ミウラコウ

建築と不動産 株式会社 ノースデザイン https://www.northdesign…

ミウラコウ

建築と不動産 株式会社 ノースデザイン https://www.northdesign.info/

マガジン

  • North Design

    建築と不動産 株式会社ノースデザイン【建築設計事務所・不動産売買】新築・リノベーション設計。土地売買・仲介、査定業務。https://www.northdesign.info/

  • run365

    中断中のランニング。もう一度フルマラソンを走りたい!

  • HOLE OUT

    いくつになっても上手くなりたいのです!

  • English60

    「English」from the age of 60 必要にかられていないのが一番の問題点

  • reminder

    「記憶に残りつづけた風景」心が動く風景を前にして、カメラを携えていた幸運なときの写真。カメラが必要な現場の打合せの道中がほとんどです。長い時間をあけてあらためて見たとき、その場の静寂な空気感を残せたなら良いですね。

最近の記事

北区新川西|SELECT

価格とロケーションが魅力の33坪の小さな土地です。ノースデザインでの建築が条件となります。600万円。

    • 北京より雪質は大分良い。

      久しぶりの青空

      • 鉛筆削りとCM

        テレビCM。寺田心くんがKURE5-56のコマーシャルに出演していますよね。556・こころ。上手すぎだなーと感心して見ていたところ、年季の入った削れない鉛筆削りのことでひらめきました。ちょっと吹きつけてみたところ、新品時の切れ味!CMって生活に溶け込んでいるんだなーと感心したのでした。(新しい電動鉛筆削り購入してしまったあとですが)。

        • ⑤ソフトスパイクゴルフシューズ

          滑って転んで骨折、などとなれば今シーズンのゴルフ・ランは終了、、(;_;) ゴルフシューズが可哀想ですが、これを履いてウォーキングです。

        北区新川西|SELECT

        マガジン

        • North Design
          9本
        • run365
          5本
        • HOLE OUT
          6本
        • English60
          2本
        • reminder
          19本

        記事

          いまさら「2Ball パター」のこと

          今年の冬はきついですね。まだ1月。これから更に降るようです。オミクロンも猛威を奮っているし2月乗り越えられるかなと弱気になっています。図面作業の合間にパター。1月はクラブ振ってないです。屋内でコツンコツンとウェッヂのアプローチとパター。数ある課題のうち最重要課題がこの2つ。 写真2Ballパター。永ーく使ってます。2度ほど浮気しましたがすぐ戻ってきますね。先日この3つの円を見ていて残像効果を確認しようとしていたら真ん中の円に視線を落としてアドレスすると首の座りが良いのです!

          いまさら「2Ball パター」のこと

          ④遠い昔

          東京も雪が積もったとのニュース。真っ白な神宮球場の写真が幻想的。札幌は当然歩くのもようやくという雪。先週から心拍を気にしつつウォーキング。本日から「ストリーク」。まだ不整脈、アブレーション後の検診を受けていないのであくまで速歩き。どちらにしても路面状況から走るのは3月の末なのですけれど。昔は屋内で走っていました。写真は道マラ、2012,2013,2014の記念品。安田侃の妙夢メダルですね。 フルマラソン、本当に走ってたんだろうか? 思い出した。走ろうと思ったきっかけは石原良

          必要にかられていませんⅡ

          4.まず自信 書棚をみると2001年、「読んで身につけた」40歳からの英語独学法 笹野洋子著 を購入している。当時ズバリ40歳で「遅いけれど諦める必要はないよ」と励まされている。その励ましの甲斐なく60歳。「ウェルニッケ言語野」は荒れ放題どころか砂漠と化している。パラパラと読み返してみると、最近買ったテキストと同じく繰り返し音読のすすめ。やるかやらないか、だけの問題なのだ。さすがにあとがない  前述の通り、文法の教科書として「Forest 7th」をイヤイヤ3周し(大分怪し

          必要にかられていませんⅡ

          建築と不動産 ノースデザイン

          当社は平成29年に建築設計事務所として設立しました。スタッフが一名とパートナー兼専務という小さな事務所です。 建築の仕事を不動産業の視点からも考えるべきではないかとの思いから、「建築と不動産 株式会社ノースデザイン」を設立。手稲区を拠点に札幌市、その近郊を対応エリアとさせていただいております。

          建築と不動産 ノースデザイン

          ③AppleWatch_心電図

          AppleWatch7  古くはMachinntosh Color ClassicⅡ、LC575(相当古い人)からのMacユーザーなので自然とApple商品に触手がのびる人だったのだが、最近はiPhoneですら中身はgoogleアプリで埋まってます。久々、りんごマーク、手にしてみようかなとApple Watch S3を購入。使わなくなるのと壊れるのとどちらが早いかな、と思いきや便利すぎて手放せなくなっている。再発からは心拍数のチェックと心房細動のアラートで現実に直面。術後、S

          ③AppleWatch_心電図

          ②また「走れる」かもしれない

           アブレーション手術、3回目となるとしばし考えます。再発から一年を超えると治癒の可能性が低くなること。年齢的にもリミットに近づいていること。還暦を迎え予後について考えるようになってきたこと。薬を服用することについては経済的な面を除けば習慣化されてしまっていてそれほどの負担ではなくなってきているのだが、一番は治癒の%が低くなってくること。それでも、10年前から技術が進歩しているので確率は上がっていますとの言葉が、もしかしたらまた「走れる」かもしれないとの希望を抱かせて結局3回目

          ②また「走れる」かもしれない

          ①意図せず禁酒しています

          明後日、入院につき1週間禁酒してみました。休肝日なしの酒呑みですので、体調すこぶる良いです。それなのに入院。心情吐露だけのブログにならないよう気をつけます。  入院、手術の内容は心房細動、カテーテルアブレーション手術です。2010年、2016年に次いで3回目。再発ですね。年齢的な限界もあるので悩んだ末に治療する事にしました。50代、ゴルフとマラソンをしているのだから周りの同年代よりも健康な筈だ、と思い込ませてきたのです。運動量を遥かに超えた暴飲暴食。60歳まで続けましたね。

          ①意図せず禁酒しています