見出し画像

一眼レフと二眼レフ

二眼カメラが我が家に来てから、撮る楽しみが2倍になって、撮る忙しさも2倍になった。

焦点距離固定のレンズには慣れているものの、ISO固定にはまだまだ慣れることができず、さらに露光計なんて持っていないので、普段使っている一眼を引っ張り出してきてシャッタースピードと絞りを決めて撮ってみて、二眼に同じ設定を当てるという、かなり面倒で手間で楽しい工程を踏んで遊んでる。

今日もぼんやり窓の外を眺めていたら、いい感じに空が焼け始めたので、慌てて2台を引っ張り出してベランダへ。

みるみる間に空の色が変化していくもんだから、焦りながらシャッターを切る。

「カードが入っていません」
えーーーー😱

バタバタと部屋に戻ってSDカードを入れて試し撮り。

間に合った

今度は本命の二眼に持ち替える。
こっちはフィルム入れたところだから大丈夫。
あ!スタート位置のまんまだ。
大急ぎで1のところまでフィルムを巻く。
一眼の設定を当てがってチャージしてボタンを押す。
ギリギリこっちも間に合った。

撮ったのはたった一枚だけど大満足。
ちゃんと写ってるかどうかはまだ分からないけど。

満足して部屋に戻って片付けた途端、さらにいい感じの色に焼けてきた。

こっちもギリギリ1枚ずつ撮れた

次はもう少しゆとりを持って撮れるといいなあと思う。

フィルムの方もどうか写ってますように。

camera:EOS 6D Mark Ⅱ
lens:Canon EF16-35mm F2.8L III USM(1枚目)
lens:Canon EF50mm F1.2L USM(2枚目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?