見出し画像

鼻詰まりと鼻水とインディアメーラ!

定休日の朝の目覚めは、「ぐるじぃ…!!!」でした。
右の鼻が詰まっていて、口呼吸をしていたようで、のども痛くて…。

とにかく呼吸ができなくて、鼻の奥は痛いし、のども痛いし、勝手に涙も鼻水も出るし…で、困った…。

出かける予定を中止にして、自分で診断をして対応して…
お昼ごろにはすっかり良くなりました~!!

そして夜は、メリケンパークで行われているインディアメーラ2023へ!!




鼻水を中医学的にみる

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

目覚まし時計より早く目が冷めた第一声は、「ぐるじぃーーー!!!」

なんなん?!
なにが起きてるん??
息ができひん!!!!
と一瞬パニックになったのですが、どうやら鼻水が溜まって鼻詰まりを起こしているようで…。

頭もどんより重いし、出かけることを中止しました。

私がしたことは、3つ。

  1. 体温を測る

  2. 脈をみる

  3. 舌をみる

まず、体温を測ってみました。
コロナとかインフルエンザとかだと仕事ができなくなるので、測ってみると…平熱。

体温を測ると同時に脈をみると、平脈。
※カゼだと浮脈なのですぐに分かります

次に鏡で舌を見てみると…

舌が真っ白!!
苔も真っ白!!
しかも、キラッキラ!!!!

これは、内臓が冷えて汚れた水が溜まっている証拠です…。

あぁ…昨日ビールをたくさん呑んだしなぁ…
寝ているとき、結構薄着だったしなぁ…

体が冷えて、脾が動かなくなって水を溜めて、肺が集めちゃったんだなぁ…。

鼻水のメカニズムについては、こちらをどうぞ!

ということで、パジャマの上にガウンを羽織り、お白湯に少し発酵生姜を入れたものを飲み、布団をかぶって寝ました。

しばらくすると、汗が出てきて、鼻もスーッと通りました!

そのまま寝てしまって、お昼ごろに起きたのですが、そのときにはスッキリ!!

中医学を知っていてよかったぁ~!!と思いました。

音声配信でもどうぞ~♪

念のために、肺を整える漢方薬を飲んで、ゆっくり過ごすことにしました。

最近ちょっと食べ過ぎ&飲み過ぎなので、プチファスティングも兼ねて…。


スタッフと一緒にインディアメーラ

テンポスタッフS子がこよなく愛するインディアメーラーがメリケンパークで開催されるそうで、「のりこさん、一緒に行こ!!」と誘われまして…。

広島帰りのS子と近くのコンビニで待ち合わせて、一緒に行ってきました~!!

改装工事中の「鉄塔の美女」神戸ポートタワーが、腰から上がお目見えしていました!!

「チラ見せやな…。でもやっぱポートタワーがいちばんカワイイ!!さきっぽ尖ってないし!!」とS子。

確かに…
東京タワーもスカイツリーも京都タワーも、さきっぽが尖ってる!!

この目の付け所がステキやわぁ~!!

そして、「なぁなぁ…のりこさん…」というS子に「ん?どした?」と言うと…

「私たち、インド料理食べに行きますよね?なのに、なんで二人とも白シャツなん?!」

あーーーーーーほんまやぁーーーーー
やってしまったーーーーー!!!(笑)

メリケンパークに到着すると、早くもインドの香りが…。

ステージでは、インドのファッションショーやダンスなどエンターテイメントを楽しめます。

ブースがたくさん出ていて、S子と一緒にショッピングを。

ガネーシャが50万円で売られていました!!

「のりこさん!経費で買ったらあかんで!」とS子。

いったい何費になる…(笑)
いや、買わんし…。

お豆とか、スパイスとかたくさん買いました~!!


スパイスで内臓から温まる

お料理やビールなどを買い込んで…
リラクシングスペースでモグモグタイム!

インドビールでカンパ~イ!!

ステージを見ながら、爆笑しながら食べましたよ~!

指でパキッと割ってマッシュポテトを詰め込むパニプリが最高に美味しかった~!!

ケバブ、カレーとナン、ビリヤニ、モモなどを買ってきて、食べる、呑む、食べる、呑む…。

お店のおじさんが「もうボク、インドに帰っちゃうよ~!食べないと損だよ~!!」と言っていて、「いやいや、お店におるやろ!その流暢な日本語!!」とツッコミどころ満載で…。

違うお店の人は「チキン、サービスね!いらない?!」と言って、「いるいる~!!もっと入れて!!」と言って、カレーにボンボンチキンを入れてもらったり…。

インド人、最高~!!(笑)

インドビール2本目はタージ・マハール。
ビールを瓶で呑むって、美味しい~!!

このときステージではダンスタイムが始まって、もう「 ムトゥ 踊るマハラジャ」の世界!!

蒸し餃子のモモも美味しかった~!!
どれもスパイスが効いているので、体はポカポカ。

涼しくなった神戸の港のメリケンパークで、とても心地よかったです。

ステージのダンスに合わせて、思わず体も動いちゃうしね!
楽しすぎる!!


今日ゲットしたもの

広島に行っていたテンポスタッフがアップしている今日のインスタ。

最後に「バカウケするお土産を手にすることができるのか⁉︎先生を笑わせられるのか⁉︎」と。


食べて呑んで踊って…としているときに、「のりこさん!お土産披露タイム~!!」とS子に言われ。

「これはスタンダードなもみじ饅頭で、これは…」とひとつずつ出す…(笑)

そして、最後に「ゆかりにファミリーがいるって知ってる?うめこ&ひろし、ど~じょ!!」と。

もう…爆笑!!!

メリケンパークオリエンタルホテルが見えるステキな場所で、うめことひろし!!!

こちらがお土産セット。

いやもう、ほんと嬉しい!!!!

昨日の投稿でも書いたのですが、高いものもそりゃ嬉しいけど、私のために時間を掛けて考えてくれるのがとにかく嬉しいのです。

洋酒ケーキは、明日食べよ~!!

そして、私が買ったものはこちら。

レトルトカレー3パック
黒ひよこ豆、ミックス豆、パンジャブ風チャナカレー、おつまみナッツ、オレンジビスケット。

明日は、黒ひよこ豆で料理しよ~!


あぁ~楽しかったぁ~!!
朝の不調なんて、すっかり忘れていました。

明日も定休日ですが、朝に吉方取りで出掛けてお買い物をしたあとは、家でお仕事します。

いよいよ今週、10月12日に「薬膳手帳2024」の発表をしま~す!!

最終のチェックをしているところです。
楽しみにしていて下さいね。


今週も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪


おしまい。


stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!

《薬膳はじめてさんへ》
☆1day 薬膳はじめてセミナー
10/12(木)・ 11/4(土)通学・Zoom・アーカイブ
講師:池田のりこ


《見て触れて診断力を高めよう!》
☆1day 舌診・脈診セミナー
11/12(日)13:00~15:00 通学のみ
講師:池田のりこ


《薬膳の基本はお粥!》
☆1day 冷え改善の薬膳粥
11月25日(土)10:00~11:30
講師:嶋本ゆきこ


《悩みから卒業したい方へ》
☆1day 思考の土台を整えるセミナー
11/30(木)Zoom
講師:嶋本ゆきこ


《漢方相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D

※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい


《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です

https://lin.ee/JwnI9Im


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡

フォローして下さいね!


セミナーやイベントはリットリンクから


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡