norimono tankentai

norimono tankentai

マガジン

  • のりものビデオ考察

    のりもの探検隊やのりものの歌などといった各種のりものビデオについての考察を上げています。

  • 現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる

    かつてPSGが1999年に発売した「てつどう大好き 日本の特急」の現代版を妄想で作ろうという内容の記事です。登場車両と使用BGMを記述しています。

最近の記事

「歌の科学館シリーズ のりものの歌」入手難易度ランキング!

のりものビデオ考察、第3回はかつてコロムビアから販売されていた「歌の科学館シリーズ のりものの歌」について取り上げます。 のりものの歌シリーズは1991年から2004年まで2-3年に一度のペースで販売されていました。現在はそのほとんどが生産を終了しており、今から入手しようと思うと大抵は〇フオクや〇ルカリといったオークションサイトやフリマサイトに頼ることになるかと思います。(他のVHS作品についても同様ですが…) しかし、発売時期や流通量の関係上、全てのラインナップが等しく入

    • わくわくスーパートレイン大集合BGMリスト

      • キングレコード制作の乗り物ビデオ「れっしゃがいっぱい」シリーズについての考察

        前回からまたしても期間が空いてしまいましたが… 今回も前回に引き続き乗り物ビデオ考察をしていきます。 第2回はキングレコードが制作した乗り物ビデオの中から「れっしゃがいっぱい」シリーズを取り上げます。 「れっしゃがいっぱい」シリーズは第1期~第3期まで発売されていました。 第1期 れっしゃがいっぱい!! 1~10号車 1998年発売 第2期 かっこいい!!スーパートレイン大集合 ①~⑤ 1999年発売 第3期 決定版 れっしゃがいっぱい ①~⑤ 2000年発売 また、第1

        • のりもの探検隊「つうきん電車でいこう!」の"あの誤表記"について考察してみる

          ご無沙汰しております! 今回より、のりもの探検隊をはじめとした乗り物系ビデオの考察記事を書いていきたいと思います。 第1回はのりもの探検隊について。 まずはこちらの画像を見ていただきましょう。 この画像はのりもの探検隊「つうきん電車でいこう!」の一部分で、ある程度のりものビデオや鉄道をかじったことのある方なら一度は見たことがあるのではないかと思います。 映っている車両は207系にも関わらず、テロップでは"205系"と表記されているという絵面の強さ故か、ある意味のりもの探検隊

        「歌の科学館シリーズ のりものの歌」入手難易度ランキング!

        マガジン

        • のりものビデオ考察
          3本
        • 現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる
          10本

        記事

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑩九州編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第10回は、九州編。 【追記:2022年9月23日】西九州新幹線の武雄温泉~長崎間開業に伴い、電車特急のブロックに「かささぎ」を追加しました。 新幹線特急みずほ・さくら(N700系)使用BGM:「018_28」(SOUNDBANK) つばめ(800系)使用BGM:「052_35」

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑩九州編

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑨中国・四国編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第9回は、中国・四国編。 電車特急しおかぜ(8000系、8600系)使用BGM:「064_24」(SOUNDBANK) いしづち(8000系、8600系)使用BGM:「065_32」(SOUNDBANK) ディーゼル特急あしずり(2000系、2700系)使用BGM:「038_29

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑨中国・四国編

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑧近畿編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第8回は、近畿編。 新幹線特急ひかりレールスター(700系)使用BGM:「011_33」(SOUNDBANK) こだま(500系)使用BGM:「011_26」(SOUNDBANK) JR特急くろしお(283系、287系、289系)使用BGM:「011_35」(SOUNDBANK)

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑧近畿編

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑦山陰・北陸編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第7回は、山陰・北陸編。 新幹線特急かがやき(W7系)使用BGM:「005_35」(SOUNDBANK) 電車特急サンダーバード(681系、683系)使用BGM:「065_21」(SOUNDBANK) 能登かがり火(681系、683系)使用BGM:「053_18」(SOUNDBA

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑦山陰・北陸編

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑥中部編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第6回は、中部編。 JRの電車特急伊那路(373系)使用BGM:「066_13」(SOUNDBANK) しらさぎ(681系、683系)使用BGM:「062_28」(SOUNDBANK) しなの(383系)使用BGM:「049_25」(SOUNDBANK) JRのディーゼル特急南紀(

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑥中部編

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑤東海編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第5回は、東海編。 新幹線特急のぞみ、ひかり、こだま(N700A)使用BGM:「072_21」(SOUNDBANK) のぞみ、ひかり、こだま(N700S)使用BGM:「015_35」(SOUNDBANK) JR特急ふじかわ(373系)使用BGM:「019_22」(SOUNDBAN

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ⑤東海編

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ④甲信越編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第4回は、甲信越編。 新幹線特急とき(E2系)使用BGM:「054_32」(SOUNDBANK) あさま(E7系)使用BGM:「054_23」(SOUNDBANK) JR特急しらゆき(E653系)使用BGM:「054_34」(SOUNDBANK) あずさ(E353系)使用BGM

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ④甲信越編

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ③関東編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第3回は、関東編。 JR特急成田エクスプレス(E259系)使用BGM:「031_27」(SOUNDBANK) しおさい(255系)使用BGM:「031_28」(SOUNDBANK) わかしお(E257系、255系)使用BGM:「047_17」(SOUNDBANK) さざなみ(E

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ③関東編

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ②東北編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第2回は、東北編。 新幹線特急やまびこ(E2系)使用BGM:「060_25」(SOUNDBANK) つばさ(E3系)使用BGM:「060_35」(SOUNDBANK) はやぶさ(E5系)使用BGM:「061_22」(SOUNDBANK) こまち(E6系)使用BGM:「061_2

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ②東北編

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ①北海道編

          ここでは、PSGが1999年に発売したビデオシリーズ「てつどう大好き 日本の特急」を2022年の今制作したらどんな内容になるのか、どのBGMが使用されるかについて考えてみようと思います。 第1回は、北海道編。 新幹線特急はやぶさ(H5系) 使用BGM:「006_35」(SOUNDBANK) 電車特急ライラック(789系)使用BGM:「057_34」(SOUNDBANK) すずらん(785系、789系)使用BGM:「006_21」(SOUNDBANK) カムイ(7

          現代版「てつどう大好き 日本の特急」を妄想してみる ①北海道編