見出し画像

自分のがんばりを褒めよう!韓国語の勉強を始めて6か月目に突入

去年の11月から始めた韓国語の勉強が、4月で6か月目となりました。

一日10分しか勉強しない日もあれば、1時間できた日もあり。まったく勉強していない日は、韓国語のドラマかYouTubeで韓国語レッスンビデオを見たりしているので、毎日何かしら韓国語に触れている状態は続いています。

でも、進度は遅いです、正直。

ちょっと自分で落ち込むぐらい、「え、もう6か月目なのにぜんぜん話せないじゃん」と最近落ち込んでいます。

Instagramで #韓国語勉強 をフォローしていて、みなさんのレベルと自分の進み具合やレベルを比較してしまっているから、落ち込んでいるんですね。

そこで、今日は、気分転換を兼ねて、できなかったこと・辞めてしまったことを反省するのではなく、「5か月でできたこと」にフォーカスしながら、書くことにします。

あえて「自分を褒めてみる」ことに集中しますので、温かい目で読んでくださいね。

46歳で学び始めたこと

「中年になってからでも、語学の学習ができる」ことを証明したかったんだと思います。

そして、日本語を教えている仕事をしているうえで、自分自身が外国語を学んでいることは大いに役に立ちます。

自分の中で大きな挑戦だったけれど、今は勉強がすごく楽しい。

そして、やっぱり年齢を重ねても勉強をし続けるべき。もちろん覚える時間は、10代よりもっとかかるだろう、でもできる!

あきらめないで、ほぼ毎日5か月間勉強できた

最初の1か月目、ハングル文字の学習だけをしていた時、早々とくじけそうになったことがあります。たくさんの人が簡単に、ハングル文字を短期間でマスターしたと言っていますが、私はめちゃくちゃ大変でした。

何度も何度もYouTubeのビデオを見直し、口に出し、またノートに書いて。

そして、文法を勉強しはじめたとき、ぜんぜん頭にはいってこなかったこともあり、なんで韓国語を選んでしまったんだ、と落ち込むことも。

でも、毎日なんとかできたのは、3つのおかげ。

1.italkiでのオンラインレッスン

週1回オンラインでレッスンを受けるようになって、大変だったけれど、宿題をし、単語を覚え、次のレッスンにむけてまたがんばろう、という流れができた。

2.Tandemでの言語交換パートナーとの交流

これがなかったら、あきらめていただろう。3人の方と交流が続いているが、みなさん、本当に励ましてくれる。いつか彼女たちとビデオコールするのが夢であり、韓国で会いたい!この思いがあるからこそ続けられる。

3.韓国行きチケット購入

実は1月、コロナウィルス問題が大きくなる前、セールでロンドンーソウル航空券を買っていた。9月に1週間の旅行。

今の状態で、実際に行けるかどうかはまだわからないが「実際に行ける」という気持ちが、勉強をがんばろうという力をくれた。(ああ、行けるかなあ、9月に。微妙だなあ)

「できる韓国語」初級1、15課まで終了

1月末、韓国語の勉強を始めて3か月目で初めて教科書を購入。最初の3か月は教科書を使わず、ネットで手に入る無料マテリアルを中心に勉強していました。

1週間に1課を目安に勉強をしています。今週で何とか15課終了。当初4月末までで16課までする、という計画だったので順調です。

遅い進度と思われるかもしれませんが、italkiでの先生と使っている教科書もあり、その教科書を中心に学んでいるので、「できる韓国語」を無理なく進めるには、1週間に1課がちょうど私にはいい。

初級1には20課まであるので、このままいけば絶対教科書1冊終える自信があります。がんばれ、わたし!

簡単な挨拶と自己紹介ができるようになった

今は、簡単な挨拶や自分については、韓国語で言えます。そして書けます。

そしてドラマを見ていても、習った単語や表現は耳に入ってくるようになりました。

動詞の現在形、過去形、未来形をつかって簡単な文も言えます。「ーしたいです」と自分がしたいことも言えます。

言えることが増えてきました。

最後に、同じように進度が遅いと悩んでいるあなたに

語学学習って本当に終わりがないんです。やればやるほど、新しいことがでてくるんですよね。

わたしのように、完璧主義を目指さず、のらりくらりと長期戦で取り組む。
ミニゴールを設定して、それが達成できたら自分をめちゃくちゃ褒める。
自分のやり方を見つける、他の人のやり方を参考程度にしておく。
他の人のレベルと比べない。

をやってみてください。

そして一番大切なのは、楽しいこと

今日も楽しくHappy language learning!


よろしければサポートお願いいたします。これからも、海外生活・国際結婚・日本語教師・ビジネス英語・スペイン語・韓国語・エスペラント語など、いろいろなトピックで役に立つ情報を発信します。