見出し画像

梅雨入りが早いと、疲れているのに眠れない人が増える

漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のり子です。

漢方薬店に来店される方に「疲れているのに眠れない」という方が増えています。

実は私も、あまり睡眠の質が良くないんです…。

なので今日から、朝のストレッチとスクワットの時間を増やしました!


睡眠のメカニズム

不眠を語る前に、睡眠を理解しましょう。

睡眠とは、体の表面で動いていた陽が、体の中の陰のお部屋に入って落ち着くことです。

早い話、「陰にハウス」という感じ。

そのハウスするときに、なにか邪魔するものがあったり、うまくハウスできないと寝付きが悪くなります。

ハウスでの居心地が悪いと、目が覚めてしまいます。

また、陰のお部屋が小さい(十分な陰の量がない)と、陽を受け入れることができず溢れてしまいます。

そうなると、体の奥深くが熱くなってしまい、体はクールダウンをしようと汗をかかせます。

これが、寝汗。

目が覚めると陽が陰のお部屋を出て活動するので、体はクールダウンしなくても良くなり、汗は止まります。

つまり、寝汗は起きたら止まります

この陰が少ない状態のことを「陰虚(いんきょ)」と言います。

陰は冷却水の役割をしているので、それが足りないと、ほてりやのぼせが出やすいです。

ただでさえ陰のお部屋には水が少ないのに、「汗をかきなさい!」と指示が出る…。

「ちょっと待ってよ!!汗で出す水なんてないわよ!!」となりますが、体からは引き続き「汗をかかせなさい!!」と指示が…。

「うーん…困ったなぁ…。ちょっとちょっと!そこのあなた!!そっちに行かずに汗になって♡」と言われて…

他の場所に行く気満々だった水を「盗んでまで」汗をかかせるので、寝汗のことを「盗汗(とうかん)」とも言います。

おもしろいでしょ?

いつもセミナーで、この小芝居を一人二役でしています♡

「最近、小芝居に磨きがかかってる」と言われて、ちょっとしっぽ振っています。


陽が極まることで陰が生まれる

「寝る=陽が陰のお部屋にハウス」するのですが、ハウスできない理由が2つあります。

◎陽の勢いが強くて、陰に入ることができない
◎陽が増えず、陰モードになれない

「陽の勢いが強くて、陰に入ることができない」というのは、興奮状態のこと。

大好きな人のことを思い出してドキドキ…だといいのですが、イライラするとか、気になっていることがあるとかだとちょっと困りますよね。

鎮静作用のある、アサリ、セロリ、トマトなどを食べてクールダウンしましょう。

脂っこいものやアルコールなど、熱を生むものは寝る前に摂らないようにしましょうね。

それに対して、「陽が増えず、陰モードになれない」というのは、この時期に多い寝付きの悪さや目が覚めるパターン。


1日と1年の陰陽

陰陽は1日でも1年でも使います。左側が1日、右側が1年です。

左側の図を見て下さい。

いちばん下の深夜から時計回りに進むと、陽が増えていきます。

そして、正午で陽がピークになり、そこで陰が生まれてどんどん陰が増えていきます。

深夜に陰が極まって、また陽が生まれて…というように循環します。

右側の1年の陰陽を見ても、夏至で陽が極まって陰が生まれ、冬至で陰が極まって陽が生まれます。

「陰が生まれるためには、陽が極まる」必要があるです。

これ、体でも同じことが起こるのです。


陽の季節には陽入れて使う

日中にたくさん陽を取り入れて使うと、陽が極まって陰が生まれ、夜になると陰が増えてきて自然と体は休むようになります。

でも、朝起きるのが遅くて太陽と過ごす時間が短かったり、日中にあまり動いていないと、陽が極まることなく夕方を迎えてしまいます。

お休みの日にお昼まで寝ていて、余計に体がだるくてしんどかった…という経験はありませんか?

今は、夏至に向かって陽が増えていく季節。

早起きをして、太陽のパワーをしっかりいただいて、午前中に活動しましょう!


午前中をうまく利用して

なんと言っても、おすすめは早起き!

私は5時半に起きて窓を開けてお白湯を飲み、6時からZoomでマインドフルネス瞑想に参加しています。

そのあと、少しストレッチをしたり洗濯をしたり動いてから、新聞を読んだり、noteや新聞連載の記事を考えたり、気学や選択理論の勉強をしたり…で約1時間。

そのあと、コーヒー豆を挽いてハンドドリップでいれて、パンを焼いて朝ごはんをもぐもぐ…。

こういう仕事をしていると和食やお粥をイメージされる方が多いですが、神戸っ子なのでパンが好きなんです。

メールのチェックやスケジュールを確認してから、ビジネス系の音声やZoomセミナーの録画の音声を聴きながら身支度をして9:30に出勤。

毎日ではないですが、ほぼこのような朝の過ごし方をしています。

出勤したら、スタッフと少し打ち合わせをして、午前中は考えることをメインにして、午後は単純仕事や書き溜めて置いた記事をまとめる作業などを…。

帰宅するのは19時ごろで、作り置きしていたものやリメイクで晩ご飯を食べて、あとは勉強したり家を片付けたり、まったりと、

ちなみに、今週の作り置き薬膳おかずはこちら。

もちろん、大好きなワインも少し。

(いや…少しじゃないことが増えているけど…)

こうやって1日の陰陽のバランスを取っていれば、睡眠障害は起こりにくいのですが、今の時期が要注意!!


早すぎる梅雨入りのダメージ

今年の近畿地方の梅雨入りは、観測史上最も早いもの。

GW明けの新緑の季節に、体を動かせていないんですよね…。

雨も降ったので陽も取り入れにくかった…。

気温は高くはないのに、朝からジメジメしているし、そのジメジメが余計に陽のめぐりを悪くしてくれます

しかも、5月4日にやっと春土用が終わったばかりなのに、梅雨の湿度で回復を待たずして脾がダウン…

体に必要な栄養を作ることができていないので、体力も落ち気味です。

このような方は低空飛行気味なので、陽を極める力もなく…。
↓↓↓

急に動くと体に負担が掛かってしまいますが、少しずつ太陽の陽を取り入れたり、心や体を動かして陽を使う時間を増やしましょう♪

内臓を動かすためにも、陽が必要です。

朝、太陽の光を浴びる、体を動かす、誰かと楽しくお話する…など、生活に取り入れてくださいね。

コロナ禍で外出は難しいですが、人と会って話すのはエネルギーの交換でもあります。

私は先日、大切な仲間たちと久しぶりに会いました。

たくさん笑って本当に楽しくて、とても元気になりました。

LINEなどでも話せますが、やっぱりリアルっていい…。

ワクワクする気持ちは、陽を生み出します。

小さな幸せを感じて、ワクワクしてくださいね。

私の今の最高のワクワクは、待望の美顔器が明日届くこと。

めっちゃ若返ったらどーしーよーーー!!

と想像しただけで、ワクワクします(笑)

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


産経新聞連載「薬膳のススメ」タイアップ講演会
4月延期分「梅雨と夏に向けて」(ご来場/Zoom)受付中!
6月28日(月)14:00~(アットビジネスセンター大阪梅田)
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/52858550.html

産経新聞連載「薬膳のススメ」過去の記事はこちらから
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html


「漢方薬のカウンセリングを受けてみたい!」「薬膳を学んでみたい!」と思われた方は、お気軽にLINEして下さいね。
↓↓↓
https://lin.ee/a93S7JM

漢方相談のご予約も、電話やLINEで承りますが、LINEでやり取りしている間に予約枠が埋まってしまうことがあるので、できるだけお電話ください。

TEL:078-381-5665(11時~18時・月火曜日定休)


毎月開講!薬膳の世界をまるっと理解できるセミナー
「暮らしに活かす薬膳セミナー」初回セミナー
通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/532540

2回で中医学と薬膳のベースをマスターできる!
「薬膳インストラクター初級認定試験」試験対策セミナーは7月開講!!
通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/931122

気になる不調を改善したい!
漢方薬でバランスを整えたい方に
池田のり子の漢方カウンセリング(完全予約制)
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html

どうやって連絡したらいいの?!
ブログもnoteも読みたいし、新聞連載も読んでみたい♪
スマホのホーム画面からサクッと咲美堂にアクセスできる「咲美堂すまっぽん」
↓↓↓
https://smappon.jp/i5ilj5vd
※5月31日(月)までキャンペーン中!
http://norihime.livedoor.biz/archives/52855984.html

美と健康の薬膳セミナー&ランチ 
神戸ポートピアホテル様でのスペシャルランチ付きセミナー
初回6月1日(火)は、「胃腸ケアでむくみを改善する薬膳」

産経新聞連載「薬膳のススメ」
次回は、5月24日(月)掲載予定です。

▼薬膳以外のこともいろいろと…《ブログ》
http://norihime.livedoor.biz/


▼毎朝7:50に届く「今日の薬膳」《LINE@》
https://line.me/R/ti/p/%40ikedanoriko


▼薬膳セミナーのご予約はこちら《予約サイト》
https://coubic.com/shobido1


▼Instagram
https://instagram.com/shobido_official

▼WEBサイト
http://shobido-kanpo.com/


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡