マガジンのカバー画像

よみかけ。

23
読みかけの本について、本と過ごす生活、日々のよしなし事と読書。 ——的な感じで書くエッセイです。 ルールは、「読みかけの本しか扱わない」「文字数、投稿頻度に規定なし」と決めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

杳子という小説 『杳子・妻隠』から

先に結論。 杳子は小説である。 これが私のこの作品の読み方である。 直後の感想 まず、この…

のり子
1か月前
6

曽根崎心中EDM

2/11 近松門左衛門『曽根崎心中』を読んだ。 驚いた。あまりの衝撃にバイト先の食事会に遅れた…

のり子
5か月前
9

天台のメンタリティ

ずいぶん長い間、天台宗がぼんやりとしていた。 自分なりにたくさんの本を読んで、さまざまな…

のり子
5か月前
10

シャーロックに関する事件

やっぱりシャーロック・ホームズが好きだ。 ロンドンの寒空、背の高い男女がコートの襟を立て…

のり子
7か月前
17

教養の壁

石川淳『江戸文学掌起』の「横井也有」の章からの孫引きである。 横井也有の鶉衣に大田南畝が…

のり子
7か月前
14

読書会曼荼羅なるもの(多読の真髄)

随分まえに「読書界曼荼羅」なる単語がわたしのなかでほつと生まれた。定義らしい定義をこれま…

のり子
8か月前
17

適当読書指南

さてわたしのり子が、ここ二ヶ月続けていること。 『よみかけ』なるエッセイシリーズ。 本シリーズは、夏休み後半のわたしの読書離れにより、リハビリ期間をもうけるはこびとなった。 今回は第二回「適当に本を読み散らかす」の段である。 自慢じゃないがわたしは適当に本を読むことにかけては、誰にも負けない。 わたしは、読み散らかすことに特化したいくつかの技法と心得をもっている。 それは元来わたしの億劫病に由来するものだ。気合いを入れると、どうしてもそれが長く続かないのである。しかし逆

尾崎翠・梶井基次郎 対 消費社会 

思わぬ再発見があったりして、文学の細部がもつ奥の深さを思い知る。 最近、金を使うという快…

のり子
9か月前
30

休肝日的なやつなのか、はたして

休肝日とかいう面白い言葉。 まず語感がいい。口なじみがある。加えて、この一語にその日以外…

のり子
9か月前
14

生活にとっての幸せ、人生にとっての幸せ

今日もまた本の話をしてしまう。 毎度変化も、芸も、工夫もない手前味噌な話題作りである。 次…

のり子
9か月前
19

本屋慕情

貧すれば鈍する。 わたしはこの夏、この言葉を知った。ある二種の出来事から。 お菓子と本。…

のり子
10か月前
37

休むと衰えるが珍しいことなのでそれもまた良し

本を読んでない。 たしか昨日に限っては一行も、一文字も読んでいない。 そんな日は、一体何…

のり子
10か月前
19

のり子'sリュック 夏の選抜

明日、家を出る。 行き先は和歌山県。祖父母の家だ。 五日間滞在することに決めている。 居心…

のり子
10か月前
23

堕落者の末路

アニマル浜口が飛び出した。 私のスマホの中。 「気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!」 わざわざ今頃こんなものをオススメしなくてもいいんだぞYouTubeさん。 しかし、この「気合い」という言葉に、私は胸を突かれる。 そうだ……私は意気地無しだ。私は半端者だ。堕落者だ。 のり子に「気合い」はいちばん縁のない言葉である。 また、この性根の腐敗を解消するためには、いちばん必要な言葉でもあるのだろう。 『薔薇の名前』 ウンベルト・エーコのデビュー作であり、現代小説の中