見出し画像

散歩というふつうのコトを習慣にして、初めて知ったこと

こんばんは、不自然な笑顔でも90分で自然な笑顔に改善する
笑顔表情筋協会 笑顔トレーナーの手塚です。

最近は雨降っているので難しいけど

最近の習慣にしているものは「散歩」です。

0歳児の息子とベビーカーで家の周りをぐるっと散歩しています。

散歩は健康に良いというのは知っていますが、

どちらかというと気分転換の意味合いが大きいです。


ずっと家で仕事していると気分転換したくなる

新型コロナウイルスの影響から、

すべてのお仕事が在宅になりました。

梅雨時期は在宅勤務により、

雨の中移動せずに済むので本当に楽です。

その反面、1日で100歩も動いていない日もありそうです。


そうなるとちょっと体の健康的にはどうなのかな?と思い、

息子の散歩に一緒に行くようになりました。

たまに妻が忙しいときには息子と2人でお散歩していきます。


散歩することで知ったこと

実は自宅の周辺にあまり詳しくなかったので、

散歩するときにはあまり行ったことのない地域を

歩くようにしています。


そうすることで、

知らなかったお店を発見したり、

あの道とこの道が繋がっているのか!と

土地に明るくなり始めました。


今の家に住み始めて2年半が経ちましたが、

おもに家と最寄り駅の往復しかしたことがありませんでした。


だから、ちょっと道を外れると、

どこに何があるのかまったく知りませんでした。


2年半も住んでいるのに、

自宅周辺をあまり知らないというのは

ちょっとマズいかなと自覚し始めました。


今、思えば、これまで住んでいた場所も

5、6年住んでいても知らない場所はたくさんありました。


その理由は

目的もなくブラブラと散歩することが

ほとんどなかったから。


そう思うと、住んでいる割には、

地域に馴染めない人だったのかもしれません。


新しい習慣を初めて知ったのこと

今まで本当に仕事人間で、

身の回りのことに関心がなさすぎた人生だったのかもしれません。


今後は息子の成長とともに、

地域の人と接する機会も増えていくと思う。


それが想像できるので、

今後は仕事だけじゃなく、

もうちょっとプライベートにも関心を持っていこう。


そう思いました。


笑顔表情筋 個別体験レッスンの申込みはコチラから
8月9日には13:30からオンラインセミナーがあります!

笑顔表情筋協会HP


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?