見出し画像

自信がないことって案外悪じゃないのかも🌱

ワールドカップ、ドイツに勝ちましたね~~!

最後の最後までわからない試合で、
息できない!心臓止まる!!と、
手に汗握りながら見ておりました!

推しのゲーム実況者がサッカーファンで、
解説配信をしてくれているので、
無知な私でも楽しんで見れました💛

次のコスタリカ戦も楽しみです!!


うって変わって、
今日はちょっと真面目なテーマで🙋‍♀️

みなさんは、
「どうしても自分に自信が持てない!」って時、ありませんか??

私は、月に1~2回くらい必ずと言っていいほどあります!

・生理前で気持ちが不安定なとき
・自分との約束を守れなかったとき
・同年代のすごい人に出会ったとき
・新しい何かに挑戦しようとしている時 etc.

闇落ちゾーンに入るきっかけは様々ですが、

いったん闇落ちゾーンに入ると、
なかなか抜け出せなかったりするんですよね🙄(めっちゃ厄介!)


意味ないってわかっていても
他人との比較をやめられなくて、

自信に満ちてる(ように見える)誰かをみて、
「あの人みたいに自信を持てたらなぁ」と考える夜を
何度過ごしたことか…!!


「もうこの自己肯定感ダダ下がりにふりまわされたくない!」
「この自信のなさの根源を知りたい!」と思い、

笹内さんにお願いして、コーチングをしていただきました!☀️
笹内俊佑/コーチ|note


セッションの中で、
「自信のない人格」を今の自分の人格と分離する、
というワークをやりました!

私が闇落ちゾーンに入っているとき、
「自信のない人格」が、
自分にどういう言葉をかけてきているのかを考えてみました。

すると、
「そんなことして失敗したら傷ついちゃうよ」
「何もしないほうが傷つかないよ」と、
私を傷つけたくないという気持ちを抱えていそうだなと思いました。

ただ「大事なあなたに傷ついてほしくない」と願う、
ちょっと過保護な、お母さん?みたいだなって思いました。


乗り越えるべきものとして認識していた
自信のない人格も、
今の私を守ってくれようとする、
大事な自分だと認識できるようになりました!


なー---んて、
口で言うのと、実際に立ち直るのは全然違いますけどね!

でも、敵じゃないってわかっただけで、
向き合うのがちょっと怖くなくなったかも?という感じです。


次、闇落ちゾーンに入りかけたときは、
このnoteに立ち返ってみようと思います💛

ではまた!


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,109件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?