見出し画像

果汁100%のオレンジジュースが無性に飲みたい

毎週木曜日は、古紙古着の回収日です。ここ3ヶ月分ぐらいに溜めに溜めた各種通販サイトのダンボールと雑がみ、新聞、雑誌を朝からせっせと回収場所に出してきました。両手に持てるだけ持って往復3回分。よくこんなに紙を移動させて持ち込んだもんだ、とマンションの階段を降りながら思いました。ハムスターだってカラスだって、ちょっとずつちょっとずつ枝だかおが屑だか集めて巣をつくるわけで。はあ、日々の蓄積とは、恐ろしいもの。塵も積もれば山となる、って、本当に言い得て妙。

私は、自分でも嫌になるほど継続ができない人間で、毎日自主的にこれをする!みたいなことがない。だから継続することで身につくと言われる英語が学生時代からずっと苦手だし、筋力アップだって叶わない。日々の蓄積を味方にできる人は、強い。私だって、継続をして、日々の蓄積の上に自分を成り立たせられる自分でいたかった。物事を続けて継続を力にできない自分を嫌だと思う、このネガティブ思考に陥ったときの救いをまだ見出だせていないっていうのも辛いんだよなあ。

さて今日は、すこぶる体調が悪く、食欲もない状態だったんですが、コンビニで売っている濃縮還元果汁100%のオレンジジュースが無性に飲みたくなり、近くのコンビニまで行ってきました。1000ml、つまり1Lのオレンジジュースを今ほぼ飲み終わろうとしていますが、紙パックのジュースを1人で飲み切ることほど、地味に贅沢なことはないなあ、と思うんですが私だけですかね。

と、ここまで書いて思うのは、この思考回路だって、結局日々の積み重ねなんだなって思うのだよ。「体調がイマイチな時に、濃縮還元果汁100%のオレンジジュースが無性に飲みたくなる」というのは、1人暮らしを初めてからの自堕落な味覚趣向の積み重ねの結果だ。「紙パックのジュースを1人で飲み切ることほど、地味に贅沢なことはないなあ」と思うのも、なんだか絶妙に貧乏性な自分の性格が出ている気がする。

ああ、結局毎日生きてきた結果が今この瞬間の出来事なんだなと思うと、更に、これまでの結果が、これか、、、となることばっかりなので、あんまり過去を辿って考えを巡らすことは止めておこう。ああ、なんだか、虚しくて泣けてくるから...

ちょっとは日々の積み重ねを愛おしく思えるようなことがなんかなかったけな〜と思いながら、明日を過ごしたいと思います。おやすみなさい。

#今日のひとりごと #おうち時間 #継続は力なり #自己啓発が嫌い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?