見出し画像

GoPro HERO 9がパソコン(Mac)に認識されなくてハマった話と解決方法

GoPro HERO には自動アップロード機能がついていますが、64GB程度のSDだとすぐに容量オーバーになります。連続稼働の場合はアップロードのタイミングが遅くて直接データをPCからインポートしたいときは通常Go Pro Quikのデスクトップアプリを入れてアップロードすると便利といわれています。

ですが、GoPro HERO 9のPC接続では本体側画面でが「接続中」とでているにも関わらずPC側に読み込まれないという問題が多発してます。

スクリーンショット 2021-06-26 20.43.52

結論 : 本体側の接続設定の問題

本体側のUSB設定設定がdefaultだと 「GoPro Connect」 になっているのでこれを「MTB」にしないと認識されません。

Mac側の設定でもUSBとGoPro自体の認識がされているし、GoPro本体接続時もメッセージとしては接続中と出るのにこれは完全なる罠。この程度のことで一日消費してしまったので嫌いになりそうでした。

<概ねの手順>

①PCとGoProの再起動
②製品自体の問題/接続不良がないか確認
③PC側の問題/接続不良がないか確認
④ケーブルの故障がないか確認
⑤SDカードの故障がないか確認
⑥GoPro側のユーザー設定/接続設定の変更
⑦PCとGoProの再起動 / Go Pro Quikデスクトップアプリの再起動

スクリーンショット 2021-06-26 20.44.24

PC側の調べ方

このMacについて>システムサポート>USB の順で確認して「HERO9」が表示されていれば問題なし

スクリーンショット 2021-06-26 20.36.24


GoPro側の調べ方

ケーブル接続時に「USBで接続済み」のメッセージの下に「MTP」と表示されていればOK。 「GoPro Connect」となっていた場合は前述の接続設定で変更して本体を再起動。

スクリーンショット 2021-06-26 20.51.39

Go Pro Quikデスクトップアプリ側の確認

上記2点が揃っていれば以下のようにGo Pro Quikデスクトップアプリの左サイドバーにマウント状態が表示されてファイルのインポートが可能になります。

Dropboxアプリが入っていた場合はカメラアップロードのポップもでます。

スクリーンショット 2021-06-26 20.32.33


MTP接続ってなんぞ

パソコンとAndroidスマートフォンを繋いだ際、データをやり取りする仕様のこと。MTPとは、“メディア転送プロトコル”を意味する英語「Media Transfer Protocol」の略で、米マイクロソフトがポータブルなデジタル音楽プレーヤーなどとWinPCを接続するために開発した技術仕様です。

まあ、デジタルリテラシーがそれなりに求められるのでなるほどわからんってなりやすいですし、そもそも不親切極まりない。

PCへのインポートそれなりに時間かかる

GoPro HERO9で64GBのフル撮影時のパソコンへの取り込み(読み込み)時間を測定。1080p/24fps設定における4時間の撮影時のファイル取り込み時間:21分(Macbook Pro)

動画を取り込んでいる間、パソコンの前でずっと待っているのは時間がもったいないので。ある程度、取り込み時間を予測して食事を作る前、お風呂に入る前、寝る前、会社とか就業時間の反対側でサブPCで時間を有意義に活用したいところ。

GoProはサービス全体として色々直感的で良いなと思っていたのですがこの部分は超イケテナイ事件でした。お疲れさまでした。

現場からは以上です。

サポートありがとうございます😃 いただいたものは、我が家のウコッコさんのエサ代か、書籍などのインプットに活用させていただきます! Twitterフォローいただけると嬉しいです!気軽に絡んでください https://twitter.com/@norinity1103