マガジンのカバー画像

映画感想まとめ

61
観た映画の感想保管庫
運営しているクリエイター

#マーティンスコセッシ

映画「キング・オブ・コメディ」

JOKERの予習に。 1983というから、36年前の映画ですか。 全く古さを感じさせないね。携帯電話とかメールがなかったよなあ、ぐらいしか違和感がない。あとは現在でも起こりそうなクレイジーさが詰まっている。 デニーロ演じるルパートは、妄想と現実の境目がはっきりしない中年。可愛くもあり、関わりたくないほどの恐ろしさもあります。 京アニの放火犯は「オレの小説をパクリやがって」などとキレてたといいますが、あーゆー恐ろしさ。 何が悲しいって、「オレは笑いの王だ」と豪語するデニー

タクシードライバー。観ました。

孤独なベトナム帰還兵が、一生懸命生きてる社会のクズどもをぶち殺したら結構褒められた、ってお話。 You talkin' to me? とか、突撃時のモヒカンヘッドとかが有名なんですけど、自分がいちばん心動かされたのは、ウィザードとの会話シーンでした。(動画がyoutubeにありました) 頼れる先輩に、こわごわ相談するトラヴィス。 うまくはしゃべれない。 「よくわからないが、ここを出て、なにかしたいんだ」 というトラヴィスに、先輩なりの愛情で説教するウィザード。ぐっとくる

ジョーカー。ようやく、観た。

別にもったいぶっていたわけじゃないけど、タイミングがあわなくて、昨日ようやく観ました。 おもしろい、というよりは、考えさせられる映画でありましたね。観終わってからいろんな考察などみてみましたけど、この岡田斗司夫のトークのように、ジョーカーについて25分話しても、ほとんど映画そのものの話にならない、というのがこの映画のすごいとこ。 基本ずっと「笑いと差別と暴力」の話をしてる。 いちお、岡田斗司夫のおすすめ鑑賞順は ジョーカー ↓ タクシードライバー ↓ キングオブコメディ