと切り落とすのでは

もっとみる
煙管と[小粋]を買った(葉巻番外編)

煙管と[小粋]を買った(葉巻番外編)

あわせて大体1700円。

煙管。時代劇や、がんばれゴエモンなんかを見ていると登場する煙管。

日本昔ながらの喫煙道具、喫煙方法ということで、興味がないわけでもない。

せっかくなので試してみた。

煙管はよくわからないやつ。1000円ちょい。
羅宇が金属製でない、羅宇煙管とかいうやつ。初心者には、洗浄が容易な全体が金属の延べ煙管がおすすめらしいけど、売ってなかった。

刻み煙草は「小粋」の10g

もっとみる
710円の[BlackStone]のバニラが

710円の[BlackStone]のバニラが

最後のシガリロになるだろう。

1.外観長い。そしてそれなりに、まぁ太い。

そしていくらでもしゃぶれるようにプラスチックのチップがついている。
これにより、今まで「葉巻を咥えると無条件でしゃぶり尽くしてしまい葉が口の中に入ってくる」と、葉巻を断念していたあなたも吸えるよ。

っていうか、あれ?

これ、リトルシガーじゃない?

あっ

シガーで、バニラで、シガリロだ。

間違ってなかった。

もっとみる
[CUBAO]のバニラを買ったと思ったら

[CUBAO]のバニラを買ったと思ったら

チョコレートだった。680円。

最近、間違って買いすぎじゃない? と思う。

ちゃんとパッケージを見て買う癖をつけよう。賢い消費者になるために。

もっとも、このご時世に煙草を買ってる時点で「賢い」消費者にはなれないんだろうけど。

ちなみに、「CUBAO」なんてキューバ感マシマシの名前をしておいて、生産国はフィリピン。

ということで、所謂「着香モノ」である。某掲示板の何がしかは「良い葉巻には

もっとみる
ヒュミドールを安く済ませたかった(葉巻番外編)

ヒュミドールを安く済ませたかった(葉巻番外編)

葉巻を保管するには、俗にヒュミドールと呼ばれる調湿庫が用いられるらしい。

葉巻は乾燥に弱く、カラカラの状態では辛辛になってしまうというのだ。

実際、雑に保管していた640円くらいのものは実に辛く、その辛さが好きではない私としては、それは避けたい事象である。

しかし葉巻の保管に推奨される湿度は70%前後。赤道近くの四季無し国家ならともかく、この日本で維持するには少々骨が折れる数値である。そこで

もっとみる