見出し画像

自己効力感と相互効力感

リカバリーの学校すぎなみ第3回でした。
テーマ
自己効力感と楽観主義~やる気には見通しと自信が必要~

テキストはこちらを使用しています。https://www.editex.jp/books/267_recovery.html

自分自身の「やる気」のむらについて考えたく、テーマを選びました。リカバリーの学校の教科書ラジオでも、最初に読んだページです。参加者の皆さんと一緒に読んだ後、「自己効力感」って初めて聞いたよね~なんて盛り上がったので、後半の対話テーマは「自己効力感はどうしたら得られる?」ということで設定しました。

話したことが振り返れるように付箋を使っています

まずやってみること、そして、その意味付けは自分ですること。他者からのフィードバックを受けて次の一歩を決める。アンテナを張って、他者を褒める事で、何気ない事・すでにできている事もすごいと思えるようになる。
自分で決めるのだけれども、周囲からの反応を受けて変えていく。相互効力感というワードも生まれ、すごくおもしろかったです。

そして、この会をやれたこと自体がとても楽しく嬉しかったです。
何を目指して始めたのかを振り返る機会にもなりました。ありがとうございます。

第4回のお知らせ
5/11(土) 心を満たす幸せ ~現在に対する幸せの感情~

お話しできるのを楽しみにしています。

もし、サポートいただいたら、また、ひとに会いにでかけます。