見出し画像

自分を思い出す。今…

今日、久しぶりに娘との2人だけの時間

私にとって彼女はホント癒し♡

出かける前、彼女は私に
「たまにはね、おしゃれする時間大切よ」と
言って、初めて袖を通すワンピースに
ぎこちなさを感じる私へ大きな良いね

この人には何でも話をしてます。

もちろん、話もたくさん聴きます。

そして、私をノリコと呼びます。

ランチをしながら突然、娘は
「ノリコ、変わったよね…」と遠い目を
しながら言いました。

私としては確かに昔よりは何かしら
変化しているのでしょうけど…
何が変化しているのか?なんて分かりません。

「踊ることを始めたときからかな?」
40歳から絶対に何か自分のためにはじめよう!と
ダンスを始めたことで、確かに人生が変わりました。

娘の答えは…「ん…違うかなぁ」

「きっかけはそうかもしれないけど…私に本音で話してくれることがとにかく嬉しかったの」

以前の私は母親とはこうであるべき!みたいなめっちゃ肩にチカラがバキバキに入った人だったのでしょう。

もちろん、本音よりも建て前派。
本音を言えば、何かしら波風が立つと信じてやまなかったのですよ。
良い人でいたかったから、良い親でいたかったからね。

お母さんは常に家族の太陽でいましょう!と言ってましたね、そういえば…

間違いじゃないとも思っています。
確かにお母さんがキラキラしていて、明るくてニコニコ幸せなのはステキなことです。
そんなお母さんを見てる子どもたちは幸せを感じるのでしょう。

だけどです。

そればかりではないということも…

お母さんの前に人間だということです。
機嫌が悪い時も泣く時も飲みすぎてグダグダの時もあるでしょ?

隠さないし、話すようにした時に娘は安心したのかもです。

”あぁ、わたしのお母さんは人間だった!”

確かに今思うと、娘が私にいろいろと話をしてくれるようになったのは
同じ頃だったのかも…

私の不機嫌の理由を彼女が抱えてしまう時もあったのだそうです。
”私のせいかも…”という風に。

お母さんは今、こうだから悲しい、怒っている、楽しいを共有することで安心したのでしょうね。

これは親子関係だけではなくて、自然な人間関係を創る上でも必要なのかもしれませんね。

今日は自分を思い出す…ヒントになれたら嬉しいです。

今日もありがとう。
いつもありがとう。

Share the love♡Nori







この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?